今年の施設訪問の唄
「岸壁の母」に決めた時から
毎日のようにハハワ
キマシイーター
と唸っている
なんでまたひばりちゃんとは180度も違う歌を選んだの
これ昔私の十八番だったのよー
それにしてもひばりとは発声法が全く違う
浪曲調なのでシャウト唱法で唄わなければネ
・??????????
叫ばないけれど 叫んでいるように力強く声を出す
ふりしぼるように・・・・ロックの唄うスタイルだょー
唄ってみて・・・
何度もCDを聴きなさいよー
ガーン
んでもって 昨日から力強く唄うようにしているのですが
なかなか上手くいかない
どうしても声が前に出てしまう
難しい・・・。
それに原曲はキーが低くて唄いづらい
浪曲師のプロの二葉さんを真似てもむりむり
ここは
自己流でやるしかない
でもなんともくゃしいので
頑張るニャン
おまけに音感のよろしい
CDと違うところが何か所かある・・・だって
昨日も先生に指摘されたしネ
流に唄ってきた歌を直すのはこれまた大変だネ
シャウト唱法を調べた・・・ネットより
連盟技術担当スタッフです。
シャウトは難しい技術です。
練習の前に、一点注意して欲しいことがあります。
シャウトはボイストレーニング的には喉を痛めてしまう発声方法とされています。
※良くないから使わないで欲しいと言いたいわけではありません。
ギリギリの状態で歌うからリスナーの心を打つということもあるでしょう。
基本的な部分を理解し、それを守りながら行うことで最低限、喉の状態を保つようにはして欲しいです。
まずは
腹式呼吸の圧力と、安定感や力強さが求められます。
それから、
喉がしっかりと開いていて、共鳴しているかどうか。
この2つが一番大切ですが、最終的には「慣れ」の問題もあります。
技術的な観点からシャウトの出し方について解説します。
発声の際に一瞬だけ息の量を増やします。
それまで発声に対して息を少なくしていたのを一瞬増量するイメージです。
しかし、共鳴させる部分は変えない。すると、比較的喉を痛めずにシャウトができます。
最後に、シャウトというのは、練習で簡単に出来るようになるものもありません。
沢山の実践を積んで、編み出されるものだからです。
その感性が必要とされる技術なのが、難しいといわれる理由です。
技術のあるアーティストでも、若い時からシャウトが出来るシンガーは稀です。
30代を過ぎてから出来るようになるケースもあります。
それは思い切りが足りなくて、感性が押し殺されているからだと考えられます。
焦らず、基本をマスターすることも忘れないようにしましょう
「岸壁の母」に決めた時から
毎日のようにハハワ


なんでまたひばりちゃんとは180度も違う歌を選んだの

これ昔私の十八番だったのよー

それにしてもひばりとは発声法が全く違う
浪曲調なのでシャウト唱法で唄わなければネ

・??????????

叫ばないけれど 叫んでいるように力強く声を出す
ふりしぼるように・・・・ロックの唄うスタイルだょー

唄ってみて・・・

何度もCDを聴きなさいよー

ガーン

んでもって 昨日から力強く唄うようにしているのですが
なかなか上手くいかない
どうしても声が前に出てしまう
難しい・・・。
それに原曲はキーが低くて唄いづらい
浪曲師のプロの二葉さんを真似てもむりむり
ここは
自己流でやるしかない
でもなんともくゃしいので
頑張るニャン
おまけに音感のよろしい

CDと違うところが何か所かある・・・だって
昨日も先生に指摘されたしネ


シャウト唱法を調べた・・・ネットより
連盟技術担当スタッフです。
シャウトは難しい技術です。
練習の前に、一点注意して欲しいことがあります。
シャウトはボイストレーニング的には喉を痛めてしまう発声方法とされています。
※良くないから使わないで欲しいと言いたいわけではありません。
ギリギリの状態で歌うからリスナーの心を打つということもあるでしょう。
基本的な部分を理解し、それを守りながら行うことで最低限、喉の状態を保つようにはして欲しいです。
まずは
腹式呼吸の圧力と、安定感や力強さが求められます。
それから、
喉がしっかりと開いていて、共鳴しているかどうか。
この2つが一番大切ですが、最終的には「慣れ」の問題もあります。
技術的な観点からシャウトの出し方について解説します。
発声の際に一瞬だけ息の量を増やします。
それまで発声に対して息を少なくしていたのを一瞬増量するイメージです。
しかし、共鳴させる部分は変えない。すると、比較的喉を痛めずにシャウトができます。
最後に、シャウトというのは、練習で簡単に出来るようになるものもありません。
沢山の実践を積んで、編み出されるものだからです。
その感性が必要とされる技術なのが、難しいといわれる理由です。
技術のあるアーティストでも、若い時からシャウトが出来るシンガーは稀です。
30代を過ぎてから出来るようになるケースもあります。
それは思い切りが足りなくて、感性が押し殺されているからだと考えられます。
焦らず、基本をマスターすることも忘れないようにしましょう