
パリの美味しいアイス屋さん
ベルティヨンのサロン・ド・テ
メルバが可愛くて可愛くて!
どうしても食べたかったが
一度はお店が夏季休暇中、また2度目も大雨で傘無し、ずぶ濡れで入店断念!
今年こそは!!!と予定していたパリ旅行もコロナで断念!
苺のメルバは日本では果実として流通していない小さくて甘いワイルドストロベリーをたっぷりと。
今年はワイルドストロベリー沢山実らなかったのでフランボワーズメルバを自分で作ろうと思うものコロナのせいか、全くフランボワーズ生果が出てこない…
昨日はクリスマスイヴと言うことでようやくか
フランボワーズ、ラスト1つパック売られていた!
が、鮮度悪っっっ!!!💦💦
でも散々探したフランボワーズ果実。
半分はぐしゃっとなって汁出ていたけど…
せっかくなので購入!
土台はアイス。フランボワーズが良かったけど…ハーゲンダッツのストロベリー使用

その上にクリームシャンティとフランボワーズが乗る
作る人によって上下にフランボワーズを持ってきたり、真ん中辺りにフランボワーズを入れる人もいるので
私も見る角度で色々試してみた!
真ん中にフランボワーズが入らないパターン
(もっと高くクリームを積み上げたかったけれど…土台がアイスクリームなので写真撮っている間にどんどん低くなる((((;゚Д゚))))))))

間にフランボワーズが入ってるデザイン

部屋に光が入らずなかなか赤い色が出ずに大変




撮ってる間にどんどん下のアイスが溶けてきていると思われて…低くなる

間にフランボワーズが入ってるデザイン

部屋に光が入らずなかなか赤い色が出ずに大変




撮ってる間にどんどん下のアイスが溶けてきていると思われて…低くなる
見る角度で違うのでクルクル回しながら
撮りまくる


ちなみにピアノの上で撮ってます←怒られそう



ちなみにピアノの上で撮ってます←怒られそう


写真見ながら…緑のかぼちゃの種追加!
足元にかぼちゃ種待機!

光の入り方が変わったのでツヤ感出てきた!





光の入り方が変わったのでツヤ感出てきた!




さすがに溶けてきたので一度そのまま冷凍庫へ

再び豪快にかぼちゃの種沢山追加!

母がこれを見てクリスマスケーキを作ったと勘違い


かぼちゃ種たっぷり!

やはり蛍光灯の下の方が写りがいいです

フランボワーズ…思い入れがあります。
小学校の国語で
「木苺を摘みに」と言う話に木苺の話と挿絵が。
都会育ちの私はそれが見たくて見たくて!
山に住む子が持ってきてくれまして
枝をもらったけど他の子達も欲しがり
どんどん無くなってしまいました。
その後穴場を見つけて木苺を帽子の中に沢山摘むも、中にアリが入っていて 身体中がアリまみれになってしまったなんてことも。

売物は虫が入っていないので安心!
お菓子はみんなお友達!妖怪いちご大福

下の方、潰れる〜!!

散々撮った後 ようやく食べます!

下の方、潰れる〜!!

散々撮った後 ようやく食べます!
アイスは溶けてました!




こんばんは!
うわぁ!嬉しいコメントありがとうございます!!!
実際にこの様な物が存在している為
形を真似ただけなのですが
下がアイスの為、写真を撮ってる間の持続が難しく…それでも冬なので何とかなりましたが
夏なら3分もたずにアウトでした💦
見た目だけなら土台はパンやケーキ生地が良さそうです。
かぼちゃの種、いいアクセントになりますよね(*^▽^*)実際はさらに赤いソースがかかっているのですが…
不器用な私、失敗リスクがあるのであえてソースは無しで仕上げました。
妖怪いちご大福はお菓子を喜びます(*^▽^*)♩
写真、いろんな角度から撮ってしまいますよね!少しでも角度が変わるとガラッと変わるので どんどん撮ってしまいます!!
同意していただけて嬉しいです(*´꒳`*)♬
いつも凄い〜!って思います(^^)
お写真の撮り方にも感心!
うっとり…♡
娘にも見せちゃいました♪
「うわ〜手が混んでる〜すごいね」と言っていましたよ!
本当、その通り👏
カボチャの種があると、また色が増えていい感じですね!
食べたい〜( ̄▽ ̄)
妖怪いちご大福も、仲間入りですね〜!
お写真をいろんな角度から撮ってから、食べる…わかります…その気持ち(*^^*)