旧ラックのたね

PVL・WEST症候群があり、発達がゆっくりな娘の日常を書いています。

これでいいのかリハビリ?

2008-09-01 | リハビリ
療育園のリハビリ。
予想通りあーは8割方泣いて過ごした。
泣くのは構わない、泣くのはね。ただ、半分以上わたしが抱いて時間が過ぎゆくのはどうなんだろう?

泣いてる理由は眠いことと人見知り(分離不安)だと思う。
わたしはすぐ横にいるんだけど、PTさんに抱かれるだけで泣き始める
そして一気に不機嫌MAXへ

修正7ヶ月、人見知りがあってもおかしくないから泣くのは仕方がないと思う。
それはPTさんにも伝え、リハビリを進めると今度は保育士さんが止めに来る。
「こんなに泣いてるんだから、もうやめてあげて」って。
じゃあわたしとあーはここに何をしに来てるんだろう?
療育園のリハから帰ってくるといつも宙ぶらりんな気持ちになる。

リハビリで泣かれるのが嫌なら、いっそ保育の時間にしてもらったほうがよっぽどいい。保育から得られる刺激もあるだろう。遊び方の参考にもなる。
一貫性のない関わりが一番困る~。

M病院でも同じように泣くが、泣きながらでもできるプログラムを考えてくれ、そのおかげでリハ後には何かしらプラスの変化がある。
比べたらいけないんだけど、落差があるから余計にそう思うんよね~。

どう伝えていったらいいのかな? 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさたです (シンディ)
2008-09-01 17:20:05
大変ご無沙汰しております・・・
どうにかトンチキの機嫌をうかがってカキコしてます。
メッセージは近日中に・・・・がんばります。

トンチキも最初はリハビリは号泣タイムでした。
置くだけでとにかく泣く子だったので。
リハビリ開始は4月です。(修正7ヶ月)
人見知りというよりは、様々な姿勢を受け入れられず
そして不慣れな場所に連れて行かれたという不安感から
泣いていた模様です。

いつからだろう?7月ぐらいからかな、笑顔が増えました。

泣いてばかりの時のリハビリは、無理しない程度で
軽いものを訓練していました。
最初にPTの方に「限界泣きだと思ったら止めて下さい」と言われていました。
なので、私が止めるまでやめないし
抱っこも基本的にはPTの方がして、あやしていました。
いつも泣いている子だったので、限界が分からなかったけど・・・

うちの療育センターでは、赤ちゃんがPTで泣くのは
当たり前だと思っているようだし
PTの方も泣かれることに慣れている様子です。
あーちゃんも、せっかく通っているのだから
プラスになる時間を過ごしたいですよね。

返信する
関わり方模索中 (まき)
2008-09-02 22:41:06
シンディさん、お久しぶりです

あーが今ちょうど修正7ヶ月です。
トンチキ君と同じ、見知らぬ場所に行ったということも確かにありますね。
言い聞かせてもわかる齢じゃないですし・・・。

M病院でも泣きますが、療育園ほどひどくはないんです。M病院のリハビリの方が本格的なのに、療育園ではPTさんの顔を見るだけで本気泣き。

これは推測ですが、療育園のPTさんの戸惑いがあーに伝わっているような気がしました。年配の方なんですが、泣かれたら「どうしたらいいかわからない」って感じで接しておられます。
でも決して悪い方ではなく、帰りに足首のマッサージ方法を尋ねると熱心に説明してくれました。
M病院はシンディさんのセンターと同じく、泣くこと前提の対応です。

療育園に早めに行って場所に慣れさせるとか、家でもいろんな姿勢をとらせるように工夫していきますね
もやもやした気持ちを書いてすっきりしました。
コメントありがとう。


返信する