きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

手作り。

2020年11月21日 | 日記

最近作ったものや頂き物。

大したものじゃないからブログに載せる程じゃないのは
わかっております。すみません

おやつは買わなくなったため
冷蔵庫などを漁って材料を見つけては作ります。
粉がなくなったので芋に目をつけました。



ポテチ。
近くのビックリッキーで買えば
手間なく安く買えるけれど、

行って帰って来て色々が面倒。
消毒、うがい手洗い、エコバック洗い。

そんな訳で家で作った。

豆も見つけたので
甘辛いおやつにした。テレビをみながらつまめる。







頂いたもの。

ある日のうちの玄関。立派な大根4本!
びっくり。




次は
私が『喉つまりかぼちゃ好き』だと知っている
ご近所さんから、かなりの喉つまり感あるかぼちゃ
いただきました。ありがとう!!!



サラダにした。

また、手芸、調理部門の手作りします。













外食。

2020年11月20日 | 日記

まだ、これほどの感染者が増えていない頃に
元同僚との1ヶ月に一度のランチをしました。

最近、思うに楽しい事は
沢山あると楽しくないと。

常に『ランチ、おしゃべり、あちらへ、こちらへ、沢山の人とワイワイ』とやる事山積みだと
それが当たり前になって、そう言う生活がなくなるとストレスあるよね。
一種の麻薬のように。

でも、日々の地味な生活の中に
一つ待ちに待ったコトがあると
すっごく嬉しいなと思うようになってきた。

これは私の『コロナの功名』?だな。

いつもアドレナリン放出は無理だもんね。



私の子供の頃は日本全体が貧乏くさくて。(昭和30年代)
『Always三丁目の夕日』的な。。
何か楽しい事は特別な日だったな。
クリスマス会とかさ。



BnBが活気ついている時は
海外からのゲストとの非日常が続けられていて
楽しい時間だったけれど、
今のような地味な生活の中に楽しみを見出す事を
考えもしなかったな。

『待ち遠しい』っていい言葉じゃない!!

希望を持って待つのだもん


そして、待ちに待った天丼 いたく感動したでぇ〜



海老天分店 街中で800円と言う値段にも感激。

それに元同僚に三越の地下アフタヌーンティーで
デザートおごってもらっちゃいました。
すまんです




次のランチが楽しみじゃ。












すでにクリスマス。

2020年11月19日 | 日記

今日の札幌は雨です。

少し前に初雪が降りましたが、



その後まだ根雪になるほどは
降っていません。

道産子は根雪になってからの日々が
とても長く感じるのです。

同じ、春から夏になる3ヶ月と冬の3ヶ月は長さが
違うように思います。

この時期は憂鬱です。私だけかしら

加えて、歳をとると転倒の危険性が増すので
雪国の年寄りは自粛規制が出なくても
自発的に自分ロックダウンします。

冬季間は行動変容がおこるのです。

negativeな出だしでした

でも、北国は家の中は暖かくて快適です。
今年は換気してね

そして、すでに我が家では10月終わりからクリスマス飾りです。









流石に玄関の飾りを見て
早過ぎて驚く人もいました





元気出して今日もやる事やります。





作ったもの。

2020年11月16日 | 日記

またコロナ感染多くなってきたね。
札幌も危なくなってきたわ。

基本、遊び歩かないし、大人数で集まらなから大丈夫さと
たかをくくっている場合じゃなくなったきたよ。

誰でも、どこででもかかるかもしれないなぁ

特に無意識に『顔を触る』と言うのは
是非避けたほうが良いとDr.から聞いた。。。。

家にいると
何か食べる or 作るをしている

今回は、かぐらやロールもどきを作りました。

先日、解体したセーターから。



昔、もらったセーターから。



マフラーも作った。



これはミニスカート(私の物じゃないって


これで、帽子を作ろうかと思っている











釧路。 『釧之助(せんのすけ)』 知ってる?

2020年11月10日 | 日記

最近、ずっとカットは南平岸のここ。



1200円でオシャレな髪型にしてくれる所。

ご指名は出来ないのですが、
とても上手な女性がいて
いつもその方狙いで土曜日に行くのだ

その情報をくれる友がいてココの彼女を知りました。

やっぱり人ってつながりよね。
『分断ではなく結束』

とにかく、ありがたい事は
いつも周りからやってくるわね。

自分自身を分断?せずに
聞く耳を持って聞いていると
聞こえてくるのよ。

そのカットしてくれる女性から聞いた事。

なんたって1,200円だから、カットにかける時間は短いのです。

でも話していると釧路に5年もいらっしゃったとか。
そこで、思い出した!

釧路と言えば『釧之助
知ってる?

ドサ回りの息子の
お土産でもらった事あったな。
そこがそんなに有名だったなんて。

特に彼女が言うには
『釧之助』のたらこは美味しいしコスパ最高らしい。



しかし、なんで身内から聞く話は低くて
他人から聞く話は評価高くなるんだろう。。。

息子もすごくイイと興奮して言っていたのに
母、真面目に聞いてなかったな











最近、調理したもの。

2020年11月09日 | 日記

先日、ビーツを作ったことは書きましたが、
ビーツは良い色出すのよねぇ〜。

そこで、会社からもらった大根で
大根の酢漬を作った。





炭水化物は取りすぎは体に悪いらしいけれど、
お昼は大抵炭水化物さ

トマトを焼くと甘みが増して美味しいよね。
パスタ。冷蔵庫の余り物。かまぼこ、紫玉ねぎとかね。味は麺つゆさ。



そして、鯖缶がお高くなったのでイワシ缶で作ったもの。




イワシ缶➕人参千切り➕オリーブオイル(レモン味)➕ケッパー塩漬け(イワシ缶が甘めなので)=旨いオカズ!

