前向きにぼんやぁり日記

手芸・園芸・お菓子作り・・・広く浅くの多趣味で生きるぼんやぁり主婦でございます。

結局。。。。半巾

2006-10-23 11:42:11 | 着物

お太鼓の練習に日々がんばっています。が、なかなかね~・・・。
手がつりますが。ふう。こんなに寒い日でも汗だくになりますね。照

結局半巾帯をしてしまった。根性無しのわたしです。

木綿の名古屋帯が二本ありまして、それがまた固いっ!てか、みじかい?
てか、わかしがでぶぃから届かないの?う~ん。

やり方がちがうんでしょうか?短くてもできる方法ないですか?泣くよ~、そろそろ泣いちゃうよ~?

写真、わかりづらいですが、パパの鼻毛きりはさみがチラッと見えますね。
パパのこないだ抜いたら3センチ近くありました。スゴイッ。タバコ吸うからだね、きっと。。。   長っ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偉い! (ひつじ)
2006-10-23 13:35:23
お太鼓、練習してるんですね!すごいです

私は、名古屋帯の仕組みがわからず、まだ手を出していませんきっと練習すればするだけ、うまくなりますよ

あ、写真に写ってるのは、鼻毛きりはさみだったんですね~眉毛切りはさみに見えました
返信する
お太鼓は (くりくり)
2006-10-23 19:57:55
本だけで学ぶのはかなり難しいかも・・・ 

 

流派によっても微妙に結ぶ手順違うんですよ。

手先を背中から垂らす方法、前胸に当てる方法、

帯を一結びする方法、結ばない方法・・・etc 



仮紐も1本だけってのもあれば、3本以上使ったり・・ 



着付けの本にDVD付いたのも有りますね。

そっちだど分かりやすいのかな



時々NHKのおしゃれ工房でやってる着物特集で、着付を紹介することもあるので、要チェックですよ。ビデオ録画も忘れずに  



去年は市田ひろみさんの「着物塾」放送していたんですがね 

再放送があればいいのだけど・・・
返信する
本によっても。。。 (けーこぽん)
2006-10-23 22:48:03


着付けの本、図書館で二冊、お茶会の本(一応着付けが載ってた為)二冊借りてきました。



でも、やっぱりみんな違うんですよね。似てるのもあるんですが。

そうそう、思いのほか仮紐使うんで足りないんですけど~・・・

こないだみつけたブログで「中ざくらさん」の帯の付け方を今度やってみようと思います。

なにやらでっかぃコクヨのクリップを使うみたいで、それを探すのが先です。。。



名古屋帯、私には途中までかがってあるだけにしか見えないんで、深く考えずにやってます~





NHK、要チェックですねぇ~。ビデオないわあ。こぅちゃんの重ね撮りしたら怒るかなあ?





・・・あ、私の見ていた帯結びは名古屋帯じゃなかったってこともあるかも。

わたくしっ、ぼんやぁり。。。ですから!



靴屋で試し履きするの、左右逆とか、フツーにやりますからねえ・・・ 服が裏返しでこぅちゃんに指摘されるまで知らずに出かけたりしますしねぇ。。。

でも、羞恥心がだんだんなくなってきたのか

「きゃ、はずかしっ」なんて言葉、忘れました・・・
返信する