ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

修正案

2018年11月11日 | 保有資格概要

2019年以降の候補(修正案)は、次のとおりです。尚、直近の決定分も含めて

①    エックス線作業主任者(2018年11月20日)(試験)

②    特例第一種衛生管理者(2019年1月24日予定)(試験)

③    震災復旧のための震災建築物被災区分判定・復旧技術者(2019年3月見込、日程公表待ち)(講習のみ)

④    ガンマ線透過写真撮影作業主任者(2019年5月22日頃?日程公表待ち)(試験)

⑤    省エネ適合性判定員(2019年6月見込)(講習+修了考査)

⑥    CASBEE建築評価員(2019年7~8月見込)(講習、後日、試験)

⑦    鉄骨造耐震診断資格者(2019年7~8月見込)(講習のみ)

⑧    鉄骨造耐震改修技術者(同上)(講習のみ)

⑨    鉄骨鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(同上)(講習のみ)

⑩    鉄骨鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(同上)(講習のみ)

⑪    丙種火薬類製造保安責任者(2019年9月初旬)(試験)

⑫    二級福祉住環境コーディネーター(2019年11月見込)(試験)

次の候補は、延期

※ハウスインスペクター(2019年12月見込)⇒候補から一旦削除

これらとは別に、法定講習、再講習の候補

1)   消防設備士(11月初旬:警報設備)

2)   消防設備士(11月中旬:避難設備・消火器)

です。

尚、気象予報士は、2020年以降にします。また、日程等によっては、変動することがありますので、更に、日程によっては、候補が変更になる場合があります。

因みに、現在、71個です。上記12個を制覇すると、71個+12個83個となります。

最終目標100個として、100-8317個となります。

その残りの17個について、候補です。

①    CASBEE戸建評価員(2019年~2020年)

②    CASBEE不動産評価員(2019年~2020年)

③    うちエコ相談員(2019年~2021年)

④    家庭の省エネエキスパート(検定)(同上)

⑤    ビルの省エネエキスパート(検定)(同上)

⑥    Eco検定(2020年~2021年)

⑦    第二種高圧ガス販売主任者(2020年~2022年11月)

⑧    第一種高圧ガス販売主任者(2021年~2023年11月)

⑨    公害防止管理者(大気)(2022年~2023年10月)

⑩    公害防止管理者(水質)(2023年~2024年10月)

⑪    公害防止管理者(DXN類)(2024年~2025年10月)

⑫    公害防止管理者(騒音・振動)(2025年~2026年10月)

⑬    インテリア・コーディネーター(2025年~2027年)

⑭    第三種電気主任技術者(2025年~2027年9月)

⑮    気象予報士(2020年~2023年のいずれか)

⑯    防災士(2020年~2025年のいずれか)

⑰    甲種危険物取扱者(日程は未定)

であります。状況や日程などによっては、変更したり、見直したりすることがありますが、大体の傾向がご理解いただけたと思いますが、地球温暖化防止、地球環境を中心に、2020年以降は、これらの候補を攻めたいと思います。

 

以上


明日の「クローズアップ現代+」は楽しみ!

2018年11月11日 | ただの日記

月曜日の「クローズアップ現代+」は、楽しみです。

現代の象徴とでもいうのでしょうか?

これが、一般的な社会現象です。誤解しないでください。こんな場面、小生の身近には、ほぼ毎日の出来事ですから、当然、世間一般では、この現象は、一般的な事象ですよね?

是非、お時間があれば、観て、考えましょう!

いつかは皆、「高齢者」です。

どんな高齢者になるのだろうか?

(意見には個人差があります)


12日の週の予定

2018年11月11日 | ただの日記

11月も3分の一が過ぎました。

今週以降は、

14日:イベントのアテンド(AM1時間、PM1時間)

15日:我が家の畳の張替え、トイレのリニューアル工事、第一衛生管理者試験の受験料(¥6,800)の振込、FAXの送信

20日:エックス線作業主任者試験(10:00~14:30)、第一種衛生管理者受験申込

22日:横浜~鎌倉~江の島小旅行(22日~25ひは、四連休)

24日:北関東自動車道を使って、下野方面、簡単ドライブ、群馬フラワーパークの花火大会

(28日)頃:エックス線作業主任者試験結果発表(9:00~)

28日~:中島みゆき「夜会」Vol20の抽選発表

12月の予定は、これからですが、概ね

1)足利フラワーパークのイルミネーション鑑賞

2)映画鑑賞(12月1日は、映画の日)

その他は、今後、いろいろなイベントを確認してから・・・・・

(意見には個人差があります)


JR電車内の大便小便相次ぎ警戒中?

2018年11月11日 | ただの日記

「JR神戸線」って、凄いところだね!

これって、「ボケ」?「お笑いの範疇」?「受け狙い」?

