goo blog サービス終了のお知らせ 

木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

「木口屋ふるさと会」が開催されました。

2008-12-23 14:20:31 | 行事・催し-その他

12月20日に「木口屋ふるさと会」が開催され、盛り上がりました。
当日は午前11時からの開催でしたが、約50人の方が参加されました。
前日からソバの仕込みもしてあって、当日は開催の挨拶のあと、早速「田舎ソバ」をおいしく頂きました。
皆さんが、思い出話などに花が咲き、楽しいひと時が過ごせたことと思います。
では、盛り上がったその他の写真は スライドショー (協力:ヤフージャパン)でどうぞ! 

再生速度は選べます。もっとゆっくり見るときは「アルバムへ戻る」を選びます。

最新の画像もっと見る

29 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨン)
2009-01-07 21:47:15
最近 私のテンションも下降線をたどってます
ひと頃 中堅の女性に人気がありましたが・・・
ウォンも安くなって元気がありません

 キグッヂャは 相変わらず元気
みっつくいの草刈り よろしくお頼み申し上げます 
返信する
Unknown (atagoma\)
2009-01-07 00:23:45
新年おめでとうございます
初投稿に若干キンチョーしております。

先日のふるさと木口屋会では,たいへんお世話になりました。公民館の外から中から,関係者の皆様のお心遣いが感じられました。ありがとうございました。中堅の皆様の元気が減らないうちに,みっつくいの草刈りに参戦したいと思っておりますので,よろしくお願いします。。

編集ホウ様におかれましては,いつも配信ご苦労様です。投稿が減るとややテンションが下がる傾向にあるようですが,数万人?のキグッヂャウォッチャーために,ますますのご活躍を御祈念いたします/ny_ozouni/}。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-02 01:34:42
世界同時不況だが 日本は世界のどの国よりも早く この不況から脱してみせる
そのためには地方から元気になって貰いたい 
木口屋集落の今後の取組みには注目している 健闘を祈る  太郎   
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-02 00:41:50
神戸 福岡 東京 それに? ありがとうございます
キグッヂャは 公民館長ほか役員を中心に 今年も頑張り計画を立てているようです  その辺の様子 当ブログの編集長が配信してくれるものと思います 今年もよろしくお願いします
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-01 11:04:35
新年明けましておめでとうございます。木口屋の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。今年もこの木口屋むらのたよりを楽しみに、そして励みにして頑張っていきたいです。関係者の皆様どうぞよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-01 02:11:11
あしたは晴れだったら旗山に初日の出を見にいこ~っと 
山の上でスルメでも食べよ~っと
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-01 02:05:17
明けましておめでとうございます (東京より)
父が木口屋出身の2世です(私もキグチヤンの一員のつもりです)
ブログを通じていつも木口屋の皆さんから元気をもらっています
皆様のご健康と木口屋の発展を遠くからお祈りしています   
返信する
あけおめことよろ (Unknown)
2009-01-01 02:03:51
元旦に新着記事よろしく~。
返信する
新年明けまして (おめでとうございます)
2009-01-01 00:30:56
木口屋のみなさんのご活躍の様子いつもブログで拝見しています
2009年が皆様にとっていい年でありますようお祈り申し上げます  (福岡市在住)
返信する
T郎2号さま (1号)
2009-01-01 00:22:50
早速の年賀ありがとうございます
これからも キグッヂャの応援メッセージよろしくお願い致します 
来る年2009年が良い年でありますようお祈り致します   
返信する
賀春 (Unknown)
2009-01-01 00:09:16
謹んで新春のご挨拶を申し上げます
ユーチューブで懐かしいミュウジックなどを聞きながら、新年を迎えました。
9連休で帰りたかったのですが・・・
本年のキグチヤンのご健勝・ご多幸と、キグッチャの平穏を祈念します。
元旦 T郎2号


返信する
年賀コメントくださ~い (Unknown)
2008-12-31 23:24:51
名前は入力不要です (可能な人は県名だけでも)
タイトルも入力不要です
URLも入力不要です
コメントは おめでとうの一言だけでも結構です

ケイタイメールを打つ気軽な感覚でお願い致します 
返信する
行く年2008 (Unknown)
2008-12-31 23:14:37
今年もあと1時間足らず 世の中は激変の1年でした
昨年からの原油高騰で物価が上がり家計を圧迫していたが それでも春までは景気は堅調と伝えられていた
夏になると景気は後退局面に転じたと報じられたが そこまでは未だ他人事の感があった
9月の米リーマンショック以降 名だたる大企業が赤字に転落 人切りリストラが始まった 雇用の氷河期の再来である 来年にかけてどうなることか
円高で輸出産業は厳しいが 一つの救いは輸入商材が安くなったことである 特に原油は相場が落着き価格が下落しガソリンが100円位 ほかの物価も落ち着いてきたことである

 キグッヂャはというと 世間の激動に関係なく安穏に暮らしております
毎週日曜のゲートボール 毎月定例のホホエミ会 9月の敬老演芸会 また六月燈 みっつくい後の慰労会等々 また活性化の意識高揚のため5月の鯉のぼり揚げや ふるさと木口屋会などが実施されました
これからもキグッヂャの応援よろしくお願いします
どうぞよい新年をお迎えください
 
   
返信する
日の丸 (s)
2008-12-31 18:48:51
村旗に替わり、本日大きい日の丸が旗山に揚がりました。T郎さん。ご苦労様でした。でも明朝は雨模様の様子、初日の出は難しいか...
返信する
Unknown (こうこ)
2008-12-29 21:50:26
画像上をマウスでクリクリっとすれば吹きだしがあらわれるのきずいてくれてたかなぁ。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-29 00:53:54
パスワードが分かって やっと覗けました
皆さん最高に盛上がってますね
モトコさんのサインと笑顔がとてもいい
サネオさんのトークは説得力があって面白い
返信する
ここにも写真が (s)
2008-12-28 21:20:12
鹿篭窯ブログでも盛り上がった様子の写真載せてくれました。みなさん覗いて見ましょう。
返信する
赤色えれじー (sHO)
2008-12-28 09:28:17
昨日の夜は天文館で、あがた森魚コンサート、T明、H文氏と行って来ました。かご窯blogに載せるそうです。みてねー
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-28 00:34:43
お神酒を、ふるさとの山の神に奉るのもいいのでは・・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-28 00:28:06
天気がいいときは 初日の出 
天気がわるいときは コタツで丸くなってます 
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-27 02:19:57


正月は旗山で何かイベントを企画しているのかな??

返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-27 01:10:28
ガンバレ ウーマンパワー
もっとガンバレ マンパワー
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-27 00:56:49
写真に 祝 ホホエミ会 一周年 とありますが
木口屋のご婦人方の手芸生花同好会だそうです
毎月定例で公民館に集まり楽しんでいるようです
年に一回は作品の展示発表会も公民館であり 力作揃いです
会のネーミングの由来は 発起人の深水エミコさんの名前をとったようです
キグッヂャの女性は皆んな元気で活き活きして ピッカ ピッカ

返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-26 01:28:16
 当日は 市長さんも お見えになり 旗山にも登って 絶景にご満悦の様子だったようです 
枕崎市の全景を見て 今後の行政に何かヒントが浮かんだかどうか・・・・
枕崎市が収納した ふるさと納税資金は 全部木口屋集落に投入すると言ったとか言わなかったとか・・・・
返信する
ソバキィの唄 (Unknown)
2008-12-24 23:36:20
作詞 岩谷時子  編詩 中村サネオ  作曲 吉田正 唄 フランク永井 サブ 木口屋ミツヨシ
 
ソバにいてくれるだけでいい
 黙っていても いいんだよ
 食の喜び満たすのは
 おまえのほかに誰もない
 ソバにいてくれるだけでいい  

返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-24 01:36:15
よかった よかった まこて よかった 
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-24 01:28:23
ふるさと木口屋会が 盛況裡に挙行できましたことお祝い申し上げます
関係者の皆様には事前準備から本番まで大変ご苦労されたことと思います
また編集長様には 当会の記録編集と配信などして頂き有難うございます 当日の賑わいが画面から伝わってまいりました プレゼンテーションの技法にも感心いたしました
木口屋も高齢化が進んでおりますが 皆さん顔色がすごくいい まだまだ元気でパワーみなぎるキグッヂャを維持できそうです それに40前後の壮年衆も沢山参加され力強さを感じました
これからも木口屋が ますます発展されんことをお祈り申し上げます  
返信する
うまかろすん (Unknown)
2008-12-23 18:18:27
参加はできませんでしたが、成功おめでとうございます。
カマボコにしいたけ、それにツケアゲまで入り、あっさり味の田舎そばだったことと思います。
「飲んでアホづらしているような写真」が、このあとアップされるのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-23 17:14:46
楽しいひと時でした。
写真が47枚もある。
今後どんな写真が掲載されるのか。
飲んでアホづらしているような写真はなかったろうか。
とりあえず、今回の9枚まではセーフ
これからがドキドキ。
でも、これからも小規模でいいから
続けていければな~と思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。