ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

特定第一種高圧容器取扱者の免許申請と2016年度の予定(ほぼ確定)

2016年04月08日 | 機械設備関係資格

先日、資格取得について、いろいろマニアの方のブログ等を参照していましたら、小生、高圧ガスの冷凍2種を保有していると、特定第一種高圧容器の免許申請(厚労省関係の免許の手引きP5記入例Dの無試験で免許を受ける資格のある方)ができることを具体的に確認することができ、いろいろ技があるものだと、感心するとともに、老朽化しつつある頭のことを考えると、申請することで、一つ目標に近づくことができて、大変感激しています。



そこで、厚生労働省のHPにアクセスし、申請様式を印刷、1500円の収入印紙他、準備し、19日には、労基署に行き、原本証明の手続きを行い、早々に、所定の窓口に送付することにします。


(注記:ボイラー整備士は、前の会社に実務経験の証明発行依頼中にて、免許にまだ反映されていません)

よって、新年度早々に、1つGETできる目処が立ちました。

当面の予定は、
1.予防技術検定(消防設備)の合格発表:4月27日・・・・消防署の人間でないので、試験合格迄の実績でカウント
2.認定電気工事従事者(講習):7月3日or10日
3.特定第一種高圧容器取扱者:4月19日免許申請書送付
4.エックス線作業主任者(試験):7月12日
5.ガス可とう接続工事監督者(講習):8月23日
6.毒物劇物取扱責任者(試験):10月2日
7.給水装置主任技術者(試験):10月23日
8.建築設備検査員(4日講習):11月(5月公表待ち)
9.気象予報士(試験):2017年1月下旬(日程公表待ち、但し、2年計画の予定)
10.予防技術検定(危険物or防火考査)(試験):2017年3月19日(?)

を目指すことにします。

状況によっては、予備候補あるいは、2017年度候補としては
①ガンマ線透過写真撮影作業者
②電気主任技術者(第三種)
③第二種ガス販売主任者
④第一種ガス販売主任者(③取得後の翌年)
⑤建築設備士
⑥防火対象物点検資格者(4日講習)
更に2年後
⑦防災対象物点検資格者(2日講習)
⑧高圧室内作業主任者
⑨発破技士(これは試験合格を目標とします)
⑩石油機器技術管理者(2日講習+試験)
⑪特殊建築物調査資格者(?)(講習)
⑫以降は、公害防止管理者シリーズ(第一種に限定しないで、レベルを下げようかな?)、高圧ガスシリーズ


といったところを目指したいと思います。でもあくまで候補なので、2日以上の講習は、数年後かな?
再び、フリーターになったら取得しようかな?

現在、44個、認定電気工事従事者(講習)と特定第一種高圧容器取扱者の二つで、46個はほぼ手の内、残り4個も、
エックス線作業主任者(試験)、ガス可とう接続工事監督者(講習)、毒物劇物取扱責任者(試験)、給水装置主任技術者(試験)は、まずは問題ないと思うので、50個の目標は、年内に達成の目処が立ちそうです。
手を抜かず、しっかり学習し、一つ一つ、積み上げてまいります。

もし、目標達成となると、次は・・・・・・100個は厳しいな・・・・
(土曜ワイド、100の資格を持つ女シリーズはほど遠いですね、20代、30代の頭の回転が早い時期に20個程度GETしておけばよかったかな、40代、50代でハイペースで積み上げても追いつきません・・・・・・後悔は先に立たない)


53歳の頭では、限界が・・・・・ウ・ウ・ウゥ~・・・・・・

でも、還暦までに60個にしようかな?

頑張れ、おじさん!!がんばれ53歳、気持は二十歳、でも頭は?????????



気力、体力、忍耐力、記憶力、能力の限界に挑戦します。
妻M子も応援してくれてます。

白文鳥のポンとポンポンも応援してくれています。
(途中で挫折しても笑って許してくださいね

(意見には個人差があります)