18日の記事のつづきと、所用で浅草に出かけた際に撮ったスカイツリーの写真です。
▲自宅近くの小学校の花壇で子供たちが丹精している葉牡丹です。道行く人たちの目を楽しませています。
▲雨後の薄暗い天気の下でひときわ輝いて見えます。
▲高い塀から顔をのぞかせていた花ですが、いったい何の花なのでしょう?初めて見る花です。
▼ここからは押上駅に降り立って撮ったスカイツリーです。曇天だった昨日の撮影です。
押上駅から東武鉄道の業平(なりひら)駅方向へと、スカイツリーの真下を歩きました。
▲押上駅から地上に出た途端に見えるイーストタワーとスカイツリーの威容です。フルサイズ一眼レフに広角系
ズームレンズを取付けての撮影ですが、直下からの撮影には魚眼レンズで撮影しないとファインダーに納める
ことが難しいです。スカイツリーは5月下旬の開業ですが、その周辺は今も盛んに工事が行われています。
▲北十間川沿いに業平駅方向へと向かう途中で、スカイツリーの直下で撮影した写真です。
▲業平駅は駅名を変えて「とうきょうスカイツリー駅」になったばかりです。駅名が変わった記念に撮影する人たち
が引きも切らずでした。運良く人通りが途切れたところでシャッター釦を押しました。
▲上の写真はスカイツリー撮影のビューポイントのひとつ、源森(げんもり)橋からの撮影です。もう少し待って撮影
すれば、屋形船に加えて東武鉄道の特急列車“スペーシア”とのコラボ写真が撮れる場所です。
下の写真は吾妻橋のたもとに聳えるアサヒビールの高層ビルの壁に写り込んだスカイツリーです。
▲吾妻橋から隅田川の下流に向かって一つ目の駒形橋からのスカイツリーです。
撮影の人気スポットですが、昨日は曇天のせいでしょうか?撮影している人は私だけでした...^m^
▲自宅近くの小学校の花壇で子供たちが丹精している葉牡丹です。道行く人たちの目を楽しませています。
▲雨後の薄暗い天気の下でひときわ輝いて見えます。
▲高い塀から顔をのぞかせていた花ですが、いったい何の花なのでしょう?初めて見る花です。
▼ここからは押上駅に降り立って撮ったスカイツリーです。曇天だった昨日の撮影です。
押上駅から東武鉄道の業平(なりひら)駅方向へと、スカイツリーの真下を歩きました。
▲押上駅から地上に出た途端に見えるイーストタワーとスカイツリーの威容です。フルサイズ一眼レフに広角系
ズームレンズを取付けての撮影ですが、直下からの撮影には魚眼レンズで撮影しないとファインダーに納める
ことが難しいです。スカイツリーは5月下旬の開業ですが、その周辺は今も盛んに工事が行われています。
▲北十間川沿いに業平駅方向へと向かう途中で、スカイツリーの直下で撮影した写真です。
▲業平駅は駅名を変えて「とうきょうスカイツリー駅」になったばかりです。駅名が変わった記念に撮影する人たち
が引きも切らずでした。運良く人通りが途切れたところでシャッター釦を押しました。
▲上の写真はスカイツリー撮影のビューポイントのひとつ、源森(げんもり)橋からの撮影です。もう少し待って撮影
すれば、屋形船に加えて東武鉄道の特急列車“スペーシア”とのコラボ写真が撮れる場所です。
下の写真は吾妻橋のたもとに聳えるアサヒビールの高層ビルの壁に写り込んだスカイツリーです。
▲吾妻橋から隅田川の下流に向かって一つ目の駒形橋からのスカイツリーです。
撮影の人気スポットですが、昨日は曇天のせいでしょうか?撮影している人は私だけでした...^m^
フルサイズでも入りきらないほどですか。。。
いつかは見に行けたらなと思います。
でも東京ってなかなか行けない^^:
雨に濡れた花々 美しいです。
しっとりとしていますね。
機種によりますが、APS-Cサイズの一眼レフならワイド端15mmに相当するズームレンズをフルサイ
ズ機(EOS 5DMⅡ)に取付けて撮影したのですが、スカイツリー直下でツリーの全体像を捉えるのは
無理でした。そこで、好天の昨日に再び出かけまして、フルサイズ機に魚眼レンズで試し撮りしたものが
ありますので後日ご紹介いたします。
> いつかは見に行けたらなと思います。
「いつか私も生きている間にお会いしたいです(笑)」と、私も全く同感ですので、是非いらしてください(^^)
今年こそ春の石山寺や京都の里巡りもしたいと考えていたのですが、5月末頃まで身動きとれなくなって
しまい、残念に思っています。そのぶん、biwahamaさんのブログ写真を楽しみにしていますよ~!
あっ、そうそう biwahamaさんのデジブック「京の夏~八朔にて」を情趣に惹かれて何度も拝見しています。
是非、私のブログでご紹介させてください。次の記事に貼り付けようと思いますので事後承諾になって
しまってもご容赦ください(^^)/
あ。。どこかで見たような(笑)
biwahamaさんのデジブック「京の夏~八朔にて」拝見させていただきました! 芸子さん?ドキッとするくらい魅力的♪
きじとらさんもこんな写真写してなかったかなぁ。。
きじとらさん 曇天の日の葉牡丹と雫の方・・比べると違いますね~!
セピア色の椿、柔らかい雰囲気になるんですね~(*^_^*)v
あはは、私も何処かで見たような?気がしたので、そのまま書いてしまいました(^^ゞ
biwahamaさんのデジブック..、今も息づく祇園の静かな輝きが垣間見れて、とても新鮮な印象ですよね。
私も確かに花街向島の芸妓さんを隅田川の“桜まつり”で撮影していますが、私が撮影した写真とは比較に
ならないほど美しいです。私も撮影したいのですが、京都の夏は脳味噌が茹ってしまうほどの暑さなので、
それだけでも私には無理だな~と思っています。
植物の写真は薄曇りで、蒸散作用で植物の葉先に水滴が輝く早朝や、雨上がりの朝に撮影すると活き活き
とした植物の表情が撮れますよね。ときにはモノクロやセピアで表現すると、いっそう雰囲気を醸せるかも?
昨日は手術後最初の検査に疲れ、帰宅した途端に爆睡してしまいました。結果は当初の予定どおりで、5月
までに更に2回実施することになりました。万全を期して臨みたいと思っていますので、ご安心ください(^^)/