ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

泣けてきました

2010-02-11 | 私の愛する仲間たち
私が20代のころイスライエル人の友達が5人くらいいて、よく家でパーティーをしたりボーリングに行ったり飲みに行ったりしてました。

私はレバーが大嫌いで、それを知ったマージーという子がカレー味の炒め物にして食べさせてくれました。

ほかにも誕生日に突然バラの花をくれたり、みんなでナンを焼いたり、家の大掃除を手伝ってくれたり…

本当に仲が良かった。

ある日一人の子が国に帰るからと涙を目に溜めて私に言いました。
私は「すぐまた会えるのでしょ」と聞くと「わからない。兵役だから」と言いました。
女性なのに兵役?
私は「ここにいればいいじゃん。日本にいたらいいでしょ。どうして?」とムキになりました。
彼女は「当たり前じゃないの。私たちの土地のためなのよ」と笑いました。

それからしばらくして、彼女の彼氏だった人が彼女が戦火に巻き込まれたらしくて連絡が取れないことを教えてくれました。
1人、1人、みんな連絡が取れなくなりました。

どこかで生きてるかもしれない。ただ連絡が取れないだけで。


その後、私はニュースで激しい銃撃があったことを見ました。
スナックで飲んでるときに「マージーは生きてるのかな」とママさんが言いました。
私は「どうして兵役なんてあるんだろう。なんでせっかく生まれて来たのに」と言いました。
すると、隣に座っていた学校の先生をしている人が「何いってんの!あの戦争は立派な歴史なんだよ」と言ったんです。

今思い出してもどうしてあの人に言い返さなかったのだろうと思います。

だって、私は友達だったんです。友達を連れて行かれてしまったんです。
歴史だったかもしれないけどそうじゃないんです。
友達を戦争に連れて行かれたんです。
私の年代でそんな経験してる日本人ってそんなに多くないと思います。

今日、ケーブルテレビでパレスチナのことを取り上げているドラマがあってそれを見ていると あの日「立派な歴史」と言われたときのことを思い出して泣けてきました。

はるみちゃんたち

2010-02-10 | バンド活動など
中学の先輩の店に遊びに行きました。
長いこと顔を出していなかったので勇気がいりましたけど入ってみると「makiさん!」とすぐ声をかけられて、なんだか気が抜けました。

お店では先輩の彼女のはるみちゃんが一人でピアノの練習をしてました。

息子も一緒に行ったので「ちょっと見ないうちに大きくなったねえ」とでも昨日あったような雰囲気で話してくれました。

「makiさん。あのね、3月に結婚することになったんだよ。」とそりゃもう幸せそうに彼女が教えてくれました。
実際彼女はちょっと見ない間に綺麗になりました。
店に入ったとき「はるみちゃん綺麗になったなあ」って本当にそう思ったんです。
今までの私の体験の中で、女性は結婚するときや今期が近づいてくると猛烈に美人になる気がします。
誰かに心からの愛情を受けている証でしょうか。

後は妊娠や出産のときですね。

私自身がその時期に「綺麗になったね」といわれた経験もありますし・・・

とにかくはるみちゃんは綺麗になってます。
はるみちゃんを綺麗にしたのは先輩の仕事でしょう。

「来週は帰ってくるから。」といつも出会うのがくじ運みたいな先輩のスケジュールを教えてくれたのでお祝いを言わなきゃ・・・


しばらくいろいろ二人で話していると、サックスの陽太君がやってきて彼は上手いことうちのちびこうちゃんと遊んでました。
『へそくりを隠すならどこだ』というテーマで語り合ってましたね。

その後、バッタとカブトムシについて全員で馬鹿な話しをしたあとボツボツ帰りましたけど、みんなに会えてよかった。
最近その筋の世界にちょっとした幻滅を感じていたので、久々に謙虚で純粋な感じを受けて気分がよかったです。
二人のアーティストにちょっと浄化されました。
また来週、先輩も帰ってきた頃にいこうかな。

子どもの心

2010-02-08 | 子育て日記
私は小さい頃に親が離婚したときからたまに「お父さんがいてお母さんがいて私と弟がいる」という生活に小さいあこがれを持っていた。

普通のことをしたことがない。両親いてもしない人だっているかもしれないが、いないからこそあこがれは強くなる。

私の息子も同じことを思っていることがある。

それは私にはわかる。私が同じだったからだ。

お母さんが大事にしてくれない。お父さんが大事にしてくれない。
そんな大人はどんな大人になるのだろう。

息子はストレートに私にいろんな話をする。

「ぼくはお母さんが大好きなの。お母さんも、ばあばもぼくのことをこれくらい好きなんだよ」と両手をいっぱいに広げて見せた。

「お母さんはぼくのことが好き」ということをこの子は知っている。
それを母親の私に当たり前でしょと言わんばかりに断言できる。
1㎜の不安も見せずに言う。

私は小さい頃、自分の母に対してこんな事を思ったことがない。
私にはわかることと、私にもわからないことがある。

それでも私は意地をはって「お母さんはお前のことならなんでもわかってる」と言ってしまう。

ふと思う

2010-02-05 | 私のお仕事(本業)

運転中、信号機に止まってふと目をやると 道路の工事をしている人たちがいる。
冬の寒い日も、夏の暑い日も、コツコツと汚れる仕事をこなしている。

またある日、夜中にコンビニへ行った。
サラリーマンなら課長クラスの風貌のおじさんが、飲み屋帰りの人らしいお客さんにたばこを売っていた。

大きな工場で立ち仕事をして、腰を痛くしながら働く人。

たくさんの人の中で怒られたり泣いたりしながら働く人。

割に合うかどうかより、生きることにコツコツと一生懸命な人。

そんな人が圧倒的に多い世の中だから、私のように小さな存在でも何とか生きていくことができるのだろう。
そんなことを馬鹿にして、やってられるかとうまい話にいく人は大きな損もするし、空っぽ人間も多い。

緊張があるから癒しがある。
一生懸命働いたからご飯がおいしいように。
辛さをわからないといけない。
苦しさを知らないといけない。

誰かを助ける存在に自分がなれるのか手段を考えるなら、その前にそんな価値があるのか知りたい。


昨日私は具合が悪くて寝込んでいた。
気分の悪さと戦いながらその時ふと思った。
この瞬間誰かがどこかで捕らわれて監禁されて怖い目に遭っているかもしれない。
車にはねられている人がいるかもしれない。
寒くてマンホールの下でうずくまる子どもがいるかもしれない。
10歳もならないうちに過酷な労働をしている子どもがいるかもしれない。
今、この瞬間死んでいこうとする人がいるかもしれない。
誰かが赤ちゃんを産もうとしているかもしれない。

きっとどこかの現実だ。

その人達を助けられない。

だからそっと、いろんな悪いことが早く終わりますように。
神様が必要な試練だといっても、でも早く穏やかになれますように。
と、祈ってみたりしていた。