goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

氷の花 シモバシラ

2020年12月17日 18時19分00秒 | 植物
寒波がきて寒い!
これは植物のシモバシラが氷の花をつけてるはず!!!
と 朝起きるのが凄まじく苦手だけど
頑張って起きて行ってきた!!

駅まで徒歩20分。
しかし家出るときには電車の時間まで後10分💦
走った!!よりによって底厚で重たい靴を履いてきてしまった!マスクもしていて
く…苦しい!今まで痛くなった事なんてない
膝上筋肉が痛い!
が、諦めつつ走った電車は駆け込み乗車!

到着駅 森林公園 駅が可愛い(*^▽^*)


しかし、膝上の痛さが…!
森林公園 南口からは私が一番のり!
平日に来たのは始めて。こんなに人の少ない森林公園も初めて!



別のレンズがあればもっと良く撮れたんだけどなぁ…💦

園内バスに乗りました。

サンタさんが運転^^

バス内がめちゃくちゃ可愛い
















園内バスの乗り場を伝えたら
シモバシラ目的だとすぐ乗車員の方が分かったよう。
写真を見せてくれた。


そして降り口の場所すぐにシモバシラがあると。
もう1人、別の場所目的の女性客が乗っていて
見ないと損!と女性も一緒に連れて行った。

昨年行ったときこの場所には氷が無かった。

昨年は暖冬で年末までシモバシラがなかなか出来ず、高尾山初観測日にわざわざ行ったのに見つけられなかった。
その日に森林公園でも初観測という事で翌日見に行き、小指の半分程度の 溶けかけて半透明になった小さな小さな氷がついていて
なかなか見れなかった初めてのシモバシラに感動したが……

今年は一目でハッキリとわかる真っ白なシモバシラが!!!しかも沢山!!!

大きい!!

本当に氷の花だぁ(*^▽^*)

奥の階段の所は日陰になっており
長い間、氷の花を保っていられる。


大きい!!凄い!!ホイップクリームみたい(*^▽^*)

昨年は私の小指のさらに半分程度の水分の多い透明氷のような小さい小さい物だったが…

手の大きさある!!!((((;゚Д゚)))))))
凄い!!これが本物のシモバシラか!!

探さなくてもハッキリわかります。

1人だったのでテンションあがって
わーわー!すご〜い!
なんて 人が来るまではしゃいでました。

綿菓子かホイップクリームみたい

シモバシラと記念撮影






マクロで迫ります!

アイスみたい!

綺麗です



お気に入り↓

氷の着物を纏った雛人形たちみたい





くるくる




面白い形(๑˃̵ᴗ˂̵)

おもしろーい!!!





自然の氷の造形

凄い凄い!!

しっかりしたシモバシラの花なので
撮るのも楽しいです






茎から氷のスカートが出てきているようで
見事です!!

綺麗〜!!!

ふんわり不思議

生クリームデコレーションみたい







不思議世界



寒そうな色合いにしてみました

ふんわり柔らかそう



日が当たってきました



シモバシラの根ではなく、本当の花だった部分
根っこの氷の花と一緒に撮りました



昨年はこんな小さいものしか無かったのに!!
凄いですっ!!!

枯れ葉に白い妖精が遊んでいるみたいで可愛い!!





森の妖精たち





散策ツアーの方々が来たので
一度離れました。最初にバスに乗っていた女性もツアーにいました!



暫くしてもう溶けてるかな?と戻ると
まだしっかりしてます!









お花の中みたい

シモバシラ 秋に咲く花です。シソ科

冬は茎の下にできる氷の花



上の花の根の香の花



時間が経ち溶けてくると透明ガラスみたいに。
写真的には綺麗です










ガラスチューリップ型

妖精っぽく ふんわりした感じに撮りました



普通の感じ

マクロで撮って40型テレビで見たら氷の花に虫が止まってました!寒そう!

氷の光が丸ゃ四角やら砕けた反射光がキラキラ綺麗!!

