goo blog サービス終了のお知らせ 

∵ なぜならば

映画とかネットとかパソコンとかコミックとか音楽とか……

原作物は本当に尺が足りるのか心配

2011-04-19 23:52:18 | アニメ
「へうげもの」は二話まで観たけど別に不服はないんだけーれーどーもー
キャラが動いてうれしいとかいうコミックではないのでやっぱりやめた

どうせ原作知っている作品なら(どちらも途中から読んでないんだけど)中二シチュのこちらにした
「デッドマン・ワンダーランド」
いきなり重要な導入部で【規制】が入って真っ暗けだったけど……
あの学校が襲われてクラスメイトみんな死亡って最初は誰が描いたんだろう
「GANTZ」は完璧に「寄生獣」のオマージュ?だろうけど
そのまえになんかあったっけ?ありそうだけど思い出せない

mkv

2011-04-19 19:12:21 | パソコン

471 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 21:12:58.09 ID:pPMELF1G0 (PC)
みんな昔はaviが大好きだったのに
h264なんかいらねえdivxにしろとか言ってる奴もけっこういたのに
人の気持ちは移ろいやすいものだね・・・

472 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 21:13:09.04 ID:bPkVL34A0 (PC)
mkvの駄目な所は真ん中がkで上に出っ張っている所
これが形状的になんだか美しくない

473 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 21:14:45.60 ID:IUIJBK560 [2/2] (PC)
>>472
昔同じようなことを考えてたわw

今は拡張子じゃなく職人で選ぶからなんでもいい

474 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 21:29:30.32 ID:6iUUNx0yP [1/2] (p2)
>>472
あー、それでファイル一覧を眺めていると妙に心がざわつくのか
納得した


ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1302416048/471-474

今期のアニメ

2011-04-17 01:05:44 | アニメ
とりあえず観たもの

「C」
なんだかまだ分からないから様子見
ってか一文字タイトルって検索泣かせ……
なんかやたら「バクマン。」に出てきた作品を思い出す

「へうげもの」
原作は途中まで読んでるけど違和感ないアニメ化
ED が好きだ

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
某掲示板某所では「あなる」としか呼ばれていない作品
こういう雰囲気は大好き
絵もしっかりしてる
風景が美しい

「ファイアボール チャーミング」
これもこのリストに入れていいのか分からないが、ドロッセルの足が太った

「日常」
一話目でついて行けるか心配だったけどどうにか頑張れそう
動きがすき

「TIGER & BUNNY」
意外とこれが一番面白い
今期で一番楽しみなアニメになりそう

「Dororonえん魔くん メ~ラめら」
第一話半分ほど観て切った……
昭和昭和くどすぎ
なんか仕舞いには馬鹿にされているような感じがしてきた


そこそこ楽しめそうですね

前期終わったものでは最初だけで失速していった「これゾン」や
「ドラクラ」って何だったんだ、くぎゅだけかよとかの中、
「レベルE」は最後まで高いレベルで観させてくれたし
まだ終わってないけど
「まど☆マギ」も実にいろんな意味で楽しませてくれた
ああ、もう寝る時間だ




パソコン通信「NIFTY-Serve」が限定復活?! ニフティ創立25周年記念サイト

2011-04-15 23:15:22 | パソコン
FGATEWAY テラなつかしす


http://www.nifty.com/25th/niftyserve/

秀Term + PADNAV で巡回してた
他には FDELPHI や Windows 関連、ハードウェア系を回ってた
最初はフリーウェアと画像をダウンロード猿しまくってました
今なら RSS やブックマーク巡回にあたる

パソコン通信の王者ニフティもネットに移行する時にもっと早くオープン参加にして
使いやすいシステムさえ作っていたら今頃2チャンネルの次くらいにはつけてたと思う
少なくとも mixi よりは上だったろう……
BBS の頃はソフトウェア作家を無尽蔵に抱えていたから彼らさえ手放さなければネット界の
善玉で幅を効かしていたと思う
しかし、ユーザの質はよくてもシステム側がくs……

でもまぁ、Delphi が(今がどうかは別として)あそこまで盛り上がったのも
フリーウェア、シェアウェアで作者とユーザの交流が定着したのも
英辞郎Jw_cad
最初にニフティありきだったと思う


もうおいら、ID すら持ってないけどね

Opera 快適

2011-04-15 22:06:06 | Opera
メインの Opera もアップデートしたけどそこそこ快適
ただ、自分なりに情報集めないといけないところが Opera クォリティ


メール(ニュースフィード)を開くと勝手にメールパネルが出るのが
opera:config#Auto Mail Panel Toggle


以前の Opera のように 「戻る/進む」 を爆速
http://opera.oops.jp/tips2.html#back_forward_high_speed


GoogleMap 「サイト毎の設定」
・コンテキストメニューのイベントを検知するスクリプトを許可
・アドレスバーを非表示にするスクリプトを許可する


>メモから元のページに飛べる
kwsk
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 20:22:01 ID:Wqov3n1k0 (PC)
一覧でメモをダブルクリック。
あとメモしたページに行くとアドレス欄の右はじにマークが出てクリックするとメモに飛べる。


画像が自動縮小してしまうのが
https://addons.opera.com/addons/extensions/details/image-autosizer/1.8/
これをいれて、Advancedの左はoriginalにチェックいれて、真ん中はDisable double-clickにして
右側のチェックは全部外すと前の仕様にできる