goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

外見で判断してはいけませんよ

2018-08-02 03:42:28 | 日記
昨日は割と涼しい朝で・・・夜通し点けっぱなしだったエアコンのスイッチを3時に切って掃き出しの戸を開けていました。


外の気温が前日よりも低かったので


エアコン切ってもちょうど良いぐらいの温度でした。


ただ、この後日が出て一気に気温が上がったのでやむなくエアコンのスイッチを入れて・・・奥方には会社に行く時にエアコンのスイッチを切らずに家を出るよう頼んでおいた。

で、仕事場に着いた時は前々日、前日に続いてごらんのような青空で


仕事場の中の温度は当然のことながら猛暑日になっていました。

温度が高いとつぼみから開花するまでの時間が早くなるためずいぶん咲きすぎ気味の花が目についた。




なので・・・前日よりも少し固めに切り前を調整しておきました。




この頃毎日切れる花の数が少なくなって来ているので花切りに要した時間は1時間足らずで多い時の半分もかからない。

花切りの後は第三温室に移動して他の作業を2時間ほどやって来ました。

帰宅してテレビを点けると昨日あたりからどこの局でも取り上げている例の問題をやっていました。

テレビの報道を見ているだけなので果たしてどこまでが真実なのかはわかりませんが・・・まぁ、見ていてあきれるようなことばかりですな。

助成金の不正流用から始まって公認グローブを独占的に販売して莫大な利益を得ていた件や奈良県の選手に有利な判定をさせる「奈良判定」なる不正ジャッジ疑惑。

更には異常とも思えるような過剰接待で今回も出席が予定されていたインターハイの会場には他の役員とは明らかに異なるこんなスペシャルな椅子が用意されていた。


他にもいろいろあるようですが・・・おいおい明らかになって来ることでしょう。

それにしても・・・関係者333人が告発状を提出したそうですがこの背景にはたまりにたまったうっぷんがあるんでしょうね。

で、諸悪の根源のような言われ方をしているのが「日本ボクシング連盟」の会長であるこのお方なんだそうです。


あちこち探してみたら例の「悪質タックル」問題で世間を騒がしておきながら「知らぬ顔の半兵衛」を決め込んでいるお方とのツーショット写真がありましたが、人を外見で判断してはいけませんよ。


体調不良で前から予約していたとかでインターハイの開会式を欠席してどこかの病院に入院したそうですが・・・一日も早い回復をお祈りいたします。

今日は花切りだけで仕事の方は早上がりの予定です。

仕事の帰りにちょいと寄り道をして来ることにいたします。