ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

NHKスペシャル観ました。

2017年04月09日 | ただの日記

地震、雷、火事、オヤジ!

人類は、新しい知見がえられましたね!

良いことです。

この放送の合間にも「熊本地方で地震の速報が流れてましたね!」

我が家の周辺は、地盤が安定しています。表層地盤のリスクは低いのであります。

よって、ある程度、安心して暮らせることが、今回のことで分かりました。

耐震診断資格者、耐震改修技術者の講習を受講し、まずは、我が家の耐震対策の強化、耐震壁、面で強度確保しつつ、意匠、内装面でも、お洒落な改装を実施しようと検討中です。

小生は、趣味と実益を兼ねた、「資格マニア」ですよ!

水道工事、電気工事、勿論、建築工事、土木工事、消防設備工事、OKです。

重機など特殊車両系はありませんが、技術者であって、技能者ではありません。

「地震に対しての備えについて、考え方はいろいろです。」

(個人差があるようです)


NHKスペシャル(4月9日放送)を見た??

2017年04月09日 | 保有資格概要

いつ起こるか分からないけど、いつかは起こるであろう、「首都直下型地震」、「東海東南海地震」について、「備えあれば憂いなし」を実践するために、2018年度に「耐震」関係の講習を、是非、受講しようと、思いました。

防災等に関する小生の資格は、設計~施工~被災時迄のプロセスで、関係するものです。

(取得順)

1.一級建築士(設計・工事監理)

2.一級管工事施工管理技士(施工)

3.一級建築施工管理技士(施工)

4.一級土木施工管理技士(施工)

5.監理技術者資格者(建設業)

6.排水設備工事責任者(施工)

7.乙種四類危険物取扱者(取扱)

8.乙種六類危険物取扱者(取扱)

7.乙種三類危険物取扱者(取扱)

9.甲種二類消防設備士(工事・点検)

10.乙種五類危険物取扱者(取扱)

11.甲種三類消防設備士(工事・点検)

12.甲種五類消防設備士(工事・点検)

13.乙種六類消防設備士(点検)

14.甲種一類消防設備士(工事・点検)

15.乙種二類危険物取扱者(取扱)

16.甲種四類消防設備士(工事・点検)

17.乙種一類危険物取扱者(取扱)

18.乙種七類消防設備士(点検)

19.甲種特類消防設備士(工事・点検)

20.ガス消費機器設置工事監督者(工事)

21.上級救命講習(救急救命)

22・23.防災センター要員・自衛消防業務(防火・防災活動)

24.自衛消防技術試験(防火・防災活動)

25・26.防火管理者・防災管理者(管理)

27.防火安全技術者(第一種)(火災予防)

28.防火管理技能講習(防火・防災活動)

29.被災宅地危険度判定士(被災時のボランティア活動)

30.被災建築物応急危険度判定士(被災時のボランティア活動)

31.ガス可とう管接続工事監督者(ガス配管復旧工事)

32.給水装置工事主任技術者(給水復旧工事)

がこれまでの震災時に活かせる資格、あれこれといったところです。

 

これからは、我が家の耐震性能向上のため、また、世の中の耐震診断、耐震改修の技術者としての知見、知識を深めるために、次のステップとして、2018年度は、

1)耐震診断資格者(RC造)(東京)・・・・・2018年度以降に予定

2)耐震改修技術者(RC造)(東京)・・・・・・2018年度以降に予定

3)耐震診断資格者(SRC造)・・・・・・2019年度以降に予定

4)耐震改修技術者(SRC造)・・・・・・・2019年度以降に予定

5)耐震診断資格者(W造)・・・・・・2019年度以降に予定

6)耐震改修技術者(W造)・・・・・・・2019年度以降に予定

7)耐震診断資格者(S造)・・・・・・2017年度か2018年度

8)耐震改修技術者(S造)・・・・・・・2017年度か2018年度

と、一部可能であれば、2017年度に受講し、全ての構造において、耐震診断、耐震改修の知識を得ておきたいと思います。

今夜(4月9日)のNHKスペシャルは、小生の思考に合致した、「趣味と実益」の面で、資格マニアとして、また、社会に貢献する知識を学習する目的からも、有意義な内容でありました。

科学技術が進歩し、「地震のメカニズム」が次々解明されつつあります。しかし、この科学技術の進歩もたった50年、100年程度のものです。地球の活動は、1000年、2000年、いや、10000年、100000年のサイクルです。

