あちこちから春の足音が
聞こえてくるようになった今日この頃
我が家の庭でも福寿草が顔を出した。
春一番を知らせてくれる愛らしい花である。

昨日雨が降ったので・・・・・・雪の下から出て
来たのだ。
雪の下でしっかり芽を出し春の到来をいち早
く教えてくれるけなげな花である。
私はこの花が昔から大好きである。
寒い場所でなければ育たないし・・・家に入れ
るとすぐ枯れてしまう・・・・。
厳しい寒さが好きなのかも。
人間も草花も「いろいろ」個性的でそれでいい
のだ。
北海道もあと1ヵ月の辛抱である。
限りなくジジ、ババに近づいている私達だが
春がきたら地味でもいいから一花咲かせたい
ものだ・・・・・。
私も昭南さんもジジババという言葉は嫌いだ
体は老いても万年青年でいたいものと思って
いる。

プリムラも今日仲間いりした

今日のララ
「どうかしたっけ・・・」

聞こえてくるようになった今日この頃
我が家の庭でも福寿草が顔を出した。
春一番を知らせてくれる愛らしい花である。

昨日雨が降ったので・・・・・・雪の下から出て
来たのだ。
雪の下でしっかり芽を出し春の到来をいち早
く教えてくれるけなげな花である。
私はこの花が昔から大好きである。
寒い場所でなければ育たないし・・・家に入れ
るとすぐ枯れてしまう・・・・。
厳しい寒さが好きなのかも。
人間も草花も「いろいろ」個性的でそれでいい
のだ。
北海道もあと1ヵ月の辛抱である。
限りなくジジ、ババに近づいている私達だが
春がきたら地味でもいいから一花咲かせたい
ものだ・・・・・。
私も昭南さんもジジババという言葉は嫌いだ
体は老いても万年青年でいたいものと思って
いる。

プリムラも今日仲間いりした

今日のララ
「どうかしたっけ・・・」
