西荻窪の整体 木村均整院のブログ

JR西荻窪駅から徒歩2分の予約制整体院
杉並区松庵3-39-8クリオコート松庵102
電話は03-5370-6541

腰痛予防法(その2)

2017年02月15日 | 健康
 今日は暖かくて過ごしやすかったですね。忙しくて間が空いてしまいましたが前回の続きです。

 腰痛を予防するには体幹を鍛えるのが有効です。また、腰のストレッチ等も有効ですがストレッチは無理して逆に腰を痛める場合がありますので簡単な体幹トレーニングを少し紹介します。

 体幹トレーニングと聞いて「運動が嫌いだ」、「やっている時間がない」、「面倒だ」、っという人向けです。(笑) まず、椅子に座った状態でお腹に力を入れて坐骨を立てます。坐骨は名前の通りで座った時に椅子に当たる骨です。座った状態でお尻の下に手を当ててみてください。坐骨は意外と尖っていて手が痛いです。

 座ったときに骨盤を横から見るとやや前に傾いているのが正しい座り方で腰には楽なのですが、椅子に長時間座ると背もたれに寄りかかってしまいます。すると骨盤が後傾してしまい、結果、腰痛になりやすくなります。

 特に日本人は長時間労働で椅子に座っている時間が欧米人に比べて長いそうです。人間の骨格上、立っている姿勢より座っている方が腰に負担が掛かります。そのせいか外国人と比べて日本人は腰痛が多いそうです。

 話が逸れました。仕事中でも簡単に出来る体幹トレの方法です。坐骨を立て椅子に座った状態でお腹に力を入れて両足を浮かすようにします。たったこれだけです。

 両足は実際に浮かなくてもお腹に力が入っていれば大丈夫です。椅子に座って坐骨を立ててお腹に力を入れ両足を浮かす動作をすると坐骨を中心にした腹筋運動になります。正確には腹筋よりも奥の深層筋を使います。これですと仕事中でも出来ますね。(笑) 無理せずに気が向いたらやってみてください。骨盤の引き締め効果もありますのでお試しください。

    杉並区西荻窪の整体・木村均整院

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腰痛予防法(その1) | トップ | 妊婦さんは大変 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事