昨日の朝も早い時間のスタートで散歩に出ました。

奥方が寝るまで冷房を使っていたのですが部屋の温度はずいぶん高かった。
外の方が涼しいかと思って出たのですが・・・それでも中よりは暑く感じた。
例によって行先を決めずに出てなるべく明るい方に向かって歩く。

スタートから30分程で営業中らしいこのお店の前を通って

すぐに市街地に入って行きます。

前日歩いた旧国道1号線沿いにはたったの1ヶ所しかなかった交番ですが

この道路沿いにはいくつもあって・・・まずはこの「沓谷交番」の前を通り

10分程西に行くとお次は「水落交番」。

もう少し行った所で幹線道路から外れて駿府城のお堀に出ると

まだ4時半前ですが歩く人や走る人の姿が絶えない。
内堀通りのコーナーにはこんな櫓が二つあって


歩いている途中にこんなものがあったので冷たい水で水分補給。

と、思ったら全然冷たくはなくて・・・ぬるま湯のような水が出ました。
お堀の周りを一回りしたら後は通ったことがないような道を選んで帰って来ましたが

どこかのお宅の庭にはこんなにたくさんの「タカサゴユリ」が咲いています。

「タカサゴユリ」と言えば良くも悪くもこの薄紫色の筋が特徴だったはずなのに

近年、見かけるのは筋のない真っ白な花が多くて「テッポウユリ」と見間違うほど。

変異株が出現してそれがどんどん増えて行ってるんでしょうかねぇ?
後は初めてこんな所に立ち寄ってみたり


水分補給をしながら歩いて

この日三つ目となる「上土交番」の前を通り

自宅の近くで「瀬名交番」です。

2時間ちょっとで約11Kmの散歩でしたが

4ヶ所の交番の前を通った。
交番の多い散歩コースでした。