ブログをアップするのは久しぶりです~。
タイトルを考慮し、フライト関係以外は少し控えめに。。。
さて、かねてから訓練しておりました同じ日本人のUさんが見事先日チェックライドに合格し、晴れてプライベートパイロットになられました。
という事で、ライセンサーになられて初のフライトをご一緒させて頂きました。
11時30分までテニスをし、帰宅してからシャワーして直ぐにKFRGに向った。駅でUさんを午後1 . . . 本文を読む
本日は日頃お世話になっているテニス仲間をフライトに招待した。
家の近所の駅まで来てもらい、朝7時30分に出発。
朝8時からの予約でN1089Dに乗り込む。前右席はD君、後部座席はAさんとKさん。
皆若干緊張気味のようだ。
燃料も丁度半分くらいで、前日計算したW&Bも完璧な状態だった。
RW19から離陸し上空3000FTあたりで北側のロングアイランド・サウンドを目指した。途中、降雨が確認されたが、じ . . . 本文を読む
今日は小学校の同級生とその友達2人がNYに遊びに来ているので、久々のNY遊覧飛行となりました。
近場の駅で皆様をピックアップし、FRG空港に向けてドライブ。
本日の機体はN169ERで午後12時から午後2時30迄予約をしておりました。
空港には早めに到着したが、当機体はまだ帰還しておらず、結局午後12時20分に鍵を返しにきた。
そのカップルによるとガソリンは10ガロンあるとの事。いつものようにブ . . . 本文を読む
今週末はレーバーデー・ウイークエンドで、土、日、月と三連休でした。土はテニスのUSオープンを観戦する為にキャンセル。(当日券が売り切れており、仕方なくグランドで観戦)日はトッドの体調不良でキャンセル。月曜日は10年以上の知り合いで、ボストン在住のA君と婚約者Sさんとのプライベート・フライトに出かけました。A君とは以前努めていたレストランで知り合い、グリーンカード申請から取得まで苦渋を共に経験した仲 . . . 本文を読む
今日はここ3年間、大変お世話になっている方を乗せての飛行でした。免許が取れれば一番最初に隣に乗せて飛行するという約束を果たせました。
天候は良好で空港に着くと全くの無風状態。午前8時からの予約で10分前にオフィスに到着したが誰も来ていなかった。仕方なくトイレに行ったりして待っているとアドミのモリースが到着。早速ディスパッチしてもらいN1855Yに向かった。この時点で8時10分、なかなかいいペースだ . . . 本文を読む
今日はロングアイランドにあるAcademy of Aviationを見学に行く事になった。サンディエゴに行った時に、一番最初の学校の日本人インストラクターが「わざわざカリフォルニアに移住しなくても、NYにもフライトスクールがある」という言葉が気になっていた。約1ヶ月間色々リサーチをした結果、自宅から車で45分くらいのところにセスナ・パイロットセンター承認の学校があった。電話では事前にやりとりをして . . . 本文を読む
今日はサンディエゴダウンタウンから車で15分くらい離れた空港、モンテゴメリー空港にやってきた。先ずはサンディエゴ・フライトアカデミーを訪ねた。ここの学校は大きなSimulatorを保持しており、飛行機の種類も充実している。昨日の学校もそうだが、2校ともセスナパイロットセンターに指定されている。ビルという大柄なアドミ担当の方が親切に学校を案内してくれた。セスナ・スカイホーク172SP・G1000の機 . . . 本文を読む
今日は休暇を利用しサンディエゴにやって来た。今まで興味のある都市の一つで、長年にわたり知人からは「この地はパラダイスだ」と耳にしてきた。色々自分なりにフライトスクールをリサーチをして、この地にある3校に興味があり門を叩きにきた。今日はCalifornia Flight Academyでの体験フライトの予約を入れてある。ダウンタウンから車で30分くらいのエル・カジョンという町にこの学校はある。生涯初 . . . 本文を読む
この日は独立記念日の休みを利用して、マサチューセッツ州の離れ小島、ナンタケット島に遊びに行った最終日でした。いつも飛行機を利用する旅には色々なトラブルがあるので、出発予定時間より90分くらい早めに空港に到着するように心掛けた。空港に到着すると、天候があまり良くなく、フライトがかなり遅れているとの事。改装中のチケットカウンターも人があふれかえっておりやっとの事でケープ・エアーのカウンターまで到着。か . . . 本文を読む