帰り道は筋肉痛でとんでもなく膝上が痛くなり
全然歩けない((((;゚Д゚)))))))💦
これが…年が…。
高齢者の気持ちがよく分かる。





















お花

2020年09月26日 19時41分58秒 | 植物
今年は新型コロナのせいで 
桜祭りやら いろんなお花まつりイベントが中止です。悲しい!!

関東はそろそろ彼岸花の季節です。悔しいので
今年撮影した花の写真はことごとく少ないが・・・去年の写真と混ぜて
お花写真です
会社のサボテンの花



在宅勤務中 5月




今年年明け、桜祭り中止、しかし地元の小学校の校門の前に桜の木があると母が教えてくれて行きました。

4月
本当だ・・・通っていたのに 目の前は中学。小中と通っていたのに
当時はお花に興味皆無・・・
気にもせず・・・
この桜も 今年激写する私に 
「お前、今更かい!!!」と突っ込んだことでしょう


足元にタンポポ


桜祭り会場 祭りはやってないが桜は見事

もうかなり前のこと。 ここで桜夜祭を見に来て
撮りたい桜の木に目を付けた。そこでは若い男女カップルが1組
携帯で自撮りしていた。
ミラーレス一眼をバックの中に持った私は 
「ふっ・・・携帯自撮りかい?」って顔でそばで自撮りを終えるのを待っていた。
そして カップルの目の前でおもむろにカメラを取り出す・・・
携帯自撮りとの違いを見せてやるよ的に。
カメラをみたカップルが
「え、すご・・・!」「すげえ・・・」とつぶやく。

かっこいいポーズで一眼構えてる写真撮る人の姿ってかっこいいんですよね
まして夜桜で体のシルエットが浮かび上がって・・・

カッコいい所みせてやるぜ!!とばかりにカッコいいポージングでカメラ構える自分
それを そばでずっと見てるカップル・・・

と・・・カメラが反応しない・・・「あ・・・電池忘れた」
かっこ悪い私!!!!
目の前のカップル・・・それ聞いて 黙って静かにむしろ向いて隣の桜の木に移ってまた自撮り始めた・・・。

そんなかっこ悪い思い出のある場所。
まだガラケー時代 カメラ女子もそこまでいなかった頃の話です。


6月 ギンリュウソウ求めて・・・
その他の花も!!

ギンリュウソウを撮ってる自分


小さいし 足場の悪い沼地に咲くし 下向いてるし
撮りにくい!!!これは スマホがあって助かった!



今年の写真以上!!!!


紫陽花の季節!鎌倉!(昨年)

長谷寺
今年は神奈川県民限定にしての抽選(か難しい予約)人数制限で対応した様子
私は神奈川県民ではないのでダメ。



海と紫陽花
江の島にも紫陽花が!!!
明月院

薔薇も!私がレンズ替え中、友人が撮ってくれてた絶妙な配置写真


名月ブルー




撮影スポットは朝一か閉館間際でないと接戦 この時は閉館間際
上から見ると皆さんカメラ構えてスタンバイ

ちなみに12月に行くと この場所は独り占め、撮り放題 
紫陽花もこの構図で撮りたかったが さすがに人多くてここまで後ろに下がれない

江ノ電と紫陽花
撮影する皆さん
ハート紫陽花

7月ラベンダー祭り(昨年)今年は中止・・・くっ!
しかしマクロレンズで必死に撮っていたのは花より・・・蜂


ラベンダーソフトクリーム
事情があり 私がほぼ2個食べてます だいぶ厳しいが頑張りました!
頑張っている所を写真撮られちゃってました(たいていモノ食べてる所を撮られます)


帰り道に紫陽花寺を発見! もう終わりかけ


なごむ!!!