文化の違いに・・・・・・・・理解不能

(意見には個人差があります)


TVタックル!観てますかぁ~

2018年11月11日 | ただの日記

シニアの再就職の事例があったけど、皆さん、苦労せず、充実したセカンドライフを過ごされている方が、大多数だと、分かりました。

70歳迄働くこと自体、大丈夫ではありませんか・・・・・・・!

「それぞれの長年の経験」を活かす!

小生の場合

1)22歳で、大学卒業、30年A社にて

(一級建築士他資格取得)

2)53歳にて、再就職、2年B社にて

(発破技士他資格取得)

3)55歳にて、再々就職、C団体にて、継続中(当面は65~70歳予定、だって・・・)

(C団体所属後は、未だ期間が短く、挑戦予定)

小生の場合、基本的に、「公的機関」だから、「国家資格」&「それを裏付けるキャリア」です。

小生の場合、70個の資格の内、実力を兼ねたものは、関連性を含めて、15個でしょうか?

砂利採取とか、採石とかは、火薬類とかは、完全に「遊び」だもの・・・・・・

「ボケ防止」のためだけど・・・・

「嫌な仕事に就く、必要がありますか?」、「だって、セカンドライフだよ!」

「セカンドライフは、楽しみ、充実!!!!!しないとね!」

仕事は、沢山ある・・・・・・人手不足でしょ?

もう、「セカンドライフ」だよ!

TVで紹介された方々、皆さん、活き活きしていますよね!

だから取材に応じたのだから・・・

小生も・・・・・・・取材に来ないかなぁ~!!!!

(意見には個人差があります)


年末調整(H30)

2018年11月11日 | 資産運用

本日、年末調整の書類が届き、書類を作成しました。

小生の場合、2018年1月~4月迄、前職の給与所得がありましたので、前職B社からの「給与所得の源泉徴収票」の原本を添付しました。

更に、保険関係の証明書類、フリー期間中の「国民年金」を支払った証明書を準備しました。

明日、提出します。

念のために、証明書のコピー、提出書類のコピーを保管しておきます。

長い会社生活、A社31年、B社2年、このすべての所得関係、年末調整、確定申告の書類は保管しています。

多分、65歳~70歳の間に、サラリーマン生活を「完全に引退」することになると思います。

今は、「気楽なサラリーマンの隠居生活」中ですが、恐らく、70歳には、「お気楽隠居生活」に移行するでしょうから・・・・・・・・・

一応、60歳からは「個人年金」の受給も始まります。

「企業年金」は現在、受給を受けています。

65歳からは、「厚生年金」の受給、しかし、この10年で、制度の「改正」もあるでしょうから、益々、「老後」が厳しくなる。

50代でも、先行きが、益々不透明になるのだから、今の40代、30代、更には、10代、少子社会の「大人達」は、「年金は働いて稼げ」の社会になるから、「健康管理」は大事だよ!

お菓子やジュース、控えて、「野菜」、「塩分控えめの家庭料理」を毎日食して、お母さんが「コンビニ」なんて生活から脱しないと、「自立」できなくなるね。

恐ろしい、とっても、恐ろしい、未来が、そこに有る。

恐ろしい、とっても、恐ろしい、未来が、そこに有る。

これを打ち消すだけの、「何かが?」があればいいけど、何もなければ・・・・・

恐ろしい、とっても、恐ろしい、未来が、そこに有る。

「地球環境」、「温暖化」も、問題である。

行動を起こさなかったら・・・・・・・

「さらに、さらに、恐ろしい、とっても、恐ろしい、世の中が、そこに有る。」

大丈夫、50年も経てば、その「問題」、「悩み」から解放されるよ!

多分、小生の場合、平均余命年齢以下で、「あっちの世界」に逝くから、「無」になれる。

「無」になれば、現世の「苦しみ」から解放される。

(意見には個人差があります)


11月10日の順位

2018年11月11日 | 順位シリーズ【終了】

積み重ねた結果が、下図のとおりです。

今日は、天気が良いので、「布団を干します」、気持ちよく寝たいからね!!

さて、昨日の順位です。

1位:建築物環境衛生管理技術者

2位:排水設備工事責任技術者

3位:2019年問題

4位:石綿作業主任者

5位:「効果的な薬味」

※「薬」が好きな日本人だからねぇ~!「サプリメント」には頼りません。

6位:補足

7位:木枯らし1号?そんな時期

8位:11月8日(木曜日)の順位

※講習には、65歳以上の方々が多く見受けられましたね!

小生も、念のために69歳迄の受講は考えますが、それ以降については、法定講習は受講することはありません。・・・・でも、社会参加の意味で、受講継続??????するかなぁ~??

9位:甲種特類消防設備士

10位:自衛消防技術認定者

でした。

(意見には個人差があります。)