気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

2019年 北金ヶ沢のイチョウ と 折曽のイチョウ

2019年11月14日 | 日記
深浦町にある国指定天然記念物の 北金ヶ沢のイチョウ を見に行きました

手前に新たに駐車スペース作られ、臨時駐車場を案内する掲示もあり観光に力を入れてるようです



最近は「ビックイエロー」とサブネームが付き、夜間ライトアップもされている
今期のライトアップが始まりましたとTVニュースでも放映してましたが
予想通り黄葉はまだあまり進んでいませんでした

平日だけど出店がある


高さが30m以上なので全景を撮るには距離が必要




何本ものイチョウが一体化してるように見える


垂乳根(たらちね)のイチョウと呼ばれる所以(ゆえん)の
木根(きこん、茎や幹から空中に出る根)

鍾乳洞のように垂れ下がってる

音につられて振り返ると列車がすぐそばを通過


1㎞弱ほど程鯵ヶ沢寄りの折曽のイチョウ(おりそのいちょう)

日当たりが違うのかこっちの方が色づきが進んでる

入り口に漁船と漁師(の人形)




木の根に祠(ほこら)




銀杏観音の像



あと数日で見頃になりそう

スケールが大きいイチョウの黄葉、時期がちょっと早かったけど見に来れてよかったです

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森 丸大 しらはる で 数量... | トップ | 稲垣温泉 ホテル花月亭 »

日記」カテゴリの最新記事