

仕事帰りに後輩・スイーツ君と上野の東京都美術館のムンク展に行ってきた。
「ムンク」と入力するとiPhone、😱🙀が出る🙀
あ、「さげび」でも出る!
人間の叫び😱と猫さんの叫び🙀
向かう途中


ピカソ同様、初期の若い頃は写実的な絵などが多いのに途中から急変する様が
精神的に何があった!?
時代背景が!?世界大戦もあることだし…と思うが
画家の説明文年表を見ると
なかなか孤独…((((;゚Д゚)))))))
少し納得。


撮影できるエリアがある

帰りに見たら 写真撮る人の行列が!

私が行った時は運良く4人くらいしか並んでなかった!

まるでお友達とツーショットみたいな。
ころし文句ではないけど
キャッチフレーズがあったりする。
ついつい見逃しがちだけど
怖い絵展の ジェーングレイの処刑の絵が来た時は
「どうして」だった。
その絵に、歴史背景詳しくない人でも
たった4文字で、それが理不尽な状況なのがわかる。目隠しの少女、後ろに泣き崩れる女性は一目でわかる。
もー少しよく見ると斧を構えた人がいる。
理不尽な処刑の少女という、大半のことが4文字でわかる。
今回のムンク展🙀😱
これだけの有名画、
叫び、来日!で充分なのだが

次はないかもしれない
この一言がズガーン!!!!
と来る!
コラボ商品としてなぜかポケモン!
完売しているものもあるが

クリアファイル、お茶など買った

ルピシア

ガチャではピカチューゲットだぜ!

美術など関心がなくてもムンクの叫び🙀😱は人を呼べる。
現に「叫び」の絵の前では立ち止まることができず
歩きながら見る形になる。
その一歩後ろに立ち止まって見れるスペースがある。
絵に関心がなくても叫び😱は見たい!という人もいると思う。私も見たほうがいいと思う🙀
見れて良かった!
帰り際、国立西洋美術館の前
ルーベンスの絵が来ているらしい!!

…次はこれかな(*^▽^*)
ちなみにiPhoneでのムンクや叫びの入力で出てくる まさにムンクの叫び的人間の顔と、同じ叫び表情の猫ちゃんの絵文字だが
パソコンで見ると、ちゃんと叫びっぽい人の顔と、普通の猫ちゃんだった。

iPhone絵文字


ムンク展🙀😱
サイトでは自分で絵が描けるコーナーが!
私もiPadで何度か挑戦したけど
途中で途切れてしまう

ので完成しないので
何度かは挑戦したものの結局全部途切れて消えちゃうので諦める( ;∀;)
