goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

除夜の鐘

2025-01-06 | 家族のお話
 








恒例の西のお寺での除夜の鐘
今年はなんと1番目
 
そしてかわいらしいおばあさんと仲良くなっていろいろお話してたりと楽しかったなあ。
おばあさん、途中でこけちゃって大分そのことを引きずっていたけど
「恥ずかしいことじゃなかったんですよ。おばあちゃんの厄がはれたんですよ。本当はもっと大けがをするところだったのかもしれないけど、お寺の鐘がおばあさんを助けたんですよ」
 
そういうとおばあさんは恥ずかしそうに照れていて、隣のお孫さんが「そうそうあのときこけていてよかったんだよ。あの程度ですんだんだよ」と言っていた。それを聞いていたおじいさんもニコニコとしてお孫さんを見ていた。
 
元旦早々こんな風に誰かに声をかけることができてありがとう。西の寺。おばあさん。
 
こけたのは痛かったかもしれないんだけどその後みんなで豚汁を食べたし、また来年元気でお寺で会いましょうねえ
 

イギリスのお母さんたち

2025-01-06 | 家族のお話
 
ハニスケがスコットランドへ帰っていたのでテレビ電話でみんなでワイワイしてみた。

イギリスのみんなのおかげでここ最近の私のクリスマス感はだいぶ変わったなあ。
アメリカにいたころはあんまり気にもしていなくて、別にクリスマスツリーも飾ってはいなかった。
ちょっとみんなで食事に行ってたくらい。。。
でもイギリスではなんか奥行きがあるというか日本のお正月のような感じでしかも2か月近くも長く飾るしで、寒い冬にクリスマスがどれほど心の支えだったのかなんだかわかるようになってきた。
ハニスケに出会えなければこんな風には思わなかったなあ







ミニちゃん相変わらず貴婦人だわ。何だろうこの落ち着き。
来年はみんなのところへ行けたらいいなあ
 

おばちゃん入院

2024-11-09 | 家族のお話
私が帯状疱疹で、おばちゃんが膀胱癌で脳梗塞で、最近病気まみれの私の一族はやばくないかという状態。
そして新たな最近感染で私は顔が痛い。
脳外科だの皮膚科や歯医者やぐるぐるまわる毎日です。

あー年取ったんだなあ。

長生きはしたいけど健康に長生きだね。

とりあえずお墓参りかも😓

温泉旅行

2024-09-23 | 家族のお話
 
ハニスケと初の霧島温泉旅行
まあ温泉旅行はいろいろ行ってるけど霧島に泊まりに来たことはないな
私たちは食べ過ぎで死にそうになるほどとにかく食べたな
年齢からしてむちゃだった。とにかく私は朝風呂だのいろいろうろうろとしていたけど、べたっと座れないハニスケはどこの温泉へ行っても大変そうだった。
西洋人のサガだよなあ。椅子生活ってこういう弱点があるよ

その後二人とも大好きなアート見学

美術館どか博物館とかそういうところへ近づくととりあえず引っ張られる私たち

結構いろいろあそんだな。





ハニスケと私の夏休みもそろそろ終わろうとしている。あー仕事が始まるよお




 

ハニスケ古墳へ行く

2024-09-20 | 家族のお話
西都原古墳群へ行ってみた。
日本の歴史、宮崎の歴史、、、ハニスケには興味深い内容だったようだ。
 
「いい場所だね。いいデザインだ。素敵な見せ方だね」とハニスケの興奮は続く。
 
ハニスケはスコットランドが長い。スコットランドには立派な美術館がある。私もあー毎日でも来てもいいとすら思った。
 
そのハニスケがいいところというのだからそうなのだろう。
古い歴史。大昔の平和な時代の人間がだんだんと欲を追ううちに戦いの時間へ踏み込んでいく
 
それはスコットランドで私たちが見た様子と何ら変わらない。
 
日本人もスコットランド人も歩んできた道がとても似ている。
いつかまた来ましょうね。