らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

4月28日(月)のつぶやき その2

2014年04月29日 03時16分32秒 | Twitterまとめ

良くも悪くも生きるために必要なのは、最終的に開き直れる、背に腹は代えられないと割り切れる能力があるかどうかにかかってくるのかなぁ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

あんたは本当に辛い目にあったことがないからそんな能天気なことが言えるんだと言われようが、結局「なんとでもなるし、なるようにしかならない」としか言いようがない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

とりあえず自分のできることをできる範囲で、辛いことの中にも少しでも楽しい面を見つけて、僻まず妬まずのんびりと自分の人生をゆっくり歩いていくことだけです。 

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

備えは必要だと思うし、備えられるに越したことはないけど、先のことなんて実は誰にもわからない。庶民はとりあえず自分の生活を心静かに淡々と続けていくことしかできないんだから。そして日本は世界の中でも割とそういう生き方が許されている方の国だと思いますよ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

そうですね、基本だった…>RT
まずは自分の足元をちゃんと見て、自分が出来るところから淡々と。


なんてこと呟いているのはテレビで一日十時間花を売って家族を養っているというシリアの子供の映像を見たから。子供が売りに出た方が売れるから家族を支えるために売りに行くんだって。政府が政府として機能していないっていうのはこういうことを言うんだなって思った。子供の目は輝いてた、でも(続く

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

それはそうしないと生きていけないから。家族を養っているという自負が彼らを支えているのだろう。だが、あの子たちの方が今の日本の子供より幸せだなんて言ってはいけない。こんなこというと、すぐにお前は曾野綾子かなんて言う人も出てくるけど日本が豊かで平和で安全でで恵まれた国であることは事実

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

実は探せば医療費の公的支援や税金、年金の支払い免除、減免の方法はいくらでもあるんだけどその情報をちゃんと集められないのは貧しい人の方が多くて、その結果滞納して督促が来たり無年金になったりする。お金持ちほどそういう情報収集はしっかりしていて受けられるサービスは受けている。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

だからやっぱり大事なのは情報収集能力をきちんと身に着けるための「教育」なんだよねぇ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

同感です>RT
私も以前、バリ島で幼い姉妹が造花のお土産を売っている姿を見て、教育というものを痛感していました…。彼女たちが唱える日本語は「しぇんえん(千円)」割高な造花でも、彼女らが売るから同情で買ってくれる観光客がいる。でも売れるから彼女らはまた花を売りに来る。


結局私はその花を買わなかった。
今でも、どうすれば彼女たちのためになるのだろう、どうすればいいんだろうとかんがえる時がある。
でも人の事よりまずは自分の出来る所からやらなきゃ…


.@tail_y さんの「何者にもなれなくて言動と承認欲求が不安定な人は」

「絵や歌やダンスは不安定さが加速…」わかるナァ。結局確たる基準は無いんだよね、創作物に対しては。 togetter.com/li/660249


客観的な基準がないから、どこまでやっても満足する事はない。常に自分との戦いが続くものだから、それをもって「他人に認めてもらいたい」と思った時に大変になる…というか…


twitter.com/semimaruP/stat…
twitter.com/semimaruP/stat…
ボランティアも心のケアもタダだからでしょうね。元手が要らなくて善を行った気分が得られるからでしょう。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

特に「心のケア」は厄介で、立ち直ろうとしている人を「傷ついてる」とすること、被害者、被災者とすることで、その立ち直りを阻害することが往々にしてあるんだ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

あと、なんか酷い目に遭った人が立ち直ろうとするのは本人の作用、本人の動機に拠るのであって、他人がどうこう出来ることではない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

ちゃんと動機がある人は、逃げた先でどうして、どうなろうか、って考えがあるもんやし、逃る先ををちゃんと選ぶねん。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

翻って、ココロノケアラー。あいつらが厄介なんは、あいつらの目的が「感謝されること」「お礼を云われること」であって、被害者、被災者を助けることやないことなんや。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

抑も、なんで被害者被災者を助けたいっちゅう動機が出てくるか、いうと、一番わかりやすいのは、それが自分のセラピーになるからですよ。目の前で誰かが助かることで自分も助かるからですよ。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

手前はココロノケアラーの方こそ心のケアが要るんじゃないかと思っている。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

中華人民共和国の会社を退職して、日本に帰国します。 wp.me/p4zRie-u4

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

現地で実際に生活していた人ならではの内容。とても勉強になりました。>RT
実は私の知人にも、3年くらい中国で働いていたが、ほぼ同じタイミングで帰国する(だろう)人がいます。
今はそういうタイミングなんだろうか…


江南・曼陀羅寺の藤まつりは今年も大盛況! pic.twitter.com/XklFuN6ipd

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

 話題のNHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困」を見た。正直言って、NHKの報道姿勢自体が、深刻な状況にあると思う。これまで知られている女性の貧困の実態の報告はあっても、その原因に何があるのか、また、その対策として何が求められているかについて、全く触れていない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT

また、何故、貧困の克服のみちが今閉ざされようとしているのかについても全く示されていない、大きな問題を抱えた報道だった。これは、最近のNHKの特性といえるのかも知れないが、これらの点に全く触れずに、ただ貧困が深刻ですと報告するだけでは、この種の報道番組としては意味が少ない。

わにのたまご@トマト祭りさんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