土用中は、
・Facebookを開かない
・自分自身にフォーカスしてみる
この18日間でやること。
・読書
・洋服の入れ替え
・食事管理
・資料作り
・トーク練習
・部屋の整理整頓、断捨離
・自分自身のメンテナンス
毎日コツコツと。
かなり8月~頭使ってるので、疲労回復させながらやってみます!(^ー^)
2016年10月、
「ヤバイな、、、ちょっと変わらなきゃな!」って思った月でした。
父のお墓参りに行って、
スッキリして、
早朝バイトして、
月末には、新しい場所を見つけに走り出していた。
この月~、環境変えするための準備が始まり、
夜3つかけ持つ様になりました。
10月、11月、そんな調子でやり続け、
その中で次の契約取りに走りました。
とにかく、そっと準備していました。
・・・そっと。
この動きが大事なんです。
公にして動かないで水面下でひっそりと動く事が、クリアする秘訣です。
だから、絶対にコミットメントは大声では言わない。
出来るか?出来ないか?分からない状態では、
大きい声で、「何が何でもやり遂げます!」なんて言わない。
確実にやり遂げる根拠があった場合のみ、
「こうします!」と言います。
つまり、私、現実派なんです。
夢を追う人って、根拠ない自信と、希望に満ち溢れていますよね。
キチンとした、バックサポートが付いているわけでもないのに。
大手の企業だったらいいわけでもないし、小さい企業に所属していたら良いわけでもない。
私にとって、凄く厳しい状況だった、
2017年4月~8月。
その中でも、6月、7月が一番厳しくて、精神的にも随分まいりました…。
このブログにもずいぶん、自分の気持ちを落ち着かせるために、書きに来てたでしょ。
完全にブレている証拠なんですよ。
でも、
断捨離して、部屋をスッキリさせて、
運動して、身体をスッキリさせて、
考え方を整理して、人間的にも少し成長した気がします。
ひとりで戦った、6月。もう誰とも関わりたくないって思うくらい
とにかく、一人の世界に居ました。
また、8月に外の世界にやっと出れそう!と思っても、
かなりの勇気が必要で、
家を出る1時間前まで出欠連絡、悩んでいました。
でも、家を飛び出して、遊んでもらって、
8/10を皮切りに、
9/10、
9/15、
3回、外に出ました。
これが、凄く良かったみたいで、知り合いも一気に増えました。
昔を思い出した。
どこにでも、飛び出していた頃を。
ヘアメイクなんかの仕事をするから、なかなか外に出れなくなって、
知り合う機会も減って、結局、毎日、仕事、お金に目がくらんで動いていたな…と。
そんなことをしていたら、私、いつもやる気なかった仕事、環境変えを考えて動いたら、
トントン!っと決まって、一番シックリ来る仕事、立地条件が希望通りの仕事、に出会えて。
こんなもんです。
しかも、「よし!やるか!」って決めた瞬間でしたからね。
その、やるか!という覚悟は、簡単なモノではなく、
心の底から、「 決断したんだぞ! 」というくらい深い意識なんですけどね。
今、絶対にブレないですからね。
思う様に行かず、悩んで、羨んで、苦しくて、
断捨離して、スッキリした空間に、新しい物を取り入れて、
外に出て、気晴らしに遊んで、音楽を聴いて、
仕事から離れて、ふとした時に、「よし、やろう!」と決めて、
新しい環境に出会えた!
これですよ。
さぁ、今月からは、月1~2回程度しか休みがありませんよ。
頑張って乗り切ろう!
悔しいことなんて沢山あって、
結局、自分次第ですが。
昨日は、機嫌が悪かったですね。
今日は、何とかしなきゃ!の一心です。笑
こんなもんです。
来週から、仕事でまたバタバタしますが、
それでも完全燃焼で走り続けたいと思っています
一年前、小さかったサイトも、
今じゃあ、こんなに大きくなって。
ただただ大きければいい!
っていうわけではないけれども、
内容も日々進化している気がする。
最初、
「誰にも立ち止まって見てもらえなかったらどうしよう…」
なんて心配を持ちながら稼働していましたが、
自分が成長して行くのと同時に、
サイトも大きくなっていってくれて良かった。
読んでくださる皆さまには本当に感謝しています。
心から、嬉しいです。
ということで、
今日も、次は何を書こうか?
と、考えているところです。
どんなお客さんのタイプと一緒に今後歩いていきたいのか?
客層の的はなんなんだろう?
自分より、年がずっと上の人?自分よりずっと年下の人?同世代の人?
どんな人と一緒にこれからの人生を歩んでいくのか?
を決めないと、会社のエゴだけに振り回されて終わっちゃうね。
”今さえ良ければいい。”
”今やっている事は、必ず繁栄される”
という考えを早く断ち切らないとね。
もう少し慎重に物事を見て、
裏で自分のもう一つの道も動かさないとね。
こんなにも、小さい仕事を入れられまくってたら
本来一番最初に考えて動かなきゃいけない事すらも、気付かないよね…。どうせ。
肩こり、腕の痛みが半端ない。
床と、体重を使って、思いっきりストレッチをする。
凄く気持ちが良い!
毎日の凝りは、いつまでも取っておかないことですね。
まだ、「6」「16」のアラームが強いみたいなので、
もう少し、自分の事に専念させて頂きます。
もう大して、気にしているわけでもないんですけどね…。
まだなんでしょうねぇ~。笑
8月、9月、10月。
非常に大切な月になります。
感情、執着、気になることに捉われている時間はない!んです。
リセット、リリースをもう一度した方が良さそう。。。
スケジューリングの件で、
一瞬、イラっとしたけれども、
まぁ、これからどうしようと、私には関係ないか。(笑)
結局、今だけなんだと思うと怒りも収まり…。
あと、3か月くらいかな~?
そろそろ、、、
カウントダウンだね。
何事も、起きた後を見据えて準備をしておく事が
大事なのではないだろうか。
それが出来る人が少ない気がする。
そして、起きてしまった後で何とかしよう!
と、動き出すが、その動きも素早く取れてなければ意味がない。
今だって、「間もなく」という言葉に甘えて
動けなくなっている人もいる。
やりたいことだから…
両親がまだ健在だから…とか、
っていうのは甘えでしょ。
そうしている間に、
半年後、1年後という近未来の事でも構わないから
すぐに対処できる準備をしておいた方が良いのではないだろうか?