一日遅れで一昨日の話です。
この日は近くの有度山でトレランの大会があって知り合いが何人か出るらしいとの情報をつかんでいました。
一昨年まで住んでいた家からだと歩いても30分もかからずにトレランのコースまで行くことが出来るんですが引っ越してからの家からだとゆうに1時間は掛かってしまう。
それでも・・・応援の後で打ち上げ会をやるので来てくださいなんてお誘いをいただいていたので行くことに決めていました。
レースのスタートが10時半とのことなのでバラ園の仕事をフルにやってしまうと間に合わない。
当日になって園長から「花切りだけでも良いですよ」とのありがたいお言葉をいただいたので開会式とレースのスタート、ゴールとなる会場まで行くことにして仕事から帰った来てから手ぶらで家を出て会場に向かう。
途中の橋の上からは日本一が見えていますが・・・雲なのか雪煙なのかは微妙な所ですな。


会場となる公園に着いた時もきれいに見えていた日本一ですが・・・これも雲なのか雪煙なのかはっきりしません。

会場にはたくさんの選手が集まっていましたが・・・すぐに知り合いの姿を見つけることが出来た。

しばらく立ち話をしている所に打ち上げ会の場所を提供してくれるトオルさんが来たので二人で場所を移動して応援がしやすい所で選手が来るのを待った。
スタート時刻の10時半を過ぎてからたったの2分でもう先頭を行く選手たちが姿を現し

次から次へとやって来ます。

お目当ての選手がいたんですが・・・近づいて来る姿を見つけられなかったために後ろ姿しか写真に撮ることが出来なかった。

この後、レースのコースからは離れて日本平の頂上まで行ってみようと思ってそちらに向かいましたが・・・頂上まで行っていると打ち上げ会の開始時刻に間に合いそうもないぢゃまいか。
そこで急遽予定を変更して・・・頂上には行かずにここで引き返す。

で、もう一回トレランのコースに行ってみると先ほどスタートして行った選手たちが走って来てゴール地点を目指している。

この後で首尾よくお目当ての選手にも会う事が出来てめでたしめでたし。
後はのんびりとコースを歩いて行きますが・・・知り合いが何人もボランティアで大会の運営に携わっているのにお会いしました。


打ち上げ会は12時半開始でしたが・・・選手やボランティアの方たちの到着が遅かったためまずは主催者と二人でお疲れ様(何に対してお疲れなのかわかりませんが)の乾杯をして

豪華な手料理の数々をいただきながら飲んでいると


参加者の中でただ一人選手として出場した方が到着して二回目の乾杯で

料理を終えた奥様が加わっての三回目となる乾杯と

最後にスタッフとして運営に携わったご夫妻が到着してもう一回乾杯~。

後はいろんな話題で盛り上がってあっと言う間の4時間で・・・仕事で参加できなかった奥方に迎えに来てもらっての帰宅となりました。

帰宅後は出来上がっている賢パパと素面の奥方ではテンションが異なったためにひと悶着。
風呂に入っている奥方の所に突入を試みてこっぴどく怒られてしまって朝まで口をきいてもらえませんでした。
なので翌日は朝早くから家を出てハイキングして来ましたが果たしでその行き先はどこだったのか?
明日のこころだ~。
この日は近くの有度山でトレランの大会があって知り合いが何人か出るらしいとの情報をつかんでいました。
一昨年まで住んでいた家からだと歩いても30分もかからずにトレランのコースまで行くことが出来るんですが引っ越してからの家からだとゆうに1時間は掛かってしまう。
それでも・・・応援の後で打ち上げ会をやるので来てくださいなんてお誘いをいただいていたので行くことに決めていました。
レースのスタートが10時半とのことなのでバラ園の仕事をフルにやってしまうと間に合わない。
当日になって園長から「花切りだけでも良いですよ」とのありがたいお言葉をいただいたので開会式とレースのスタート、ゴールとなる会場まで行くことにして仕事から帰った来てから手ぶらで家を出て会場に向かう。
途中の橋の上からは日本一が見えていますが・・・雲なのか雪煙なのかは微妙な所ですな。


会場となる公園に着いた時もきれいに見えていた日本一ですが・・・これも雲なのか雪煙なのかはっきりしません。

会場にはたくさんの選手が集まっていましたが・・・すぐに知り合いの姿を見つけることが出来た。

しばらく立ち話をしている所に打ち上げ会の場所を提供してくれるトオルさんが来たので二人で場所を移動して応援がしやすい所で選手が来るのを待った。
スタート時刻の10時半を過ぎてからたったの2分でもう先頭を行く選手たちが姿を現し

次から次へとやって来ます。

お目当ての選手がいたんですが・・・近づいて来る姿を見つけられなかったために後ろ姿しか写真に撮ることが出来なかった。

この後、レースのコースからは離れて日本平の頂上まで行ってみようと思ってそちらに向かいましたが・・・頂上まで行っていると打ち上げ会の開始時刻に間に合いそうもないぢゃまいか。
そこで急遽予定を変更して・・・頂上には行かずにここで引き返す。

で、もう一回トレランのコースに行ってみると先ほどスタートして行った選手たちが走って来てゴール地点を目指している。

この後で首尾よくお目当ての選手にも会う事が出来てめでたしめでたし。
後はのんびりとコースを歩いて行きますが・・・知り合いが何人もボランティアで大会の運営に携わっているのにお会いしました。


打ち上げ会は12時半開始でしたが・・・選手やボランティアの方たちの到着が遅かったためまずは主催者と二人でお疲れ様(何に対してお疲れなのかわかりませんが)の乾杯をして

豪華な手料理の数々をいただきながら飲んでいると


参加者の中でただ一人選手として出場した方が到着して二回目の乾杯で

料理を終えた奥様が加わっての三回目となる乾杯と

最後にスタッフとして運営に携わったご夫妻が到着してもう一回乾杯~。

後はいろんな話題で盛り上がってあっと言う間の4時間で・・・仕事で参加できなかった奥方に迎えに来てもらっての帰宅となりました。

帰宅後は出来上がっている賢パパと素面の奥方ではテンションが異なったためにひと悶着。
風呂に入っている奥方の所に突入を試みてこっぴどく怒られてしまって朝まで口をきいてもらえませんでした。
なので翌日は朝早くから家を出てハイキングして来ましたが果たしでその行き先はどこだったのか?
明日のこころだ~。