goo blog サービス終了のお知らせ 

サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

三方ヶ原パーキングエリア

2023年10月29日 18時26分58秒 | Weblog
家康公ゆかりの深い大樹寺に行った話は長いし、写真も多いし、これから静岡でチェックインした後に書きますが。

高速のパーキングエリアですが、ここも聖地巡礼ですね^_^;「三方ヶ原」です!
「どんだけ家康」
ですねぇー^_^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎城に来ました

2023年10月29日 14時38分16秒 | Weblog
小牧山城から岡崎城へ走って来ました
途中、高速でカナブンかしら?小石かしら?右足のスネに100キロの速度でバッチーーーンって当たってめちゃくちゃ痛くて。。。後で見たら大きなたんこぶ。。。歩くとズボンに擦れて痛い^_^;

さておき、岡崎城は真横に龍城神社(家康公の)があり、自然の要塞小牧山城とはうってかわって、お参りやおみくじや七五三、岡崎市民の皆さんに親しまれるお参りどころで「へぇー」と驚きました。お茶屋さんもたくさん。

こちらもレプリカのお城なので、記念館ですが、天守からの岡崎眺望は素晴らしかったです。
家康公像や竹千代像、本多忠勝像や産湯の井戸など、気がつけば徳川家康聖地巡礼はパワースポット巡りでもありますね(^ ^)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧山城へ来ました

2023年10月29日 10時47分05秒 | Weblog
朝7時に彦根を出発
本当に本当に3日間大変お世話になりましたm(_ _)m
2日間、お借りしていたピンクの自動車でしたが、今日からは帰路なので快晴&バイクです。

今日は徳川家康公の聖地巡礼しながら、最終目的地は静岡の駿府です。
先ほど「小牧・長久手の戦い」で有名な小牧山城に来ました。
難攻不落の山城、麓から登り、山頂の歴史館へ。
ここのところ、毎食後に自宅マンションの階段を4~5階分登り降りしていることの成果がありました(^ ^)
。。。でもきつかった。。。^_^;
難攻不落ですから、そりゃきつい

最高の天気、てっぺんからの見渡す濃尾平野も素晴らしいです(^ ^)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下分け目の関ヶ原

2023年10月28日 16時15分50秒 | Weblog
関ヶ原古戦場記念館へ来ました
どんだけミーハーなんねん?
と思いながらも大河ドラマの等身大パネルたちをパシャリ^_^;

あと、関ヶ原合戦をCGムービーで観せる、3面スクリーンの壮大なシアターなども体験したけれど、これは凄かった!迫力です!なんだか良くわかったし

来週あたりはドラマも「天下分け目の関ヶ原」!
けっこうミーハー?な道中でございまするぅ^_^;





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井伊直政公像

2023年10月28日 15時56分07秒 | Weblog










彦根3日目、雲行きが心配なので、今日もお借りしているサーモンピンクのかわいい自動車で、まずは彦根駅前で井伊直政公の銅像をパシャリ。

4枚目の写真はお借りしている車のキーホルダー。
黒い服着たおじさんが1人、ピカチュウのような物体をポケットからブラブラさせて歩きまわっています^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田三成出生地へ

2023年10月27日 23時23分05秒 | Weblog





昨日は一気に滋賀県の彦根市へ。
大変に、大変に、まるで親戚がごとく(いやいや
、それ以上に!)お世話なっている方の御屋敷の離れ(。。。と言っても我が家の倍ぐらいですが^_^;)に寝泊まりさせていただいております。
昨夜はまた、彦根のお仲間の皆様とお食事会をm(_ _)m

そして今日は雷雨でした。
なんと!お仲間の方が自動車を貸してくださいましたm(_ _)m本当にありがたいことです!
姉貴さまと長浜へ。
琵琶湖の北端にある町です。