学識者が、解明しても、たかが、50年、100年、程度、データや経験が足りません。起こる事象は、「想定外」なんですから・・・・・・・・

でも、少しでも解明された事実を受け止めて、「出来ること」を「出来る範囲でやる」ことしかないのです。

慌てることはありません。

心配ならば移住すれば良いのです。

幸い、我が家の周辺は、今、分かっている範囲で、地盤は安定しています。

「○○○○台」という地名のとおり、リスクは少ない地域です。でも、活断層はあるんですが・・・・

歴史を勉強し、過去を知り、将来に備える。大切なことです。

国、地方自治体、各研究機関のホームページを見て、防災に備えたいと思います。

また、前述の講習会等に積極的に参加して、知識を得てまいります。

だから、「勉強」が大切なのです。

「勉強」しないと、「バカ」になるよ!「損」をするよ!

「ゲーム」や「酒飲み」ばかりじゃ、だめよ!ダメ・ダメ!

更には、異常気象への対応を考えて、「気象予報士」の取得を目指してまいります。

以上

(NHKスペシャルを観て感じたことですが、感じ方には個人差があります)


ノートブック

2017年04月09日 | 順位シリーズ【終了】

今日、LOTO7を購入しました。

窓口で、ノートを貰いました。

これから、このノートを活用します。

「大きく当りますように!」

 

春ですよね!

我が家の庭の花々が咲きはじめました。

 

今日、YAMADAへ行き、富士通のディスクトップを購入しました。

明日以降、セットアップします。

約¥170,000の投資です。

6月の賞与分ですね!後は、家電製品で購入予定は、エアコン(8畳)、レーザーディスク(中古、100枚程度、できればDVD化したいなぁ~1)、レコードレコーダー(LP(200枚程度の電子化)をCDあるいはSDへの移行)を進めるべく、その投資ですね!概ね予算は¥100,000程度でしょうか?

現在、投資信託の「ジャパン・ロボ」で、元本¥500,000、20%として、¥100,000を目指します。

6月位には、利益を確定させて、7月位、中旬に購入計画を具体化させたいと思います(投資は元本割れすることがわります。貯蓄とは異なります)。

そこは、臨機応変に、良い言葉ですよね「臨機応変」って

この土日で、できなかったことは、「建築設備診断技術者」用の写真(5cm×4cm×2枚)撮影でした。それと最寄りのアリオで、「靴」の購入、これは、次週の週末にします。

話しは前に戻りますが、久しぶりにLDの「雨に唄えば」を観賞し、LPの「WINGS」の2枚(Wild Life,Red Rose Speedway)を聞き、車の中でも聞けるように、電子化へのコピーを行いたいと思います。勿論、マイカーの中で聴くためです。他人への提供は一切行いません。LP200枚、結構、名盤も多く含まれています。是非、この1~3年で、実施したいと思います。結構、タイトです。

理論上、土日・祝日に平均1日2枚(2時間)として、

200枚÷(365×2/7×2)=0.96年となります。

実際には、1年間、土日・祝日、2時間/日の時間を費やすわけにはいきませんので、現実的には、その半分は、他の娯楽を楽しむとすれば、2年前後、3年位は、必要かと思います。

その次の段階は、LDのDVD化です。100枚、こちらは映画、コンサートです。長編映画が多く含まれるので、同様に考えると理論上、土日・祝日に平均1日1枚(平均2時間)として、

100枚÷(365×2/7×2)=0.5年となります。

よって、こちらも1年~1.5年程度、安全を考慮して2年程度費やします。

よって、60歳迄(54歳+LP=3年+LD=2年)に変換可能かと、映画、音楽を観賞しながら、のんびり進めたいと思います。

そして、合間に「資格取得の試験対応、講習受講」、「演芸・演劇・コンサート」、「温泉旅行」、「最新映画の映画観賞」、「野球観戦(ヤクルト戦、都市対抗野球)」といった人生を歩みます。

50代、時間を有効に活用しましょう!

既に20代、30代、40代を過ぎてしまって、後には戻りません。

仮に65歳迄、働いたとしても、65歳から平均寿命の80歳迄15年、身体の衰えを考えると、「やれることを今やる。」、54歳から69歳迄の15年を有効に活かし、69歳~80歳(平均寿命)の11年は、ゆっくり人生の減衰を楽しみながら、過ごす時間にしたいと思います。50歳からは、

t年後の自分=(50歳の自分-寿命をまっとうした自分)eat+寿命をまっとうした自分(定常状態)

いわゆる減衰式です。初期条件や定常状態をどう考えるか、外乱の影響、にもよります。

aは、健康状態、経済状態、社会情勢、社会制度、その他、いろいろな要因によって、変化します。自力本願といいたいが、人間は、社会的動物です。所詮、他力本願ですね!

