当たり前にストーブを点ける日々になってきました。
灯油代もあがって、こりゃぁ~今年の冬も厳しいぞぉ

築30年以上のボロ屋ですので、すきま風ぴゅ~ぴゅぅ~です。
暖かくしてお出かけくださいね。すみません。
特別な事が無い限り(予期せぬ雨漏りとか

きまま舎、今のところ冬季間も営業する予定でおります。
でも、特別な事が発生したらお休みさせていただくことになるかもしれません。
その時はごめんなさいね。
さて、週末には葬儀があり千歳まで行ってきました。
千歳と言えば思い出しますが。。。今回は私が運転しなかったので気が楽でした。
土曜日は夕方からお通夜で日曜日が告別式でした。
母の兄が亡くなりました。
とても温厚で優しい伯父でした。
小さい頃はいとこ同士で遊んだり、泊まりに行ったり来たりしていましたが
大人になってからは親戚付き合いも希薄になり
こんな時にしか会わなくなってしまいました。
いとこで集まるのは伯父さん伯母さんの葬儀の時くらいになり
時の経つ早さを感じずにはいられませんでした。
だって、一緒に遊んだいとこ達が孫の話をするなんてね。
そして、久しぶりに会うと
それぞれに先に亡くなった伯父伯母にそっくりになってきているのには
驚きました。と言うことは自分もそうなのだ

恐るべしDNA

今日は図らずも親は葬儀出席、子供は結婚式出席という一日でした。



そして、こんな言葉を思い出しました。
『It is better to go to the house of mourning than to go to the house of feasting:
for that is the end of all men, and the living should take this to heart. 』
Ecclesiastes7-2
『祝宴の家に行くよりは、喪中の家に行くほうがよい。
そこには、すべての人の終わりがあり、
生きている者がそれに心を留めるようになるからだ。』伝道者の書7章2節
私は良き方に出席したと言うことになります。
『生きている者がそれに心を留めるようになる』とあるように
少しの間、100%確実な決定事項である死ぬ事、
そして生きることに心をとめました。
死ぬことは決まっているのに
人間は明日は死なないと思っているところがあるよね。
でも、そんな保障はどこにもないよね。
神様からのお呼び出しが来たら、いやがおうでも従わなければならないよね。
人間は病気では死なない。神の時がこなければ死なないというけれど
伯父は17日がその時だったのね。
きっと今頃≪天国そろい組≫で先に行った母との再会を喜んでいると思うな。
そんな風に天国への希望を持っている事は幸せだなと思うなぁ

目の前に死を突きつけられた時にはやはり
小心者で臆病者の私だから、苦しいときの神頼みを沢山すると思うし
死ぬまでの苦しみや辛さを考えるだけでも恐ろしくなるけれど
愛する人との再会を思うと少し心が軽くなります。
今置かれている場所で精一杯生きて
今回の伯父のようにあっさり行きたいものです。あっぱれ伯父さん

日々、今ある自分に出来ることをして
どんな時にも笑って生きていきたいなぁ。
そんな風に思って帰ってきたら
こんなプレゼントがポストに入っていたよ





今週もきまま舎で大いに笑いましょう~。
では、またおまちしていますよぉ

ごはんカフェ&zakka・リサイクル きまま舎(や)
札幌市豊平区の古い自宅でショップをオープンしています。
営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 水曜日 11時~16時(ランチあり)
木曜日 11時~17時(ランチあり)
土曜日 11時~15時(軽食)
営業日が祝日と重なった場合も営業します
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。

扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。
土曜日はライトなランチで飲み物付きで700円です。
ランチはなくなり次第終了です。
ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
