らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

4月28日(月)のつぶやき その4

2014年04月29日 03時16分34秒 | Twitterまとめ

ビックコミック スピリッツ編集部から今週掲載の『美味しんぼ』について声明文がでた
spi-net.jp/spi20140428.ht… pic.twitter.com/l15vvlFnai

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

雁屋氏は最初はパワハラを憎悪する山岡の立場だったはずなのに、自分が完全に独善的な海原雄山と化し、出版社にも読者にもパワハラしている。
ある程度の影響力を持つ媒体・作品での言動が、どれだけの人々を傷つけ、被害を与えるか。それを表現の自由と言って欲しくない。これはペンによる暴力だよ。

1 件 リツイートされました

ってか、明日は新月じゃないかー。。
しかも、ぐら☆くろバッチバチなんよ(´Д⊂ヽ

何かが大きく動く予感があるなあ。


マンガの中に現代の実在の人物が出て来て、何かしらの主張や見解を述べるという様式の、ある種の危うさと言うのは、
ドキュメンタリー映像の様な説得力の側面がある一方で、その人物の表情などは、作画者の主観や演出意図が映像よりも多く介在してしまうという部分

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

で、「元美食マンガ」がとても厄介なのは、
実在のそれもある種の権威や実績のある人物が、シリアスに主張を語り、
しかしそれに反応したり賛同するのは、架空のキャラだという部分。
ノンフィクションとフィクションの境界が非常に曖昧で、作品全体としての言説への責任の所在が構造上不明瞭なのだ

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

こういう危うさってのは、「ゴーマニズム宣言」もあったよなあ…>RT


危うし、トリ!RT @cutey_animals: お父さんが道路で鳥ひろたみたいでこの写真、、、狙われてる!確実にだ! pic.twitter.com/CFYlGOeVrp

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

「美味しんぼ」は、1983年からの長きにわたり続いた作品。アニメや映画になり、一般的な知名度もあり、社会的影響力も少なからずある。作品も彼の発言も、既にある程度の社会的権威を持っている。それだけの影.. togetter.com/li/660461#c145…


上記発言、若干追加します→ (前)それだけの影響力を持つ媒体・作品での言動が (追加)それだけの影響力を持つ媒体・作品での無責任な言動が togetter.com/li/660461#c145…


表現の自由には当然ながら「表現者としての責任」「発信者としての責任」が伴うもののはずだ。「美味しんぼ」を本当に作品として大切に思うなら、もはや手遅れかもしれないが、謝罪文を掲載し、いったん連載を中止.. togetter.com/li/660461#c145…


八王子市で親猫と子猫が一緒に捨てられていたそうです。保護された方がFacebookで里親様を募集しています!m.facebook.com/story.php?stor… pic.twitter.com/GOS5uDgdR9

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

【29日~30日にかけ大雨と雷及び突風に注意】気象庁が注意喚起。西日本の太平洋側と東海地方では、前線を伴った低気圧の影響で、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。土砂災害、河川の増水、落雷、突風にご注意下さい。 pic.twitter.com/cEx7KJKaY0

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT


4月28日(月)のつぶやき その3

2014年04月29日 03時16分33秒 | Twitterまとめ

 ましてや専門家の解説つきなのであるから、せめて最低賃金の増額の必要性、非正規労働の規制の強化、そして、社会保障の役割、生活保護制度の利用の必要性ぐらい触れて欲しいかった。最後の結論が、苦しい中自己努力で学校に行けるようになった、これからが出発だという自己責任と頑張りの強調。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

何度でも紹介するぞ。これが「福島の真実」だ。/福島に行って来た。 : りすりす通信モスクワ支局 blog.livedoor.jp/risurisu_journ…

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

.@ryoFC さんの「雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ」

以前は好きでよく読んでいただけに、昨今の酷さは見るに堪えない。絵自体すら死んでしまってる気がする… togetter.com/li/660340


原作と作画は違うから、原作の暴走に作画担当までも嫌気が差して来ているんじゃ…とまで邪推してしまうよ(´;ω;`)
昔から独善的な傾向があったけど、今ほど狂気に満ちてなかった。
栗田さんや山岡さんじゃなくて、他のキャラでやってほしいよ、せめて。


