goo blog サービス終了のお知らせ 

業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

新キャベツ 春キャベツ

2025-03-03 07:51:41 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

新キャベツが入荷しております
一般的なキャベツとの違いは
形、葉の締まり方、水分量です
新キャベツは、丸みのある形、葉はゆるめに巻いていて、水分量も多く葉が柔らかいです
これらの違いがあるため、おすすめ調理法も変わってきます
新キャベツは生食がおすすめ
また炒める場合は長く炒めると水分が出てきますのでさっと炒めるのがおすすめです
スープの具材にしたり、加熱時間の少ない食材を使うと、短時間でスープが出来上がるので時短になります
なお、新キャベツと春キャベツは同じものをさします
新ものの野菜が出始める季節になりました
あたたかくなったり、寒くなったりの繰り返しですが
どんどん春に近づいてきています
花粉は多くて大変ですがあたたかくなるのは楽しみです

ではまた次のブログで〜

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機葉物野菜について

2025-03-03 07:48:00 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

本日は有機葉物野菜のご案内です

当店が仕入れている仲卸店様で、有機野菜の入荷がございました

そもそも、中央市場には基本的に、有機野菜や無農薬野菜の取り扱いはございません

仲卸店様が、直接産地とお取引されていて、入荷することがございます

今回は、有機野菜の「ほうれん草」「春菊」「みずな」「小松菜」の入荷が島根県からございました

恐らく入荷数には限りがあるかと思いますので、当店のお取引店様で購入をご希望される場合は
事前に店主宛にご連絡ください
ご予約いただき、入荷の確認が必要かと思います

有機野菜とは
化学的に合成された肥料や農薬を使用せずに、遺伝子組み換え技術も利用せず栽培されたお野菜のことです

有機JAS規格に適合した野菜だけに、パッケージに「有機JASマーク」の表示がございます



肥料を使っていないわけではなく、植物性由来や動物性由来の有機肥料を主として栽培されております

なお、無農薬野菜とうたって販売しているお野菜は、第三者機関が認定しているわけではなく、公的な認証制度がありませんので
お間違いないようご注意ください

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾若ごぼう

2025-02-11 07:54:00 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

本日は季節の野菜の入荷のご案内です

大阪府八尾市の特産品「八尾若ごぼう」が入荷しております

食物繊維や鉄分、カルシウム、ルチンを多く含む栄養豊富な野菜です
「葉ごぼう」とも呼ばれおり、葉・軸・根をすべて食べることができます
しゃきしゃきとした歯ごたえで、ほんのりとした苦味があります

八尾市では、炒め煮をはじめ、かき揚げや炊き込みご飯、パスタなど、和・洋問わず様々な料理に使用されているそうです
春を感じられる八尾若ごぼうの出荷時期は2月上旬から4月上旬になります

ではまた次のブログで〜

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾菜

2025-02-10 09:53:09 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

季節の青果入荷のお知らせ🥗                          

本日は季節の野菜の入荷のご案内です
                          
福岡県から蕾菜が入荷しております
                         
こちらも春の訪れを知らせるお野菜ですね

緑と白の色合いが春を感じさせてくれます
ピリッとしたほどよい辛味とうま味があります

生で食べることもでき
熱を加えても甘みの中に辛味と独特の食感が残ります
天ぷら、スープ、炒め物などいろいろな料理に使えます
ただし、火の通りが早く、加熱しすぎると柔らかくなるので気をつけてください
                           
1月下旬頃から3月中旬頃までが出回り時期になります

ではまた次のブログで〜

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2025-02-10 00:04:41 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

季節の青果入荷のお知らせです
菜の花が入荷しております
お知らせ遅くなり申し訳ございません
春の訪れを知らせるお野菜、菜の花です

辛し和えや、おひたし、炒め物、天ぷら
いろんなお料理で春を感じることができます
まだまだ寒波の訪れる時期ですが
食卓で、早い春を感じられ気持ちだけでも暖かくなるといいですね

ではまた次のブログで~

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp