防火水槽掃除 2011-07-07 19:13:02 | 行事・催し-その他 7月3日に、消防団金山分団で、鹿篭窯前の防火水槽の掃除を行いました。また乾燥場の防火水槽では防災訓練を行いました。古い防火水槽のうち、西野さん家の手前と六石の坂上の2箇所はドリルで穴をあけて放水。花でも植える予定。 http://blog.goo.ne.jp/photo/90252 « 旗山風力発電 | トップ | 防火水槽掃除8月20日と9月4日 »
67 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2011-07-07 21:06:41 お疲れ様でした。田布川の消防団員もいるようですね。タンクには主はいなかったですか。昔、ぎったんばっこんする消防ポンプがリヤカーに乗って入ってましたね。違ったかな。 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-08 00:22:57 ご苦労さまでしたキグッヂャの安心と安全は消防団様のおかげですドッコッの大きな花鉢はKホウさんが管理してくれると大変助かります西野さん家前の花鉢はサダシさんですかねいや やっぱり皆んなでしないとね 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-08 00:26:50 タンクにはアッペドンの主がいたようですそれから50年前の小動物の白骨が・・・ いなかったかな? 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-09 20:21:11 木口屋の安全と防災にご苦労いただき、ありがとうございます。ところで、アッペドンや小動物とはどんな生き物だったのでしょう。書きにくかったら結構ですが・・・ 返信する Unknown (山口県支部) 2011-07-09 22:41:23 ★動画・平成23年4月30日・自然花・M邸・氏神様http://www.youtube.com/watch?v=koYYXnQOKTc 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-10 22:35:58 自然花代表 大脇さん 前ぶれもなくおどろかせてスイマセン いつも縁側に座っていたタキ婆さんの姿 今はもういないんですね 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-11 13:42:25 小さい頃よく遊びに行ってたRちゃんのお家…懐かしかったです。シェパードに追っかけられた事がありました。 返信する Unknown (南日本新聞社より) 2011-07-12 18:38:51 移住促進へ古民家再生講座 枕崎のNPO(2011 07/10 16:00)空き家の借り受けについて大脇治樹代表(左)に説明を受ける参加者=枕崎市美山町 枕崎市美山町の木口屋集落を拠点とするNPO法人「子育てふれあいグループ自然花(じねんか)」はこのほど、約30世帯50人の同集落への移住定住を促す「古民家再生から始まる里山の暮らし」事業を始めた。10月まで空き家改築や農業体験の講座を開き、活性化を目指す。 総務省管轄の財団法人地域活性化センター(東京都)が、全国41団体に自治体を通じて助成する移住・交流推進支援事業の一環。 田舎暮らしを考えている鹿児島市の若者や、地域再生を学ぶ大学生ら12人が3日、現地を訪れた。自然花の大脇治樹代表(49)の案内で、集落内の空き家や豊かな自然環境を見学。畑付きの一軒家の家賃が月8000円と説明を受けると「安い」と驚きの声を上げた。 自然花=0993(58)1888。 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-12 21:39:37 あたいがえも貸っど!家賃:出血サービス。 タダでいいです。条件 畑2反を荒らさないこと。 山1町を荒らさないこと。 家の雨漏り補修とシロアリ駆除をすること。 墓の掃除をすること。 たまにはハカシバや花をあげること。 集落会費を月2500円を納めること。簡易水道代を支払うこと。 集落道作業、美化作業には必ず出役すること。 50歳以下だったら集落消防団員になること。 館長とまでは言わないが、会計は推薦があったら引受けること。 そしてなにより隣近所とうまくやっていくこと。以上 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-17 21:01:09 台風6号接近中そうめん流しが無事に終わりますように。災害がおこりませんように。 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-17 23:09:32 明日のそうめん流し頑張ってください。自然花さん木口屋集落そしてボランティアの皆様 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-18 22:01:46 楽しみにしていた そうめん流しは 台風6号の雨で お盆すぎに延期になりました風は大したことはありませんが 朝からの雨でやむをえなかったようですこれから近づく 四国中国関西関東の皆さん 気をつけてください 返信する Unknown (山口県支部) 2011-07-19 22:06:10 ★動画・平成23年4月30日・N邸http://www.youtube.com/watch?v=wPcD71BHIco 返信する Unknown (↑) 2011-07-19 23:07:20 まいどありがとう。ユキオ果樹園も整備中。いずれ載っけて下さい。 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-20 00:20:22 N邸は留守でしたドッコッの茶畑で仕事中でした(軽ボンゴあり) 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-24 21:05:51 今日は集落総で 美化作業でしたカンカン照りの猛暑のなか お疲れさまでしたお陰さまで 村道 墓地 広場 キレイになりました公民館は周囲の木がが生い茂ってうっそうとなっていましたが 伐採してすっきりなりました 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-25 19:31:16 炎天下での作業、お疲れ様でした。もうすぐお盆です。帰りたいけど、帰れないようです。皆様、お達者で。 返信する Unknown (山口県支部) 2011-07-25 21:39:41 ★動画・平成23年4月30日・K藤邸・旗山http://www.youtube.com/watch?v=fZfb_EL3d68 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-27 00:32:57 最初飛び込んだお宅はシズオさんちでした もう一軒 故ヨシヒロさんちがありましたが 廃虚になって木立の中に埋もれました 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-27 14:16:30 涙の太陽いいですね~久しぶりに聴きました。安西マリアはどうしているんでしょうね…山口県支部様は、田中美奈子世代でしょうか…いつか私の実家も撮りに行って下さいね~ 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-27 19:07:20 枕崎市ホームページによると、イノシシやカラスの駆除を銃器等で実施しているそうです。流れ弾に当たらないよう、大音量のラジオを持って歩きましょう。最近は、サルは出没していないのでしょうか? 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-27 20:31:25 残念でした。 安西ひろこと、きぐっちゃんこと木口亜矢の中間ぐらいです。実家の見当がつきません。すこしヒントをください。もしかして・・・・ いややっぱり分かりません。サルに似た人はいますが サルは見かけません 返信する Unknown (防火水槽) 2011-07-28 03:31:12 防火水槽の掃除ですか。そういう時期ですかね。 返信する Unknown (Unknown) 2011-07-28 22:45:25 安西ひろこと木口亜矢の中間.両方わからない人もおります。わからないものとわからないものとの中間となると、わからない1+わからない2/2なのか。 返信する Unknown (山口県支部) 2011-07-28 23:08:03 youtubeリンクを開いて、青字の「kiguchiya」をクリックするとプロフィールがありますよ。 返信する Unknown (山口県支部) 2011-08-01 22:40:51 ★動画・平成23年4月30日・旗山からの風景http://www.youtube.com/watch?v=K7x6nasHifw 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-03 01:10:16 緑に囲まれた山村の風景です枕崎駅から車で10分 国道から4分標高100~120メートルの場所にある集落です因みにカメラは180メートルです 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-03 20:42:23 こんな素晴らしい故郷で、生まれ育ったことを誇に感じています。 今都会人。 でもやっぱり田舎のキグチヤン。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-04 21:51:17 別冊歴史読本「日本の苗字ベスト30000」によると・・・全国の苗字ランキング3万位中、木口屋は15845位です。電話帳登録件数は82件だそうです。鹿児島県ランキング1位~20位は、中村山下田中前田東山口池田川畑浜田松本西久保日高有村坂元森橋口今村上野上村だそうです。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-05 19:57:59 ↑については、同級生や親類の苗字でほとんど該当します。ただ3文字の苗字がないのが気がかりです。○反田、○○原、木○屋・・・・ 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-06 20:09:39 枕崎を舞台にした「男たちの大和」 いよいよネット無料配信 是非ご覧あれ主演 反町隆史 鈴木京香 仲代達也 ほか豪華キャストひとりの女性が枕崎を訪ねる・・・ そこから始まります 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-07 01:00:04 苗字ランキング以外と木口屋もいいところにつけていますね全国に千人規模いるのでしょうか 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-07 01:01:50 ×以外 ○意外 返信する Unknown (山口県支部) 2011-08-07 18:18:49 ★動画・平成23年4月30日・旗山から金山小学校http://www.youtube.com/watch?v=eznR8uPlv54 返信する Unknown (山口県支部) 2011-08-07 18:21:13 ↑2倍速です。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-07 22:57:12 なつかしい金山小学校我々のころは木造校舎でした 校舎裏に宿直室と保健室がありました 画面左に理科室がありました また給食棟もありました門のところにあるのはセンダンですかね 大きくなりましたね・・・・ 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-07 23:50:36 左奥から、理科室、理科準備室、家庭科室、別棟で給食室、空けて、便所、職員室、校長室、教員便所、教室であったかな。門のところにあるのはイチョウの木です。センダンは、給食室のそば、体育倉庫の前あたりにありましたが、今はどうなってましたっけ。体育館の前にソテツの木新校舎は、昭和45年頃かな。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-08 21:44:55 私が高校生の頃、この農面道路造りに駆り出されて手伝わされたことを覚えています。小学生の頃、学校帰りによく金山道沿いの山に水晶とりにいったものですが、今もとれるのでしょうか。もし今もとれるようだったら、自然花の体験学習にもとりいれたらどうでしょうか。 山口県支部様、今度は黄葉の季節に帰省されて、金山小学校のイチョウの葉の色づいた素晴らしい動画・写真を期待しています。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-08 22:52:41 私が小学校高学年の頃、農免道路ができました。その道路ができてからは、アバラン坂を通らなくなりました。スズッカシーを知る人も少なくなりました 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-11 07:14:37 我々の在学中に工事してました卒業してから完成しました。プールも卒業してからできました。最後まで、アバラン坂もスズッカシも利用してました。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-13 01:41:45 お盆の帰省 気をつけて帰って来てくださいふる里が 帰りを楽しみに待ってます 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-13 18:24:22 帰りたかったんですが。日をずらして検討します。皆さん、お元気で。 返信する Unknown (山口県支部) 2011-08-14 19:31:53 ★動画・平成23年4月30日・金山小学校から採掘場http://www.youtube.com/watch?v=fv0G1VUbsQQ 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-15 09:56:09 ついに金山周辺トモチカさんの家はもうなく。なんとか店、チロルチョコ、ミニコーラが10円郡山先生の内が左側にあり、懐かしの郵便局正面に猪谷さん家採掘場の山道を登れば、農免道の頂上付近に出ました。アバラン坂に出る道だと思っていたのですが、間違えたのでしょうか。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-15 20:53:56 坑道入り口には、トロッコの廃線が残ってたような気がします。思い過ごしでしょうか。 返信する Unknown (自然花) 2011-08-16 16:24:08 こんにちは。 お久しぶりの自然花です。毎日、暑い日が続いていますねみなさん、元気にお過ごしでしょうか? 自然花の近況をご報告します今年の夏は、枕崎市や南九州市の保育園・幼稚園の園児や学童さんが、遊びに来てくれています。夏休み期間、ずいぶんと賑やかです子どもたちは、いつでも元気!私たち自然花スタッフも負けないように頑張らなければ 昨年、完成したツリーハウスの他に広場には、今年の夏にピザ窯が完成しました。夏の体験では、ピザ作りが一つの目玉になっています さて、8月28日(日)、8月の最後の日曜日に「自然花祭り」を行います。7月に予定していた七夕祭りが台風の接近により、延期になったものです。当日は、昨年行った竹のそうめん流しの他、風車作り等の体験も予定しています。打ち上げ花火も上げる予定です。そうめん流しでは、集落のご婦人さんたちに今年もお手伝いをして頂きます。いつもお世話になってばかりで申し訳ないです。当日、お近くの方はぜひ、遊びにいらしてください。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-16 20:56:14 今年も「自然花祭り IN キグッヂャ」を楽しみにしていますそうめん流しには絶対行きます キグッヂャの主婦連のイボノイト麺のゆで具合とツユは最高です花火も楽しみです ダンザがおどろく様を連想するだけでワクワクします もちろん花火はすごく華やかでスゴイです 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-16 21:14:19 金山郵便局の局長さんは赤木さん今は、特定郵便局として世襲はなくなりました一時 郵政民営化で存亡が危惧されましたが 地元の郵便局として頑張ってます (今の郵便局は旧佐藤菓子舗の近くに移転しています) 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-19 20:19:20 薩摩呑酒閣 いい響きですご応募ありがとうございます 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-20 21:12:07 ↑なんのこと? 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-20 21:32:56 年収はこの十数年間で2割強増 こんな記事がありました年収はこの十数年横ばい あるいは減少が実感としてありましたので ウソと思い読んでみると一理ありつまり円高 1ドル100円が75円 なるほ度海外旅行では成り立つ理屈我々みたいにNIPPON国で暮らす限りは関係ない 輸入品がもっと安くなるべきなのにそうでもない日本への外人観光客が敬遠する やっぱり円は85円位がいいのかも・・・・ 実力もそのくらいと思うのだが・・・・ 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-20 23:18:19 「良い名じゃ」との家老さまからもったいなきお言葉、恐悦至極に存じ上げ奉りまする。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-21 09:28:54 薩摩呑酒閣⇒明治蔵に建設中で名称募集中の望楼のこと?http://373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=615mnの展望室から屋久島まで見えるとのことビールは飲めるのかな? 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-21 09:33:11 旗山にも望楼を作ればはるか沖縄まで見えるかもしれない。旗山から明治蔵は見えましたかね。見えれば、旗山と明治蔵望楼とで乾杯をしたいものです。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-21 23:09:34 町の建造物が少々高くても 旗山の優位性は歴然 180メートルは全てを眼下に見下ろしますでも明治蔵の望楼も町の中では ひときわ目立ちます東シナ海の眺望をさえぎるものは何もありません 立神岩もよく見えます 返信する ガッツイ (Unknown) 2011-08-22 20:20:17 家老さまのお褒めの言葉に舞い上がり、さてはネーミングライツをゲットしたかと思いきや、募集要綱を改むるに、「鹿児島県在住者に限る」との記載が・・・・キグチヤンは居住地で区別せず、広い心で受け入れていたはずですが。 返信する Unknown (山口県支部) 2011-08-23 22:11:10 ★動画・平成23年4月30日・採掘場から木口屋http://www.youtube.com/watch?v=HH0_WiNk92kこれで、5月連休中の木口屋動画は終わりです。お盆は帰省していません・・ 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-25 21:10:56 昔 金山のブケンシャドン 金山奉行の関家などの住居がならんでいます1分25秒あたりの突き当たりがスズシカシッからアバラン坂への旧通学路の入り口です 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-26 07:13:57 キグッチャ、金山、あちこちありがとうございました。さびしくなりますね。今後は、やはり、編集長がカメラ片手にアバラン坂完全踏破しかないのでは。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-27 19:03:43 山口県支部様いつもながら選曲がすばらしいです。心地よい音楽を聴きながら楽しめました。時には道路を見ているだけで泣けてきます。楽しみにしている私たちがいることを忘れないでくださいね。これからもよろしくお願いします。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-28 22:50:43 自然花まつり IN きぐっぢゃ は大盛況裡に終わりました木口屋主婦連のそうめん流しはプロ顔負け とても美味しいでしたライブや女子高生のモダンダンスもあり キグッヂャのご高齢者の腰もピンと伸びました最後は花火師による花火 ナイアガラの滝や打ち上げ花火がキグッヂャの夜を焦しました真夏の盛りも過ぎようとしていますが、昼間の暑さは彼岸まで続きます くれぐれもご自愛ください 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-30 22:47:53 今頃になって帰省しようとしています。女子高生のモダンダンスは1回限りでしょうか。恐らく残暑は厳しいざんしょから、皆様ご自愛ください。これで、少し冷房がわりになれば本望です。寒過ぎたらごめんなさい。 返信する Unknown (Unknown) 2011-08-31 22:27:07 ↑nice shot!(ないしょっと!) 返信する Unknown (Unknown) 2011-09-06 21:56:25 フシブシがガクガクです 返信する Unknown (Unknown) 2011-09-09 22:18:56 nice shot!(ないしょっと!)↑これも冷涼感あふれるコメントです。冷やしそうめんのあるトーセンキョーという感じ。寒くて、秋が近いことを痛感してます。昔は金山にもソーメン流しがありましたが。 返信する Unknown (Unknown) 2011-09-09 22:50:18 久し振りに帰省できました。山口県支部さんの動画である程度わかっているものの、やはり歩いてわかるものもある。歩かなくてもわかるものもあります。陽の当たるところでは焼けるような暑さを感じますが、日陰に入ると暑さは嘘のようになくなる。都会の蒸し暑い空気とは全く違う、そんなキグッチャの生活。老後はそのような生活が目標です。 返信する Unknown (Unknown) 2015-02-24 15:33:56 懐かしきかな・・・ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
田布川の消防団員もいるようですね。
タンクには主はいなかったですか。
昔、ぎったんばっこんする消防ポンプが
リヤカーに乗って入ってましたね。
違ったかな。
キグッヂャの安心と安全は消防団様のおかげです
ドッコッの大きな花鉢はKホウさんが管理してくれると大変助かります
西野さん家前の花鉢はサダシさんですかね
いや やっぱり皆んなでしないとね
それから50年前の小動物の白骨が・・・ いなかったかな?
ところで、アッペドンや小動物とはどんな生き物だったのでしょう。
書きにくかったら結構ですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=koYYXnQOKTc
いつも縁側に座っていたタキ婆さんの姿 今はもういないんですね
(2011 07/10 16:00)
空き家の借り受けについて大脇治樹代表(左)に説明を受ける参加者=枕崎市美山町 枕崎市美山町の木口屋集落を拠点とするNPO法人「子育てふれあいグループ自然花(じねんか)」はこのほど、約30世帯50人の同集落への移住定住を促す「古民家再生から始まる里山の暮らし」事業を始めた。10月まで空き家改築や農業体験の講座を開き、活性化を目指す。
総務省管轄の財団法人地域活性化センター(東京都)が、全国41団体に自治体を通じて助成する移住・交流推進支援事業の一環。
田舎暮らしを考えている鹿児島市の若者や、地域再生を学ぶ大学生ら12人が3日、現地を訪れた。自然花の大脇治樹代表(49)の案内で、集落内の空き家や豊かな自然環境を見学。畑付きの一軒家の家賃が月8000円と説明を受けると「安い」と驚きの声を上げた。
自然花=0993(58)1888。
家賃:出血サービス。 タダでいいです。
条件
畑2反を荒らさないこと。
山1町を荒らさないこと。
家の雨漏り補修とシロアリ駆除をすること。
墓の掃除をすること。 たまにはハカシバや花をあげること。
集落会費を月2500円を納めること。簡易水道代を支払うこと。
集落道作業、美化作業には必ず出役すること。
50歳以下だったら集落消防団員になること。
館長とまでは言わないが、会計は推薦があったら引受けること。
そしてなにより隣近所とうまくやっていくこと。
以上
そうめん流しが無事に終わりますように。
災害がおこりませんように。