写真日記

日々の出来事や昆虫などの生き物や 植物 風景などの写真と、感じたことなどを綴っています

山の贈り物

2007-11-20 20:46:22 | Weblog

山ではないが、畑でもない 中間的な場所は秋になると、アケビや山葡萄、むかご など食べられる実が色々実ってくれる。
これは、むかご です



これは、日曜日に採ったむかごの一部です、この日は440g採れました、大粒のが多かったんです。
対象物がないので、実感してもらいにくいと思います、小さい粒で、直径1cmくらいです。(器は自作、材はセンダン)



今日 うつるさんから、ポポーの種と栃の実 他?が送られてきました。
蓮の実はうちにあったものを入れました。
器は、自作です、3年前?生まれて初めて、体験教室で作りました。

山葡萄

2007-11-19 21:48:03 | Weblog

実もちょっと成っていたと思うんだが、鳥さんに食べられたようで、見当たらなかった。
ちょっと酸っぱいが、子供の頃から好きだった。



山葡萄の傍で、紅葉の絨毯を見つけました。
ローアングルが撮りやすくなったので、バリエーションが増えました。



景色になじんでいた黒っぽい木の電柱が、亜鉛びきのピカピカの電柱に取替えられました。

秋色探索

2007-11-18 19:36:00 | Weblog

他所へ出掛けるのではなく、自分家の周りにも秋色はあるので、カメラ持って散歩してみる。
田んぼ側の斜面に咲いていた竜胆、今が見ごろです。



R311沿いにあるイチョウが、ちょうど良い色になってきた、うちの近くでは一番早く黄葉する樹だ。
タイミング良く、大型バイクの団体さんが通ったので、連写したうちの一枚です。



たぶん ヤンマさんの仲間、まだ頑張っています。
今日も、テリトリーを巡回した後、一休みしているところ、留まっているのは、萩です。(トンボの種名はミルンヤンマです)

三番煎じ

2007-11-17 22:18:25 | Weblog

ゲンノショウコの種にはまってしまった、工房の周りにあるので色々撮ってみている。



ぶんぶんの登場は久しぶりかな?暖かい日には外に出てくる。
夏はちょっとスリムになっていたが、元通りの猫背になった。(μ780)



昨日も朝来に用があって出掛けたのに、上富田文化会館で県展の展示しているのを知らなかったので、夕方観に行って来る。
その近くで撮った夕日。

何処にでも

2007-11-16 20:21:09 | Weblog

顔に見えるものは、板に、葉っぱ、実 何にでもある!
これは ラッコに見えた。



これも 顔に見るには、かなり無理があるかもしれませんが、私的には、顔 です。



これは、昨日の続き、種が弾けてダンスを踊り始めたようです。

今朝もキラキラ~

2007-11-15 20:23:24 | Weblog

朝日の出るのが遅い場所で、良い事もあると認識させられるものを見つけました。
朝露のキラキラです、午前9時前でもまだ朝露の写真が撮れるんです。



ゲンノショウコの種の形が面白いのは、去年発見していましたが、朝露とのセットで、益々 面白くなりました。



水滴にも、ベニシジミが映っている、あ もうちょっと水滴を大きく撮ればもっと良かったのになぁ....。



地面近くでも紅葉しているものがあります。
蔦の種類だと思いますが、種名は調べていません。

亀田 幸太郎 作陶展

2007-11-15 18:54:58 | Weblog

今日から18日まで、亀田さんの作陶展が、上富田町南紀の台の、ギャラリーMOKUで行われています。



3時過ぎに行って来ました、初日ですが、来客も多くあったようで、売却済みの印がいくつも付いていました。



コンデジで撮ったので、色合いが良くない、亀田さん ごめんなさい。

場違い?

2007-11-14 20:23:50 | Weblog

秋生まれなのか、小さいカタツムリをよく見かけるようになった。
下の方の葉っぱにいれば目に付かないが、花に来ているのでよく目立つ。



カタツムリに這われると、ネバネバ物質が乾くまで、小さな蝶は近寄れないよなぁ。



会津川河口の干潮時、こんな貝がいっぱ見えてくる、遠目には亀かと思ってしまった。

秋 色々Ⅱ

2007-11-13 20:57:12 | Weblog

昨日より風も弱くて、暖かい一日だった。
16時頃に見えた雲、もう少し遅く来てくれたら、面白い夕焼けになっただろうなぁ。



うちに植えている、カエデの一種です、先っちょの方から紅葉が始まっています、顔も覗いています。



今日も見つけたレインボウネット、ちょっと大きかったので、直線的になり、虹色の流星群が降ってきた。

命がけ!

2007-11-12 20:45:27 | Weblog

近くの車も通れる吊り橋(2tまで)で、鉄骨部分の塗りなおし作業が行われています
この画像を見れば、コンクリートの上に座って塗っている風にしか見ませんが....。



この画像を見ていただければ、何処で作業しているのか、よく分かると思います。
この吊り橋から川原まで33mあります、そこからてっぺんまで、20mくらいありそうです。



ちょっと離れたところからも撮ってみました。
こんな高いところで仕事できる人って、自分と同じ人間とは思えないくらい、すごいよなぁ!