今後は、ロボット、先端技術の進歩に委ねることになるので、やっぱり「他力本願」ですね!

小生も、世の中のために、「特許」を数件出願しました。もう、10年以上経過しています。この発明によって、どれくらい、会社を通じて、社会に貢献できたか、分かりませんが、何もしないで、日々過ごしてきた訳ではありません。

それなりに、社会貢献してまいりました。人生、楽しまなければ・・・・ね!

 順位

1位:PASSENGER

2位・10位:甲種特類消防設備士(根強いご支持を得ています。

3位:参加シリーズ(自己責任大臣)(復興・・・・・・・)

4位:「PASSENGER」を観てきました。(よかったと思います)

5位:「まだまだ若い奴ら・・・・」の改訂版(もう少し頑張ります

6位:休養中!(時には、休養も必要です)

7位:甲種2類消防設備士(資格マニア的には、これを最初に受験するのがお薦めかも?

8位:教育訓練給付金制度(職業訓練指導員の免許を目指したいが・・・?)

9位:特定建築物調査員(2017年度の目玉の一つ、東京一次で、受講予定、詳細は、5月上旬の案内を見て具体化します。

でした。

(人生の楽しみ方には個人差があります。楽しみたくても、楽しめない方がいます。いろいろな要因で・・・)


投資信託、個人年金(老後の資金計画(案))

2017年04月09日 | 資産運用

小生は、僅かな資産の中で、この先、長いであろう「老後(65歳以上と仮定し)」の資金確保のために、資産運用としています。小生の場合は、下記にて運用しています。今後の経済情勢を踏まえ、臨機応変に運用します。

1)確定拠出年金

2)個人年金(A生命保険会社)=60歳から70歳迄受給

3)個人での投資信託(これは適宜、景気動向、利益の推移、経済情勢、マクロ経済等を鑑み運用、現在は、下記3銘柄で運用中)

①ふたつの夢(コード10000、P*****)

②グローバル・ロボティクス株式ファンド(コード12036、P*****)

③ジャパン・ロボティクス株式ファンド(コード11252、P*****)

4)企業年金=今は給与所得があるので、偶数月の企業年金入金は、別途、貯蓄に回して、不足分を補っています。

5)株式投資(投資元本300百万、運用方針は、株主優待の長期継続のメリットを活かす、2267、9202、他)

6)貯蓄(機動部隊は、定額貯金です。勿論、低金利、承知しています。現金は減るばかり、貯蓄は、増えないけど、減らない。どう考えるかは、「選択の自由」ですよね)

運用状況は、1)、2)は省略、3)①は、若干プラス、3)②は、若干マイナス、3)③は、若干プラスです。ちなみに、3)②は、一度利益を確定し、元資に対して、17.8%(税引き)の利潤を得ました。

現在は、この利潤を4)に預けています。

しっかり、54歳になれば、熱くならず、冷静に、余裕のある部分で、資産運用を行っています。現在は、全貯蓄の15%を上記3)で運用しています。1)は既にA社時代のもので運用、個人になって、銘柄切り替えのみで運用することにします。2)は59歳まで、残り5年、支払えば、トータル約1,000万円の受給を受けられます。4)もざっくり企業年金、税引き後、約1,000万円の受給を15年で受けています(A社もいつ無くなるか分かりません。東芝だって・・・・・・もらえる内にもらっておく)。3)は、これからの徐々に運用しながら利益確定しながら、プラスアルファしたいと思います。5)も適当に運用し、株主優待のお楽しみ付きで、楽しく運用します。

「金儲け」に走ったらだめですよ!「儲かる話」には、「絶対裏」がある。投資信託でもいいところ10%~15%が限界です。

ざっくりと

利益=(売った値段ー買った値段)

利益率=(利益/買った値段)×100

100円で買った投資信託を105円で売ったら、5円の利益(手数料は、外数字ですよ。税込)

簡単に儲かるのだったら、誰にも言わずに、こっそり自分でやっています。

教えませんよ!儲けが減るから・・・・・・・当然でしょ!、誰に金ずるを教えてやるかよ!

小生は、「セコイ男」だよ!・・・・・・もし、「儲かる話」を紹介してくれたら、「男の中の男」か「詐欺」だよ!

小生は、「男の中の男」ではないので、「セコイ男」なので、教えません。絶対!教えません。

だから、「新聞を読みましょう!」

(意見には、個人差があります。儲け話があれば、誰にも教えません。絶対に!)