秀吉さん由来の長浜城を横目で見つつ、先日の大河ドラマのエンディングで紹介されていた「石田三成の出生地、石田町にある記念館、石田会館」に行きました。めっちゃ「ここはどこ?」的なところに雷雨、会館探してさまよいました^_^;
そして、閉館間際でしたが、管理する町内の方々がいろいろご丁寧に説明くださいました。

気になっていたのですが。。。
「大河ドラマで、石田三成の頭蓋骨から顔を想定して作った石像、とありましたが、その頭蓋骨が三成さん本人であることをどうやって知ったのですか?」と私。
「関ヶ原の戦いの後、2~3日は逃げ回っていたけれど捕らえられ、京の三条で打首となって晒されました。そしてお寺で埋葬され、そこで近代になって発掘されたので間違いがないのです」
大河の松重豊さんの説明にもなかったディープなことをお聞きすることが出来ましたm(_ _)m
合点がいきました。

貴重な体験が続きます。
本当に人とのご縁に感謝でございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここしかない!秋のソロツーリングへ

2023年10月25日 23時32分32秒 | Weblog


長きに亘った新作アルバム制作を終え、ようやくのチャンス到来!「ここしかない!!」と、明日早朝に出発します(^^)
毎年の恒例となった?「秋のソロツーリング」です。
今年は近江の国、滋賀県の彦根に向かいます。
昨年の推しは中森明菜さんでしたが、今年は徳川家康^^;
聖地巡礼してまいりまするぅ~
・・・がしかし。。。長期間の制作でPCにかじりついていたので腰を痛めました^^;
ヒッププロテクターなるパッド入りのパンツを履いて、且つ、写真のようにバイク用のお座布団を準備しました。
足がつきずらくなるんだけど、腰痛と闘いながらのツーリングもイヤですからね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!9thニューアルバム入稿完了っ!!

2023年10月25日 01時46分31秒 | Weblog





9作目ニューアルバムのデータ入稿が、よぉーーーーーーっっやく!完了いたしましたーーーっ!!

言い現わすことの、お伝えしきれないほどの、嬉しさ!
「なんだか夢のようだ、本当に!本当に!ほんとぉーーに、完了したんだよね!?」と何度も繰り返してしまうほどの、丸々一年に及ぶ、まるで制作していることがライフワークなんじゃないかな?と思うほどの長旅でした!

前作の2枚組ベストアルバムから5年、「やっぱり9作目はつくろう!」と思い立ち、着手したのが昨年の10月です。
この1年、「こーれはもしかして・・・諦めかしら」と、制作は休止して、外での演奏に重きを置いていた期間が半年ほどありますが、それでも常に自分の中にはじわじわとした「自分に向けた圧」がありました。
というわけで、「よし!どうせ猛暑だし、籠もるぞ!」と、7月9日のライブを終えてからは再スタート、3か月籠っておりました。

そもそも、弱小の私のCD制作は、所謂「楽器を吹いているレコーディングしている」というのは全体の3割ぐらいで、残りの「通常であれば専門のエンジニアさんがにお願いする」編集や制作という大仕事も自分でやっているのでヘビーになります。

前作までは、3か月前後の猛烈な籠もりで全部の制作を終えてきましたが、今回は人生で最長の制作期間がかかりました^^;
そして、最終段階に入ったこの数日は、2~3時間の睡眠でPCの前で奮闘していたので、入稿を終えて、鏡の前に立ったらびっくりするほどにゲッソリしてガリガリになっていました・・・^^;
「そうかぁ、若い時は無理が利いたわけなんだぁ・・・」という実感ですねぇ。

「鶴が羽根を織り込むような制作だなぁ」と、毎度思うのですが、特に今作はハードルも高かったけど、断念や妥協はせずになんとかやり抜いたと思います。
11月の中旬には工場から出荷されて、皆さんにお聴きいただけるようになります。
1年かけて頑張って制作した分、今までで一番出来上がりが楽しみになっています(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のコンサート終了、皆様ありがとうございました(^^)

2023年10月09日 23時02分02秒 | Weblog

「秋のコンサート」in日暮里サニーホール、無事終了いたしました!
皆様ありがとうございました!
生憎のお天気でしたが、久しぶりにたくさんの方々にお会いできて本当に有難い1日でございました(^^)
感謝のかぎりでございますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村健佐 秋のコンサートのご案内

2023年09月02日 13時22分33秒 | Weblog


秋と言えば...芸術の秋です♪
涼しい秋の10月9日(月・祝)、
日暮里サニーホールで「中村健佐 秋のコンサート」を開催いたします!
   