まとめでも散々ガイシュツだけど、鼻血が出るほどの強い放射線を浴びたら、体の粘膜という粘膜から出血しますし、貧血に喀血と、とんでもない症状になります。
この漫画の続きとして「精神的ストレスによるもの」という結論を持ってきて欲しい…が無駄か…


こんばんは?今日は朝からタケノコ刈りに行って沢山掘ってきました♪今、灰汁抜きしています(*^^*)自動販売機でお茶を買ったらコカ・コーラハッピー缶が当たりました!楽しい1日でクタクタです(*'▽'*)♪ pic.twitter.com/LlmA2iKVUa

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

またここにおった…
階段好きだね。
声が響くのがいいのかな? pic.twitter.com/1ENcvTwAIG

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

【原発】福島の真実──『美味しんぼ』作者・雁屋哲氏に聞く nichigopress.jp/interview/%E3%…
内容もトホホだけど、もっと驚いたのは雁屋氏の顔だよ。…人相に出ちゃってるよ、大丈夫なのこの人…


前はもっと健康的な雰囲気だったと思うんだけどなあ。


チュンチュントレイン(≧∇≦)
まめ pic.twitter.com/XxtMD9I2Fd

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

風評被害の福島産野菜(止)風評と闘う福島 野菜作り続けた産地の意地 - 毎日新聞
mainichi.jp/shimen/news/20…
読んでいて不覚にも涙が流れた。
福島産のアスパラは本当に美味いんだ。米も桃も全て。しかも厳しい検査を経ている。「美味しんぼ」なんかに負けてたまるか。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

文鳥イチゴ大福。
本物でも作れそう系を目指して! pic.twitter.com/HwmTSuK5YQ

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

.@ryoFC さんの「須賀原洋行氏との議論「表現者やメディアの責任」について。」

平行線の議論(汗 責任の取り方についての意見の違いだと思うのですが… togetter.com/li/660405


.@sexxor_asset さんの「小学館が出した言い訳「スピリッツ22・23合併号掲載の「美味しんぼ」に関しまして」がただのガソリンだった。」

うわっ、とか何とか言ってたら新展開ですか…。
この文章ね、今.. togetter.com/li/660461


美味しんぼの件で中沢啓治(はだしのゲン作者)を引き合いに出すツイートがなんか残念に思えたので、これ貼っておきますね。ewa4618.tumblr.com/post/388116776…

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

雁屋氏は、自身が福島に実際に出向いて取材して戻った時、鼻血を出した事が余程ショックだったのだろう。
1月時点のあの写真から伺える憔悴ぶりを見ても、本気で「日本はもうだめだ、真実は隠蔽され、自分も周囲も全て死んでしまう」と己の創った妄想を信じ、消耗しているのだろう。


勿論色んな表現者が居るから絶対ではないが、なんせ表現するということは自分の中の物を切り取って出すということだから、客観的で冷静なルポを書く作家ならともかく、雁屋氏はそうではなく、自分の感覚に基づいた主観的な作品しか作れないタイプなのだろうな、と推察する。


ましてや「美味しんぼ」は、1983年からの長きにわたり続いた作品。アニメや映画になり、一般的な知名度もあり、社会的影響力も少なからずある。作品も彼の発言も、既にある程度の社会的権威を持っている。
彼にとっては今までと同じく、自分の主張こそが正義と疑いもしないのだろう。


だが、残念ながら今回も含め、既に作品としても破綻を始めてること、権威すら崩壊し始めていることに、小学館も雁屋氏も現時点ですら気づいていないようだ。
表現の自由には当然ながら「表現者としての責任」「発信者としての責任」が伴うもののはずだ。

2 件 リツイートされました

「美味しんぼ」を本当に作品として大切に思うなら、もはや手遅れかもしれないが、謝罪文を掲載し、いったん連載を中止し、放射能・放射線について正しく学ぶこと、今回のオチも「心理的なストレス」に起因するということを調べ、風評被害こそが食を脅かすという、本当の作品テーマに戻るべきだ


…そう、美味しんぼは、そういうマンガだったんだよ……
最初は。正しい知識と智慧で、本当に美味しいものを皆で守れ、という。

雁屋氏は、福島でご飯を食べて帰らなかったのかな。
その美味しさを舌で味わったのだろうか。

それで全ての魔法が解けるのに。



4月28日(月)のつぶやき その2

2014年04月29日 03時16分32秒 | Twitterまとめ

良くも悪くも生きるために必要なのは、最終的に開き直れる、背に腹は代えられないと割り切れる能力があるかどうかにかかってくるのかなぁ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

あんたは本当に辛い目にあったことがないからそんな能天気なことが言えるんだと言われようが、結局「なんとでもなるし、なるようにしかならない」としか言いようがない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

とりあえず自分のできることをできる範囲で、辛いことの中にも少しでも楽しい面を見つけて、僻まず妬まずのんびりと自分の人生をゆっくり歩いていくことだけです。 

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

備えは必要だと思うし、備えられるに越したことはないけど、先のことなんて実は誰にもわからない。庶民はとりあえず自分の生活を心静かに淡々と続けていくことしかできないんだから。そして日本は世界の中でも割とそういう生き方が許されている方の国だと思いますよ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

そうですね、基本だった…>RT
まずは自分の足元をちゃんと見て、自分が出来るところから淡々と。


なんてこと呟いているのはテレビで一日十時間花を売って家族を養っているというシリアの子供の映像を見たから。子供が売りに出た方が売れるから家族を支えるために売りに行くんだって。政府が政府として機能していないっていうのはこういうことを言うんだなって思った。子供の目は輝いてた、でも(続く

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

それはそうしないと生きていけないから。家族を養っているという自負が彼らを支えているのだろう。だが、あの子たちの方が今の日本の子供より幸せだなんて言ってはいけない。こんなこというと、すぐにお前は曾野綾子かなんて言う人も出てくるけど日本が豊かで平和で安全でで恵まれた国であることは事実

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

実は探せば医療費の公的支援や税金、年金の支払い免除、減免の方法はいくらでもあるんだけどその情報をちゃんと集められないのは貧しい人の方が多くて、その結果滞納して督促が来たり無年金になったりする。お金持ちほどそういう情報収集はしっかりしていて受けられるサービスは受けている。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

だからやっぱり大事なのは情報収集能力をきちんと身に着けるための「教育」なんだよねぇ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

同感です>RT
私も以前、バリ島で幼い姉妹が造花のお土産を売っている姿を見て、教育というものを痛感していました…。彼女たちが唱える日本語は「しぇんえん(千円)」割高な造花でも、彼女らが売るから同情で買ってくれる観光客がいる。でも売れるから彼女らはまた花を売りに来る。


結局私はその花を買わなかった。
今でも、どうすれば彼女たちのためになるのだろう、どうすればいいんだろうとかんがえる時がある。
でも人の事よりまずは自分の出来る所からやらなきゃ…


.@tail_y さんの「何者にもなれなくて言動と承認欲求が不安定な人は」

「絵や歌やダンスは不安定さが加速…」わかるナァ。結局確たる基準は無いんだよね、創作物に対しては。 togetter.com/li/660249


客観的な基準がないから、どこまでやっても満足する事はない。常に自分との戦いが続くものだから、それをもって「他人に認めてもらいたい」と思った時に大変になる…というか…


twitter.com/semimaruP/stat…
twitter.com/semimaruP/stat…
ボランティアも心のケアもタダだからでしょうね。元手が要らなくて善を行った気分が得られるからでしょう。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

特に「心のケア」は厄介で、立ち直ろうとしている人を「傷ついてる」とすること、被害者、被災者とすることで、その立ち直りを阻害することが往々にしてあるんだ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

あと、なんか酷い目に遭った人が立ち直ろうとするのは本人の作用、本人の動機に拠るのであって、他人がどうこう出来ることではない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

ちゃんと動機がある人は、逃げた先でどうして、どうなろうか、って考えがあるもんやし、逃る先ををちゃんと選ぶねん。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

翻って、ココロノケアラー。あいつらが厄介なんは、あいつらの目的が「感謝されること」「お礼を云われること」であって、被害者、被災者を助けることやないことなんや。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

抑も、なんで被害者被災者を助けたいっちゅう動機が出てくるか、いうと、一番わかりやすいのは、それが自分のセラピーになるからですよ。目の前で誰かが助かることで自分も助かるからですよ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

手前はココロノケアラーの方こそ心のケアが要るんじゃないかと思っている。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

中華人民共和国の会社を退職して、日本に帰国します。 wp.me/p4zRie-u4

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

現地で実際に生活していた人ならではの内容。とても勉強になりました。>RT
実は私の知人にも、3年くらい中国で働いていたが、ほぼ同じタイミングで帰国する(だろう)人がいます。
今はそういうタイミングなんだろうか…


江南・曼陀羅寺の藤まつりは今年も大盛況! pic.twitter.com/XklFuN6ipd

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

 話題のNHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困」を見た。正直言って、NHKの報道姿勢自体が、深刻な状況にあると思う。これまで知られている女性の貧困の実態の報告はあっても、その原因に何があるのか、また、その対策として何が求められているかについて、全く触れていない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

また、何故、貧困の克服のみちが今閉ざされようとしているのかについても全く示されていない、大きな問題を抱えた報道だった。これは、最近のNHKの特性といえるのかも知れないが、これらの点に全く触れずに、ただ貧困が深刻ですと報告するだけでは、この種の報道番組としては意味が少ない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT


4月28日(月)のつぶやき その1

2014年04月29日 03時16分31秒 | Twitterまとめ

オバマ氏発言で「誤訳」が独り歩き 日本のメディア - 琉球新報
ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…
BBCの報道も、その辺りのニュアンスを?
実際に同時通訳で会見を聞いたが、そこまでの厳しい内容じゃないのにと違和感を思ったのは、通訳がやんわりとした表現にしたからか。


新宿のネカフェで母娘で2部屋借りて住んでいる人。ビジュアルに衝撃。1泊2000円=1か月6万、2人で12万。光熱費含め12万って、バス便しかない安い地域だったら足立とか川崎区とか宮前区とか結構ある。ネットカフェでPCあるのに賃貸住宅の情報とか見てないの?保証人無可物件あるのに。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

光熱費含めて12万の物件借りるのに、敷金礼金手数料で70万かかるのね。その70万が作れない人たちは、割高だとわかっていても毎月12万を捨てるしかないわけ。だから貧乏な人ほど貧乏になって行く。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

普通にアパート借りて暮らしてる人たちでも、割高だとわかっていながらコンビニ弁当買って食べてるじゃない。あれって実はすごく不経済な食べ物なんだけど、しょうがないんだよ調理時間が捻出できなくて、必要な調理器具調味料揃えられなくて、作った方がずっとお安いものを買って食べてる。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

最低限の調理器具、調味料、冷蔵庫や電子レンジ炊飯器買い揃えたら5万10万の出費になるじゃん。その10万が出せないわけ。だからスーパーで材料買い揃えて作れば1食300円で収まるものを、わざわざコンビニで500円で買うしかない。貧乏は貧乏しか生まないっていうのはそういうこと。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

ちゃんと仕事を探して働けば?って思うけど、就職活動にも金がかかるの。面接用のスーツに靴、バッグ。採用されちゃったら通勤用の服も揃えなきゃならない。そういうお金が作れないから、日雇いのバイトとか水商売やるの。それで不経済な生活してるからいつまでたってもお金たまらないの。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

だからさ、ちゃんとした仕事探したいとか思っても、そのためにスーツを買いに行ったり、面接のために今の日雇いバイトを休んだりして手取りが減ることを考えると、「うーんやっぱり無理」ってなっちゃうのよね。で、高いネカフェを脱出できず、ビニ弁食べてるからお金たまらない悪循環。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

むー、なるほど。最低限のセーフティネットが無い状態での案件だと>RT
やはり番組を見ないと駄目だったなあ。
確かに敷金礼金と保証人の問題は大きい。あとライフコストとしての生活に必要な家事道具家電などの備品、衣服や化粧品等、そして何より時間だよね。


この案件の場合だと、保証人になる親族などが無く、当然ながら経済支援も得られないというケースか。
だとしたらこういう人こそに生活保護や母子家庭自立支援などの公的支援を適用すべきだよね。この番組は何が言いたかったんだろうか。そういうバックボーン等はちゃんと紹介されていたのだろうか。


私がさっき「人事を尽くして天命を待つ」と言ったのは、公的支援を受けずに頑張れと言いたかったのじゃない。そういう手段があるかも?と、色んな発想をして何とか脱出すべき方法を探し選択すべきでは…と言いたかった。
しかし子育てや生活や仕事にまくられていては、確かにそれもままならない。


かと言って、現在貧困スパイラルに陥っている人を、全て探しだして行政が救え、というのも難しそうだ。困っている本人らこそが救済を求めるべきなのだが…
そういう貧困層が集まる可能性のある場所に、積極的に相談窓口を設けるとか、その程度か?


…ただなあ、

うーん。ダメだ。頭まわらん。つかさっきから吐き気とふらつき止まらん。寝よ…


昨日ひろまえ公園にお花見行ったのだけどオシドリやらカモやら見るたびに桜そっちのけでテンションあがっちゃっておかーさんおかーさん!とり!!とり!!めっちゃかわいい!!!ってわめいてたら子どもに笑われたアカウントがこちら。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

トリスキー☆ナカーマ。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゜・*:.。>RT

私も玉川上水にカモが親子でプカプカしてたらウキウキしちゃう(*´Д`)


そういや、玉川上水ではヒナヒナ状態では居ないんだよな。
相当大きくなってからエサ取り指南してるから、巣自体は別にあるんだろうな…(*´ω`*)


ちょっと体調不良な感じは続く… 風邪気味なのかな。
あれから寝ながらウンウン考えて、やはり今回の件、他人ごとじゃないと思うから引っかかるんだな、と気づいた。
保証人や敷金礼金の事は確かに失念してた。私は両親がまだ保証人として立ってくれたから恵まれていたと思う。


でも、資金面では頼らなかった。そもそも首都圏に来る前に貯金がそれなりにあって、どれだけ生活にコストが最低限かかるかとか検討した上で移動したから。
ただ、今から思えば「なめていた」部分も多かったと思ってる。首都圏で生きる、という夢ばかり先行していて、現実的な物事を考えていなかった。


結果的に、もう立ち行かない、どうする?という瀬戸際にまで追い詰められた。その時に散々叱責され、自分の甘さと等身大の自分に向き合うという事を諭されて、腹が座った。私の場合はそういう人が居てくれて確かに…恵まれていたのだと思う。確かに壮絶な苦しみだったが、大切なプロセスだった。


単に公的援助を受けるだけで、そういう「生きる力」は、昨日出てきた彼女達に付くのだろうか?
完全に受動態になって、助けをただ待つだけで、物事は進展出来るのだろうか?
私はむしろ彼女たちこそ公的機関を頼るべきと思うが、自分でその選択すらしない、考えないというのはどうなんだろうか?


出来ればこういう番組で視聴者に問いかけるとすれば、そういう現状と背景を的確に報道で伝え、「貴方の隣人で困ってる人がいれば、そういうヒントや知識を、積極的に教えてほしい」という横のつながりを促す、という結論に持っていくべきじゃないだろうか。今回の番組はどうだったんだろうか?


ふう。やっぱちょっとまとまらないなあ(;´Д`)

なんか話題のT氏とかも含め、女性が一人で生きる、しかも子供すら抱えてバリバリなんて、スーパーウーマンじゃないと無理だと思うよ。
特に子供なんて、夫婦で協力して育てることすら大変だというのに…


だからどうしてもその道を選ぶなら、せめて援助にはどんな手段があるか調べるか、せめて知る努力は必要なんじゃないのかなあ…


生まれて死ぬまで皆が「あー生まれてきてよかった」と思えればそれでよいわけで,それ以上の強制的な目標はいらない。そのためには変な衒いは必要ない。衣食住と日々の退屈しのぎ(趣味)である。
簡単な話だ。簡単な話を国や民族や世界を持ち出してややこしくする奴がいる。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

満足してる人には「あなたが生まれてきて良かった。それでいいじゃないか。なぜ他人に関わる必要がある?」

不満な人には「なたはあなたの人生を満足させることに注力すべきだ。なぜ他人に関わる必要がある?」
である。

なぜおせっかいが存在する?

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT


ピノコ&ポーラのほのぼのライフ