9月 巾着田 彼岸花祭り(昨年)
今年は中止。花咲く前に刈り込んだとのこと・・・そんなああああ
人数制限で対応すればいいのに(´゚д゚`)
都会の常識で電車乗ったら反対方向に!
引き返そうとしたら・・・線路レールが1本しか無くて・・・
え、どういうこと???
都心の地下鉄みたいに反対方面は離れた所に駅があるの?
駅員に聞こうと思ったら居ない(´゚д゚`)!!!
人が来たら聞こうと思ったら誰も来ない!そんな埼玉の田舎の方の路線を使ったりしながら


ミステリー小説の表紙みたいに撮りたくて・・・




また撮影中の私を撮られていたが カメラ小僧と一体化していてかなり笑った
パステルカラー的に
華やかに咲き誇る彼岸花と盛りを終えてゆく花の競演を撮る
花の命・・・
燃え尽きようとする姿も美しい彼岸花 哀愁感じます。
彼岸花とカマキリ
お祭りなので色々屋台が!


自分たちの写真をとって遊ぶ

コスモス
コスモス祭りも今年は中止とか・・・( ;∀;)
巾着田の駐車場に咲いたコスモスですが なかなかに生えます
女子の自撮りにコスモスは最高だと思います!!






花じゃないが 春、在宅勤務中フルーツでお花サンドイッチ作ってたので
ついでに・・・。
友達よんで
しかし自粛中なので 外の駐車場にゴザやら敷いて
段ボールの上に布置いて食器置いて・・・
シュガーでつくったレース 割とうまくできた

野外お茶会


ギネス狙えそうなほど蚊に刺されやすい私は蚊取り線香必須!
友達は小麦アレルギーなので米粉で作る
アウトドアお茶会 けっこうやりました。


森林公園 梅雨の季節

2020年06月23日 17時52分00秒 | 植物
今はとにかく自然に癒される!!
自然、植物が見たいっ!!!

と、6月から精神状態少し悪い
鬱になりかけてる自分

友人が付き合ってくれて森林公園へ。













フクロウが可愛い!!




少し前ならここはさぞ素晴らしい景色だったはず。

こちらは今まさに咲き誇る!










この花は私の指の爪より小さいと思う程に小さい!
肉眼ではわからなかったが
撮った写真を見返すと虫が!








カラスが同時にテーブルに
ちょんっ!と乗り上げたので 可愛いっっっ!!!




タマゴダケ🥚を探したけど 赤いキノコはこれのみ。
少し時期が早かったかな?

以下は友達の撮った写真




スーパーサイヤ人!!!

足元のギンリュウソウ。
とてもとても小さい!そして下向きだから撮るのが大変!















ギンリュウソウ

2020年06月23日 07時24分00秒 | 植物
昔、ミステリー系の漫画で ユウレイソウだか
ユウレイタケ と言う名前で不気味な感じで登場して、ずっと見て見たかった。

尾瀬などに行かないと見れないかと思ったが
森林公園にあるとの事で友達と行ってきました。


透けるような色、下向きにひっそりと咲く姿は確かに…。
また生えてる場所もなんとも薄暗い沼地で。

念願のギンリュウソウです。















透明感があり幻想的。綺麗。

気の根本に沢山 ニョロニョロみたい。
家族みたいで可愛い。














とにかく小さくて 下向きに咲く。
沼地で足場が悪い場所が多くカメラで撮るのが大変
ここからはスマホ。






















本当に幻想的で綺麗です。
終わりかけはだんだん姿が変わって…


最初他でこれを見て…あとから思うとギンリュウソウの末期の姿???
だいぶ感じが変わる。






去年の紫陽花

2020年06月09日 22時46分00秒 | 植物
今年は鎌倉に行けず…。
昨年見落とした紫陽花の所のお地蔵さんやら
心残りなこともあったのに まさかこんな
21世紀に疫病なんて。

そんなわけで去年の紫陽花写真
北鎌倉明月院
ブルーが綺麗!





ハート









江ノ電と紫陽花












長谷寺 いろんな色の紫陽花、海も!
























江ノ島で見つけた紫陽花は大きい!


来年はどうなってるのか…
また紫陽花見に鎌倉行きたいっ!!!!