冷凍庫の中を探していると、餃子の皮が出て来た。
おやつに最高!



手作り趣味の友人からトマトジャムもらっていたので
それを付けて全部食べた。



美園ボックス(不用品を母の所に持ってくる息子の家にあるボックスの事。)に
去年、私が豊洲市場のお土産であげたものが入っていた



中身、真空パックだったから食べた。怖いもの知らずの母

先日、買ったこちら、作るのが楽しみ。



稲垣 みえ子氏を見習って
冷蔵庫は捨てられないけれど、最近はスカスカで
食品に追われて、食べなきゃと思うほと品物が入っていないから
ストレス感じずに調理できるし、
そこにあるもので絞り出すようにメニュー考えるから
なんだかとっても達成感あるわ。














ピアノのカバーがクッションにフォランスフォーム。

2020年11月08日 | 日記

数年前、屋根の大雪で居間天井部分が落ちて
電子ピアノ水没した。。

ホントは処分したいのだけど、
あまりの重さで
部屋から出す事が出来ず
今は物を置く台のような働きをしている

昔のピアノに被せてある、赤いこう言うカバー知ってる?



それをクッションにした。

でも長方形にカットするのが面倒で
波型のまま作った。





残ったのは昭和の香りがするフサフサ部分のみ。(わかるかな〜)

我ながら布を使い果たした達成感にしばし浸った。

なんでも、『こうじゃなきゃ』って事ないもんね。
へへへ。




毛糸モノ。

2020年11月07日 | 日記

そろそろ毛糸服が恋しくなる季節。

でも、どう言うわけか(毛糸が縮むのか私が大きくなるのか)
毎年、きつくなるのよね〜。

昔のモノなら惜しげも無く
思いっきりハサミを入れることができる。

独身の時のセーター。昔はカシミアと言えばお高かったけど、
今じゃ〜ユニクロに行けば売るほどあるって
やっすく売ってるけどhahaha



ジャッキジャッキとカット。



縫い目もひどく雑だけど
最初からこんな風に狙ったと思えば(単に不器用なだけ)




腕の上の部分はゴムを入れた。

寒い時に手につけよう!
昔、きまま舎に売っていた『かぐらやロール』のようにね。



それから、すでにフエルト化してしまったセーター。
毛糸の身が詰まって暖かさバツグンだけど、
キツ過ぎて着れません。



さて、これもどうにかします。

でも、この馬のセーターはどうしても
切る事が出来ない。可愛いんだもん。

丈が短くなってしまったけれど、毛玉を取って
電話帳の様なはみ肉出しながら今年も着まーす









『稲垣 みえ子』氏再び。

2020年11月06日 | 日記

先日のブログ(9月5日)で紹介した
元朝日の記者だったアフロヘアの女性。稲垣みえ子さん。

自分のアンテナ張って注目していると、
向こうから面白いものはやってくるものだわね。

生活クラブの小冊子『生活と自治』に載っていた。




この方。冷蔵庫のない暮らしを6年間もしている!

2011年の東日本大震災の原発事故がきっかけ。

日本の万全の対策にも自然の威力は想定内で収まる保証がないと
思わされ、『原発のない生活』が本当にできるのかを
自分で体験している。

電源の半分が原発由来なのだから
電気代を半減しての生活に挑戦。

その後、ネットで様々な節電方法を検索。


果たして、電気代は半減どころか1ヶ月200円以下!だって。

私、まとめるのが下手で
単に電気代を節約と言う感じに書いちゃったけれど、
記事を読むと彼女の物の考え方、生き方がしっかり伝わってきて
やっぱりこの人これからも注目だなと思ったよ。



最後にこんな言葉で終わっていたよ。

『便利なものを使うことをやめると、
少ないもので十分生きていけるとわかります。
それが生きる安心につながりました。』

真似は出来ないけどね













『輸血』?

2020年11月05日 | 日記

ロシア料理店 エルミタージュに行ったちょうどその後
ビーツを頂いた!
なんと言うタイミング!

さて、


『ビーツとは

ロシア料理の代表格「ボルシチ」。これに欠かせない野菜がビーツです。赤カブのように見えますが、なんとほうれん草と同じ仲間なんです。(ほうれん草も根が赤いですよね)

ビーツは「食べる輸血」と言われるほど、リン、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、カリウムが豊富で、
更にビタミンA/C,ナイアシン、ビオチン、そして食物繊維も豊富に含まれています。』
(全てネット情報。)

なんたって体に良さそう。
色も良いしね。

甘酢漬けを作った。



またしても、良いタイミングで生活クラブの印刷物に茹で方載ってた。



毎日、輸血受けてる気分で食べてます。


先日、自然の中のレストラン『野の』さんへ連れて行ったもらった時。

コレ買った。



煮豆にした。それが!それが!美味しいのなんのって!素晴らしかった。
一人でほぼ煮豆食べてしもたわ。