【1963年生まれ、1970年~1975年】
1.ガス溶接技能講習修了
2.第一種普通自動車免許(2021年12月頃です)
【1986年(23歳)】
※1987年は、妻M子と出会ったとしてでもあり、一級建築士を受験できる「実務経験2年」をクリアした、最初のチャレンジが可能な年でしたが、急な転勤など、環境の変化が大きく、次年度の受験に向けて、じっくり1年、コツコツ学習を積み重ねる1年と考え、過ごした一年でした。
※昭和最後の受験、昭和63年の試験で、一発合格、製図試験が「リゾートホテル」だったことが最大の幸運です。学生時代は、設備設計事務所で、ホテル関係の設備設計を十二分に経験しましたから!
ここからは、新しい時代となった平成の歩みとなります。
※当然、受験すべき資格です。楽勝でした!
【1992年(29歳)】
※妻M子と結婚して、新しい人生のスタートをきった、一年です。
(一級建築士、一級管工事施工管理技士、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、解体工事講習修了)
10.低圧電気取扱業務修了
12.第二種冷凍機械責任者
14.排水設備工事責任技術者
※甲種二類消防設備士・・・・NG
18.甲種二類消防設備士
21.甲種五類消防設備士
23.甲種一類消防設備士
※甲種四類消防設備士・・・・NG
26.乙種一類危険物取扱者(乙種の6種類を制覇)
【2014年(51歳)】
※自衛消防技術試験・・・・・NG
31.防災センター要員
34.二級ボイラー技士(実技講習修了含む)
37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格:一級建築士)
40.第二種電気工事士
41.被災宅地危険度判定士(一級建築士、一級土木施工管理技士)
43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士)
※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG
47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)
48.給水装置工事主任技術者
【2017年(54歳)】
53.鉛作業主任者
56.建築設備診断技術者(民間資格、一級建築士、診断経験有)
59.採石業務主任者
62.既存住宅状況調査技術者(一級建築士)
63.空気環境測定実施者(自己認定)
66.排水管清掃作業監督者(自己認定)
68.木造耐震診断資格者(一級建築士)
71.鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士)
※個人的見解で、認定した追加2個の資格(2018年12月、個人的に取得を認定)
※74個~75個を自己認定した根拠は建築基準法第12条によります。
77.エネルギー・環境マネージャー(一級建築士・エネルギー管理士を活用)
80.丙種危険物取扱者
82.消防設備点検資格者(第二種)
84.乾燥設備作業主任者(A社の実務経験を活かしました。修了証は5月中旬から下旬着)
85個(内自己認定9個含む)確定
今後の予定です。令和元年がスタートしますね!
※番外編:ガス消費機器設置工事監督者再講習
4.鉄骨造耐震診断資格者(一級建築士、申込済、7月18日)
7.鉄骨鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士、申込済、8月23日)
10.住宅省エネルギー技術講習(施工技術者)(一級建築士、日程公表待ち、11月?)
12.二級福祉住環境コーディネーター(試験)(試験日11月24日日曜日に延期)
ここからは、目指すぜ、「100の資格を持つ男」へ「ラストスパート」で~ス!
乙種2類消防設備士(群馬¥3800)
4.乙種1類消防設備士(最大限の免除活用、2020年上期埼玉)
乙種5類消防設備士(最大限の免除活用、2020年上期東京)
9.公害防止管理者(水質1~4種のいずれか)(上記取得後の翌年10月、東京¥8700)
12.乙種化学責任者(上記を取得後の翌年11月中旬、埼玉)
15.建築設備士
(意見には個人差があります)