ピアニストは田口真理子氏、実に半年ぶりのゴールデンコンビでの演奏です。
日常を忘れ、存分に芸術を堪能するひととき、
二人が織り成すハーモニーを心ゆくまでお愉しみください。
   
皆さまのお申込みをお待ちいたしております!

┏━━━━━━━━━━━━━
┃★中村健佐 秋のコンサート in 日暮里サニーホール
┗━━━━━━━━━━━━━
日時:10月9日(月・祝)開場13:30/開演14:00
会場:日暮里サニーホール・コンサートサロン(JR山手線,京成,舎人ライナー「日暮里駅」 徒歩2分)
チケット:全席指定 3,800円(税込)前売り制

----------------------------
【チケットお申込み&お問合せ】
KCミュージック
TEL:03-3877-8519
E-Mail : kc-music@kensukesax.com

【インターネットでのお申込み↓↓】
https://kcmusic.theshop.jp/items/76229823
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉でミニライブ

2023年08月27日 18時45分14秒 | Weblog


今日はお世話になっている方々が鎌倉ミニライブを催してくださいました。
鎌倉の素敵なスポット「cocorokamakura」さん、大変お世話になりました。
そして、昨日も今日も、皆さまに大変感謝なライブでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会プレゼンツ・ミニライブ

2023年08月26日 17時46分58秒 | Weblog


今日は後援会の皆さまが催してくださって、ミニライブ&トークショーでした(^ ^)
本当に暑い中、皆さまお集りくださりありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合です

2023年08月06日 08時22分40秒 | Weblog
制作でずっと籠っていますが、今日は久々に試合!ストレス発散してきます(ストレス倍増するかも^_^;)
会場が行きにくいところにあるので、4~5年ぶりに都営バス。快晴だし、なんだか新鮮な気分(^ ^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安音楽ホール、ライブ終了です、皆様ありがとうございました

2023年07月10日 19時02分06秒 | Weblog
昨日は新浦安の「浦安音楽ホール・スタジオA」でのライブでした
皆さまお越しいただきありがとうございました(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ちょこざっぷ(chocoZAP)

2023年06月21日 14時09分21秒 | Weblog
30秒ぐらいのところに昨日オープン!!今話題の「ちょこざっぷ(chocoZAP)」!!
昨年体重を減らしてから、「ああ、腕と足の筋肉がやばい!」と思っていたので、「2980円のサブスクかぁ」「24時間、全国どこでもかぁ」「初心者向けでガチ勢は居ないのかぁ」とかとか、めっちゃ気になっていたのですけど、いよいよド近所にオープンしたので、思いきって今朝スマホでサックリ簡単入会。
さっそく行ってきました!家着のまま、タオルとスマホだけ。靴でOK。(スマホでQRコードをかざすと開錠されます。完全にスタッフは居ない)
45分ほど、筋トレマシンは制覇。常時5人ぐらいかな、混んでなくてよかった。(有酸素系マシンのほうが人気)
脚や腹筋よりも腕、肩のパワー不足がよーーくわかりました。
腕、肩系はけっこうきつかったぁーーー^^;
帰りは歩く姿勢がめっちゃよくなっていることに気づきます(すぐに戻ってしまうけど、そのうちデフォルトになると良いなぁ)。
週3回ぐらいが理想らしいけれど、時間作って続けられるかが勝負ですねぇ。
・・・「なるべく長く、自分の足で歩いていたいから」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする