リベルターブル
前々から気になっていた表参道のフレンチレストラン
リベルターブル
GWだしと、せっかくなので友人と訪れる事にした。
予約も前の段階で嫌いなものを聞いてくれ、玉葱がダメだと伝えていた。
当日、あいにくの雨!!!
しかしそんなことはどうでも良い。
この日、雨が降ることなど 古代バビロニア人の予言で書かれていた。想定内である。
ただ食事に行くだけならば雨でも構わない。
振袖や着物を着て探索する
5/4、5/5が晴れれば良い。古代バビロビア人もそういっている。
しかし5/4も東京のみ予報が雨である。
FUZAKENNA!!!
またいつものように天気が持ち直してほしい物である。
ではこの表参道、雨降りしきる中、予約時間よりう少し前に到着したら入れてくれた。
デザートレストランと言う事で想像性に富んだ他ではお目にかかれないような
新しく斬新で個性的なフレンチレストラン。
店内も地下だが外の光を取り込み、緑が植えられてスタイリッシュな印象のつくり。
各席には薔薇の花びらとシュガーが飾られ
女性の乙女心を刺激される。

ランチコース(3900円)を選択。
アミューズ ブーシェ
カブのゼリー


一口で食べる。ツルっと滑るように口内に入ってきて新しい食感に驚いた
蕗の薹のチュロス

蕗の薹は嫌いで食べれなかったが、こちらは1美味しく食べられた。
タラの芽の天ぷらの様な春の芽の香りを感じた
飲み物はワイン用葡萄のジュース、赤か白かで迷う。
RAISI-BULLE レジブルー ピナールさんの無農薬ぶどうジュース(白)微発泡
Merlot de Bordeaux
サンテミリオン地区のメルロー100%使用 大人のぶどうジュース(赤) 後者を選択

Merlot de Bordeaux
サンテミリオン地区のメルロー100%使用 大人のぶどうジュース(赤)

緑の泉、緑のサラダとアボカドのムース、柚子胡椒
柚子こしょうの泡と柚子ソルベが爽やか! 粉末オリーヴオイルが面白い

パンフォカッチャとカヌレ型


店内、ビルの地下でも外の明かりを取り込める

オニオン・ヌーボーのケークサレ 大山鶏のグリエ
本来のメニュー(友人の物)
ベシャメルソース・胡椒金柑クッキー

ジャガイモのケーキサクレ
オニオンのかわりに 茸のソース。大好きなトリュフの香り
お肉が柔らかくて美味! 友人はオニオンの甘さが効いていると言っていた。


チーズのマカロンとジャガイモチップ
塩味の効いた甘くないマカロンで本当に美味
こんなに薄くて綺麗なジャガイモは見たことが無い
ライチとピンクグレープフルーツ、ねずの実の香り



とにかく爽やか!!!雪解けのように冷たい。
そして涼しげで綺麗な配色
パレドール ショコラとバナナと生姜 マール・ド・シャンパーニュのグラス

出された際、即写真!

すぐにホットチョコをかけた。
花びらはマリーゴールド。白い四角いアイスはワインになる手前のお酒
紅茶友人の物。砂糖が可愛い

ミントティー・赤スグリのコンフィチュール

小菓子

チョコギモーヴとガレットが特に美味しかった(各端)
友人は緑の物えお気に入っていた

見た目も味も斬新でアートのよう!
是非また行きたい!
深夜これを寝ながら書いていた。
やっと目が覚めた所で終わりである。
前々から気になっていた表参道のフレンチレストラン
リベルターブル
GWだしと、せっかくなので友人と訪れる事にした。
予約も前の段階で嫌いなものを聞いてくれ、玉葱がダメだと伝えていた。
当日、あいにくの雨!!!
しかしそんなことはどうでも良い。
この日、雨が降ることなど 古代バビロニア人の予言で書かれていた。想定内である。
ただ食事に行くだけならば雨でも構わない。
振袖や着物を着て探索する
5/4、5/5が晴れれば良い。古代バビロビア人もそういっている。
しかし5/4も東京のみ予報が雨である。
FUZAKENNA!!!
またいつものように天気が持ち直してほしい物である。
ではこの表参道、雨降りしきる中、予約時間よりう少し前に到着したら入れてくれた。
デザートレストランと言う事で想像性に富んだ他ではお目にかかれないような
新しく斬新で個性的なフレンチレストラン。
店内も地下だが外の光を取り込み、緑が植えられてスタイリッシュな印象のつくり。
各席には薔薇の花びらとシュガーが飾られ
女性の乙女心を刺激される。

