goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

スーパーで見つけた物

2012年05月09日 | 日記
スーパーはネタの宝庫。一緒に買い物に行くと私は買う目的が無いのでひたすらネタ探し。

手振れの写真ばっかりですが、最近見つけた物

なめこの大きい物でオッキーなめこ。 ネーミングがツボ

味噌カレー牛乳風味パン

知らない人にはまるで意味が分からないと思うが、青森のソウルフード味噌カレー牛乳ラーメン味のパン。
地元の最大手のパン屋さんでイギリストーストで有名な工藤パン製。この説明もマニアックですが。

源氏パイは何度か食べた事があるが平家パイは初めて見た。


豆腐など食品はネーミングが面白い物が多いですね。あとはふたを割るとタレが出る納豆とか形状に凝った物とか。
あっちうろうろ、こっちでうろうろ。 はたから見たら絶対不審者ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前公園の桜は

2012年05月09日 | 温泉
昨日の続きです。
湿原でミズバショウを楽しんだ後は、久々に温泉へ。

岩木山神社向かいの温泉旅館中野を初訪問。
いい感じに昭和チックな建物。浴場はカランが4個あとは浴槽のみとシンプル。


何という解放感。裏の畑に面した側と側道側がガラス張り。相方さんに聞いたら女湯はすりガラスだそう。
枝垂れ桜を見ながら入浴

お湯は金属臭がするちょっとしょっぱい温泉でした。男女とも貸切状態でまったりと過ごす。

次の目的地に向け出発。
途中の道路沿いのお店。 う~ん、看板に100円って


道の駅から岩木山を振り返る


本日の目的地、弘前公園に追手門から入る。

門からすぐのモミジ。 桜との色の対比がキレイ。

やはり、ソメイヨシノの花は終了。花びらは湿った土の上だけ敷き詰められている。


秋に真っ赤に染まる私が好きな場所



手振れと被写体ぶれのブレブレ写真

西堀の桜のトンネル


途中で女の子がオシドリにレタスの葉をあげていた



メスは寄ってくるがオスはちょっと離れたところから見てるだけ。

動物の世界は派手で鮮やかなのがオスが多い。 この後オスはメスの後ろをついて歩いていた。
おしどり夫婦の仲良しの秘訣はオスはメスにしたがってついて行くという事か・・・

ここはソメイヨシノとは違う、色の濃い花が咲いていた




定番のお化け屋敷


バイクのスタント


日本最古のソメイヨシノもライトアップ中









今年の豪雪で倒れた枝垂れ桜。何とか生き延びてほしい。


ライトアップされてキレイだが、出来ればライトアップされた桜が見たかった。

門越しに桜。 ちょっと狙ってみました。


日が落ちてきて手持ちで撮影するのはもう限界。


ダラダラと色んな場所を回った一日。一番見たかった弘前公園の桜は予想通り散ってましたが
桜林公園の桜やカタクリ、ミズバショウなど楽しめた一日でした。


スマホは常時身に着けていたわけではないので正確じゃないけどおよそ11000歩、
7Km程歩いて、消費カロリーは300Kcal程度。 これぐらいじゃ晩酌には足りません

追記
西堀に入る手前である有名人がいて、声をかけた一般の人と写真を撮っていました。
マスクと帽子で誰だかわからないような感じなのに良く見つけたなぁと感心してましたが
西堀を通過したあたりで「〇〇がいるって回ってきたんだけど~」って言っていた女の子がいました。
ツイッターかな。 情報が伝わるのが早くて驚きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする