きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

ジモティ。

2019年11月06日 | 日記

メルカリ。
実はやろうと意気込んでいたけれど、
一個小さな物を出しているけど反応なし。

ちょっとハードル高い。
それは郵送しなくてはならないというハードル。

きちんと梱包しなくてはならないという面倒さ。


ジモティとか外国人向けのジモティみたいなのは
なかなか簡単でいいね。




Dr.マーチンというブーツ。人気らしいね。
息子の物は私の物。へへへ。



売れたね。




iphoneのイヤホン。新品が何個かある。売れたね。



ピンクのベルトは汚れありだけど。
二つは新品同様。

昔、スーツケースにベルトつけていたよね。
今あんまりみないね。
売れないわ~。


結構、手間なしでイイね。















そろそろウチ仕事。

2019年11月05日 | 日記

風邪もなかなか治らないけれど(直り悪い
外仕事できない季節はウチの中で作業。


先日も書いたけれど、ペンキだね





柄にもなく、ピンク好きさ。

『なでしこ』ええんじゃない?


めざすは、ちょっと異国っぽいの。




ピンクにゴールドの額ぶちあうね。




以前頂いた植物も大きくなってる。



家の中の仕事もがんばるぞ










この季節。ホームセンターでは。その2。

2019年11月04日 | 日記

あたたかい秋だけれど、
突然寒くなって、『あ~やっぱり冬がくるのだ~』と
現実を突きつけられる道民。

我が家には無いけれど。



こういう除雪機がある家も。




それにしてもお高くない?


北海道に暮らすと言うのは
お金かかるのじゃ。

着る物。履くもの。タイヤ。灯油。雪かきの道具。冬用ワイパー。。。。

まんずは
気持ちが萎えてくるし。

今年も頑張って乗り切りましょ!


















シャケの季節。ホームセンターでは。

2019年11月03日 | 日記

ホーマックに売っている物。



『鮭袋』

いくら漬けをつくるときつかう『網』。




『鮭箱』



これなに?




以前はイクラをつけていたけれど、今はコレステロール値もあがるし
娘に送ってもずっと冷凍庫に入れっぱなしだったのを
発見してからやめた


イクラはおすし屋さんでたべるのがいいのだ。




















藻岩山登頂!

2019年11月02日 | 日記

風邪ひいた~。

ひさしぶりに病院へ行ったわ。
いつもは葛根湯で直るのだけど、
ケチって買ってなかったのだ。
『備えあれば憂いなし』だったはずが
すっかり、気が抜けていた。

で、しかたなく病院へいくはめになった。

風邪引く前は藻岩登るほど元気だったのに。





またしても、お婆さん3人組。
リーダーは毎日藻岩登る人。

彼女の指示のもと婆子分二人でついていきました。





すでに山は紅葉終わっていた。



本当は餌やり禁止だけれど、
こうしてかぼちゃの種等があるよ。






札幌大きな町だね。
ここでマラソンするのだ。

私が小学生の時だったかな。1972年冬季オリンピック。
思い出深いよ。

ジャンプを見た記憶があるな。

そして、アイスホッケーもチェコ強かったような。。。

東京都民の皆様には申し訳ないけれど、
棚ぼたでオリンピック楽しめそうで嬉しいです。



熊。注意。

帰り、子分二人ロープウエーで帰りたいと
駄々をこねたけれど、お金かかかるので
あっさり自力で下山する事にした。



たぶん、毎日のぼっている人にしたら
ありえない事だと思うわ。

すみません。やわで。



その割りにミーハーです。

またチャンスがあったら山登ります!
























時の重み。

2019年11月01日 | 日記

前進あるのみの自分。

ちょっと振り返ってみたよ。

人の気持ちは変わるけれど、自分の気持ちもかわるのだ。
振り返らないタチだったのに

最近、
お誘いを受けたら
『来年は無いかもしれない』とふと思うようになった。

それに誘われているうちが花。
気がつくと友達がドンドン減っていくかもしれないしね。

大学時代の『委員』の集まりに
本物の委員でもなかったのに
お誘いいただいた。



40年経つと
話題も変わる。


若者だった私達。

今の話題は『白内障』『年金』『シミ取りの話!』(男子も!)

ははは


楽しかったね。




皆、平等に歳を取るからイイね




でもあまりの年月の長さに
話をしながら
フラフラしたわえ?それお酒のせい?


時間、いつの年代でも大事にしないとね。

キラキラした年代も
これからの年代も。


it's always now だよ




お声かけてくださって
ありがとうございました