ランチコース(3900円)を選択。
アミューズ ブーシェ
カブのゼリー


一口で食べる。ツルっと滑るように口内に入ってきて新しい食感に驚いた
蕗の薹のチュロス

蕗の薹は嫌いで食べれなかったが、こちらは1美味しく食べられた。
タラの芽の天ぷらの様な春の芽の香りを感じた
飲み物はワイン用葡萄のジュース、赤か白かで迷う。
RAISI-BULLE レジブルー ピナールさんの無農薬ぶどうジュース(白)微発泡
Merlot de Bordeaux
サンテミリオン地区のメルロー100%使用 大人のぶどうジュース(赤) 後者を選択

Merlot de Bordeaux
サンテミリオン地区のメルロー100%使用 大人のぶどうジュース(赤)

緑の泉、緑のサラダとアボカドのムース、柚子胡椒
柚子こしょうの泡と柚子ソルベが爽やか! 粉末オリーヴオイルが面白い

パンフォカッチャとカヌレ型


店内、ビルの地下でも外の明かりを取り込める

オニオン・ヌーボーのケークサレ 大山鶏のグリエ
本来のメニュー(友人の物)
ベシャメルソース・胡椒金柑クッキー

ジャガイモのケーキサクレ
オニオンのかわりに 茸のソース。大好きなトリュフの香り
お肉が柔らかくて美味! 友人はオニオンの甘さが効いていると言っていた。


チーズのマカロンとジャガイモチップ
塩味の効いた甘くないマカロンで本当に美味
こんなに薄くて綺麗なジャガイモは見たことが無い
ライチとピンクグレープフルーツ、ねずの実の香り



とにかく爽やか!!!雪解けのように冷たい。
そして涼しげで綺麗な配色
パレドール ショコラとバナナと生姜 マール・ド・シャンパーニュのグラス

出された際、即写真!

すぐにホットチョコをかけた。
花びらはマリーゴールド。白い四角いアイスはワインになる手前のお酒
紅茶友人の物。砂糖が可愛い

ミントティー・赤スグリのコンフィチュール

小菓子

チョコギモーヴとガレットが特に美味しかった(各端)
友人は緑の物えお気に入っていた

見た目も味も斬新でアートのよう!
是非また行きたい!
深夜これを寝ながら書いていた。
やっと目が覚めた所で終わりである。
料理の見た目が斬新で説明読んでも
味が全く想像できません!そこが逆に興味湧くけれど!
でも綺麗で食べるのが勿体ないお料理ばかり
リフィさんの日記で食べ物レポを
読んでいるとお腹空きます!美味しそう!!
昨日は福島も土砂降りでした!
ずっと家でゴロゴロしてました(おい)
GWは映画とカラオケしか行ってないので
何かもっと季節を感じる事をせねば!
創作料理だけあって味が思いつか無いでしょ
リフィもはじめての味.食感だったよー
季節ごとに内容が変わるから また行きたいー
福島も雨かぁ
この時期は季節を感じる物って少ないよね
植物くらいかな
いやーGWはのんびりしてナンボよ!
どこも混雑凄いもん
ストレート白ちゃんもよかったけど
女子大生白ちゃん 一気に大人びているっ!!!
笑わせていただきましたわ
リフィもまた目が不調だけど 調子良くなったら お手紙、丁寧に書かせていただきます〓
本当 白ちゃんの字 イラストみると自分 ヒデェ雑
字はね これは本当、下手なだけだから仕方が無いと言えばそれまでだけど
せめて下手なりに
丁寧に書いていると言うのが伝わる字を…!!!
気合い入れて書きますわっ〓
白ちゃんのお手紙 いつも素敵で面白いー
ありがとうーっ
お店の雰囲気、
とても良いですね。
お料理、どれも
美味しそうです。
創作料理は、
考えるのってかなり
大変ですよね。
リベルターブルの
名前の由来って、
リベル(自由)
ターブル(食事・食卓)から作り出された
造語だと何処かで
みた事があります。
こんばんは!
本当によい雰囲気のレストランでした!
そして大変美味しかったです♪
パティシエのシェフだった方たので
創作もやはり斬新です!
そうなんです!
自由な食卓(食事)のフランス語です!
まさにその名にふさわしい独創的なお料理でした♪