犬山城の秋 2016-11-26 16:32:34 | 城 今日は午前中、国宝犬山城へ行ってきました。 犬山城には厄除けに桃の瓦があることをご存知でしょうか?犬山城に行かれましたらぜひ探してください。 天守閣広場にはモミジと四季桜が見頃でした。 桃の瓦と四季桜のコラボです。 望遠でドアップで撮ってみました。取り付けてある銅の針金が青く錆びているように思います。 この桃の瓦はあまり知られていません。昔はパンフレットに載っていましたが今は載っていません。
紅葉あれこれⅡ 2016-11-26 16:15:48 | 神社 鶏足寺の小さな池の映り込み、いい色合いが好みです。 雨上がりは落葉が水分を吸っていい感じになりますね。雨降りは紅葉に最高な撮影日ですね。 苔むした石の水たまりに落ちる水滴が王冠を作ってくれました。 モミジ山の小さな木も赤い色を競っていました。
紅葉あれこれ。 2016-11-25 08:36:37 | 神社 真っ赤な紅葉は「血染めの紅葉」という呼び方もあります。 多賀の胡宮神社の写真ですが、この赤いモミジが血染めのモミジと書いてありました。 関東では紅葉と雪のコラボが撮れたようですが・・・・・。一度は撮ってみたいですね。 少し木立の中に入りますと幹の黒さと紅葉は素敵です。 まさに赤い絨毯。 雨の降る鶏足寺の階段を傘をさして降りていくご夫婦・・・・・。
岩戸落葉神社 2016-11-23 08:03:55 | 神社 京都府京都市北区小野下ノ町170 の岩戸落葉神社へ写真仲間4人(一人は女性)出かけました。 女性はどちらかと言いますとモデル? 落葉の舞い散る中、楽しんでいる様子を撮らせてもらいましたがプロ並みに表情を作ってくれました。 イメージとしては背景を黒くしたいと思っていましたが・・・・・。 天気で日差しがあれば背景とモデルの露出違いで黒い背景にすることは簡単ですが、曇りではうまくいきません。 無理にすると不自然な写真になってしまいます。