Guten Morgen

今日は小寒。
これから北海道のシバレがやってくる時期ですねぇ。
昨日は久々に用心して、水道の元栓を止めて寝ました。
北国ならではのこの習慣。(新しい住宅なら大丈夫なのかも。。)
ご存知ない方もいらっしゃるでしょうね。
水道管が凍結してしまうのよ


道路事情や住宅設備が良くなったとはいえ
北の生活はしんどいのぉ~。
時々心の中で『ここは今流行の北欧

でもね、それだからこそ楽しめる事も多いのよ

チカホもその一つ

この時期は特に外を歩かず地下を通る人たちが多いのです。
昨日、今年初めて行きました。
こーんなイベント開催中でしたよ


その中でも私が一番目を惹かれたのがフエルトの小物が置いてあるお店です。
そのカラフルな色合いに足が自然と向かっていました。
きゃーまさに私好み

コサジュー材料もたくさんあるぅー


寒い我が家にはぴったりのアタタカそうな室内履きも


それもかなり可愛い




首に巻くアタタカそうなネックウォーマーもあるぅ


毛糸の帽子だって耳まで暖めてくれるっチャ


毛糸の靴下は抜群の保温力だよね。

どれを見てもビタミンカラーで寒さも吹っ飛びそう~



あーゲンキでたぞー

その横では全然違うテイストのこんな感じも素敵でした


全部手作りだよ。世の中には器用な方々がいるものです。
手作り魂に火がつきましたー

チカホが今年初めてなら、こちらも今年初めての孫馬鹿です。
いつも馬鹿過ぎてすまんです

年末、パパの実家で熱を出した妹も回復した様子です。

『やっぱりお正月はみかんよねぇ~』なんて会話してないか。。

今年初の笑顔フォト


大人の意に反して子供はタイミング良く笑ってくれないものです。ふふふ。
一人笑顔だと一人はまだその気じゃなかったり。。

今からO脚だと将来婆ちゃんみたいに膝やられるぞ~

この子。ことしは河童に変身?


ずいぶん良くのびますね~


ホント、子供ってウケねらいないから、よけいに笑えるぅ

とうとうお正月も終わり、本格的な日常です。
休みも好きだけれど、日々のバタバタ感も好きだよ

また明日からもバッタバタ、ゲッラゲラでいきますよー

年始は平成26年1月8日水曜日からです。
ごはんカフェ&zakka・リサイクル きまま舎(や)
札幌市豊平区の古い自宅でショップをオープンしています。
営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 水曜日 11時~17時(ランチあり)
木曜日 11時~16時(ランチあり)
土曜日 11時~15時(ランチあり)
仕事のチームが変わり、ミーティングが木曜日になったため
17時,16時,15時と営業終了時間がそれぞれ曜日毎に違いますので
ご注意ください。ごめんなさい。
営業日が祝日と重なった場合も営業します
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。

扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。
土曜日はライトなランチで飲み物付きで700円です。
ランチはなくなり次第終了です。
ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
