ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

我が家!

2017年07月09日 | ただの日記

我が家は、上空写真で、ココです。

 

海抜は75m前後、周囲には大きな河川はありません。水攻めには至って、問題ありません。当該自治体のハザードマップ(信頼度は別にして)でも、リスクは極めて小さく、仮に、誤差が大きいとしても、小生の感覚から、これまでの「大雨」の経験でも、問題はありません。山岳地帯ではありませんので、土砂災害は、ありません。

雷、突風、については、頭上から攻めてくるので、何とも言えません。

地震は、残念ながら、公的機関が公表している「活断層」が、100m程度の場所にあります。現在は、地震発生確率は、30%程度、直近は、戦時中にM6クラスの震源が25km圏内にあります。

直下型地震のリスクがありますが、では、どこに居ても、この程度のリスクは同程度と考えるべきでしょう!既知であるがゆえに、心の準備ができるというものです。

火事についても、密集地帯でないので、リスクは小さいと言えるでしょう。勿論、気象条件によって、リスクは変わりますが、周囲を、道路があるので、一応、防火上のリスクは小さいと思います。

写真には、写っていませんが、駅、病院、スーパーも、1.5km圏内にあるので、利便性は良いと思います。

つまり、住宅、一生ものの買い物です。

これから、住まいを購入される方は、「良く周辺環境、地域の特性、気象、過去の災害履歴、他」を十分に情報を得て、検討すべきです。勿論、皆さん、分かっていると思いますが、自宅周辺の土地、購入前に、雨の日に周囲を観て回る。夜間の状況、可能な限り、実際に確認し、納得が得てから、買うべきです。それでも、潜んだリスクはあります。絶対はありません。

リスクの重み付け、をしっかりして、今は、ネットを活用し、予め、「ハザードマップ」を観て、生涯において、リスクが如何に「小さい」か、判断すべきです。

「家」は作り変えることができます。でも、「土地」は、作り変えられません。

「周囲環境」によって、「土地」の付加価値も変わります。

ここに住んで、概ね20年です。

ここを選んで、「良かった」と思います。

皆さんも、住まいを選ぶ場合は、「客観的な事実」に基づく情報をしっかり、入手し、選定してください。

分かっていると思います。でも、災害が起こるたびに、いろいろな被害が発生し、その度に、浸水したり、傾いたり、苦労をされている方々がいます。勿論、それぞれの事情があります。

その事情、制約がなく、フリーな条件で、マイホームを検討している方、是非、自分のビジョンとリスク、客観的な情報を入手して、「良い住まい」、「良い暮らし」を営んでください。

将来、「想定外」、それは当然、「起こります」、でも、これまで、その「想定」を生んだ、既知の経験、実体験は、活かせるだけ、活かすべきです。

有史の事実、以上のことは分かりません。でも、そこそこ大丈夫だなぁ~って思える場所はありますよね!

自然災害って、どんな場所で、起こるか、分かるよね、高層マンションも同じ、人間は、重力に支配されている訳です。

単純に考えましょう!

(意見には、個人差があります。でも、客観的な事実には、逆らえないでしょう!)


この記事についてブログを書く
« エネルギー管理士の出番‼ | トップ | 小生の最後の作品 »
最新の画像もっと見る