ブルースな出来事って!

ほとんど自分の好きな道楽
思い込みな考え方
趣味について

マウスを換えたのさ

2010-03-09 21:52:56 | 使用ギア
 PCの場所を少々ずらしたらマウスのコードが届かなくなってしまったので
最初に付いていたマウスを再度使用しはじめたのですが、クルクル廻す処が空回りする、、、
使いにくいのさ~ で、買って来ました  カワイイ卵みたいな形で手になじみますねぇ

      

電気屋さんにはなんとも高価なマウスも並んでましたがハイスペックなPCでないので、この位のレベルで充分ですね
不自由なくスルスルと動きます!
後は画像ソフトの使い方をそろそろ本気出して憶えなければ圧縮するとシマシマになるので綺麗に撮れても意味ナイツ。

CASIO EX-H10

2010-03-01 21:59:42 | 使用ギア
 買った・・・  今度は広角24mm光学10Xなのです
グッと寄った写真を撮るのが楽しみです
只今充電中 1000枚撮れると云うフレコミ 寒さにバッテリーは持つでしょう
起動も早そうなのでササッとだしてパチパチ撮る予定
光学ファインダーの付いたの欲しかったんですが値段が高くなってしまう、、、
今度から山に行く時には冬も夏も撮りまくるよ~!。。。 ホントかなぁ ^^;

ゴーグルとビニーを

2010-02-10 19:26:26 | 使用ギア
 オークリー PROVEN ¥3980 安いので買っちゃいました、メットにも使えます
O(オー)フレームの流れを感じます フラットレンズがMXぽくて好きなんです
夏はMTBで使えると思います なにやらニセコでDHコースが新たにオープンするみたいですしね ^^v
レンズカラーはパーシモン オールマイティに使えるので重宝します
Oフレームは2ヶ持っていますがカーボン柄の一つはスポンジやらがボロボロ
シルバーのはゴールドイリジュウムレンズを付けているので付け替えを余りしたくない
が、メットにはストラップがちょい短いかな?
このフレームも自分の顔にはフィットします、スミスは何故かフィットしません、、、
メーカーで合う合わないが有りますからゴーグル選びも難しいですねぇ

ビニーはワンシーズンに一つは買うので今回はカワイイ柄でボンボリ付き メット買ったのにねぇ
明日お披露目出来るかな?

来たぞ!秘密兵器が

2009-12-28 20:54:41 | 使用ギア
 山ボードで強力な武器になるのか?まだ不明ですが板が届きました

      

NITRO slash 166    サイズ違いで171はテールがハーフムーン
外形がイカすのさ、、、少々心が動きましたが北海道でも自分が入る山は後半戦は必ず木が濃い山なので
取り回し最優先 これでも重い雪になるときついかもしれませんね

      

ソールには軽くストラクチャーが入ってます ノーズの幅も広いので良さ気です
コンディションのイイ山では気持ちいい滑りを期待しています、後はテクですねぇ、、、

NITROはUSAなんですが製造はオーストリアなんですねぇ きっとUSAよりは作りが良いんでしょうね
明日から休みに入るのでノンビリとWAXでも掛けようと思います
いつ滑ろうかな? 楽しみだわぁ~。

ゴーグルとグローブを新調

2009-12-21 20:45:06 | 使用ギア
 ヘルメットを被ると今迄のゴーグルではストラップが短い為に新たに購入
GIROのゴーグルです 安かったので去年のモデルでしょうねぇ
レンズは明るいですがミラーの耐久性はどうなんだか?
昨日はガスガスだったのでどんなカラーのレンズでも見えなかったでしょうから、、、

グローブはcloudveilと云うとこのマウンテンゴートレザーのミトンです 洗えます(ヤギ皮なだけだ)
バックパックに板やシューを付ける時にやはり難儀しましたが、、、
ミレーのバックルがボードキャリアの部分だけ特殊な形なのも使いにくさに輪を掛けてますが慣れもあるかな?
背負った感じはかなりイイのでソコだけが残念です

後、今シーズンはもう一つNewアイテムが増える予定です!
GPSは老眼の自分にはかなり昨日きつかった・・・ のでGPSではありません
欲しいですが高価過ぎますからぁ 便利なんだけどね


まぁ どちらも去年のモデルで安かったので助かりました
早く来い Newギア! 爆発じゃ!!

冬用メットを購入

2009-12-10 20:32:46 | 使用ギア
 この前ひでちゃんが被っていたのを被ると、、、
おっ・・・ 俺も欲しい・・・ すかさず帰ってから注文です (GIRO G9)
けれどもゴーグルのストラップが余裕ないので使えるゴーグルは限られる事が発覚
使えるのはジールとオークリーかな? ダイスを使いたいがキツイ、メット対応なんですが
全体的にどれもなんかストラップ短いと思うなぁ ビロンビロンにゴムが伸びるべなぁ
スミスみたいにエクステンションベルトが有るのか?

と、逆エッジを喰らって星を見るのは辛いのでこれからは大丈夫でしょう(シーズン中1度は喰らう)

また週末は天気悪いみたいで腹立たしいピーカンの木曜日でした。

今シーズンのNewギア

2009-11-27 19:57:40 | 使用ギア
 MILLET MONASHEE35 35Lのザックです  山ボード用に入手しました
ネットで(さかいや)から買いました かなり細めのデザインです
スコップのブレードを入れる所も自分が使っているG3のやつもすんなり入ります
ボードキャリアは強風の中で使ってみなくてはまだ判りません、、、
がボードの上側を押さえるベルトがポケットに入っているので暴れる事は無いでしょう
ゴーグルポケットはフリースが張られているだけではなくスポンジでガードもされています、ナカナカ、、、
ウエストベルトの左右に付いているポケットは小さいので飴玉位しか入りそうにないです

今迄使っていたドイターもまだ壊れた訳では無いんですがかなりボロボロに成って来てるので、、、
ドイターのザックより容量が5L増えた事でパンパンに膨れることは無いでしょう
パンパンの状態から物を出すのは最悪なんですよねぇ、余計な物までこぼれ出るのさ
なので、今迄もパンパンには入れる事はありませんでしたが入れたい物を入れる事も出来なかった
自分のツェルトはでかくて余り持って行かなかったのさ、、、今度からは常に持っていく予定

等と新しいギアを買ってテンション上げていかなければいけません!
それにまたライブをやる予定なのでバンドの練習も、、、 まずはギター弾かなきゃやばいね。

今シーズン2足目 etnies

2009-10-19 19:49:50 | 使用ギア
 グラビスのスニーカもかなりくたびれて来ました、、、そりゃそうだ何時でも一緒
山でMTB乗るにはフラットペダルと中々相性がいいのでスケートシューズはお気に入りなんです
が、押し上げの時には泥道では滑るので疲れます  でも下り始めると真価を発揮し始めます 喰い付きます
で、ミッドカットのスニーカーを探してましたら<etnies>が安く出てました
エトニス camp bell mid¥5900 これから下りに活躍してもらうつもり・・・
がっ これから後の休日に乾いた路面に当る確立はキビシイだろうなぁ

昨日はサロモンの登山靴を履いて行きましたがペダルのピンと相性が悪くて足は滑り、もうパスです
足首とか固めのシャンクで調子は良いんですがソールは目的が登山なのでしょうがない

来シーズンこそは 5・10のサムヒルモデルを買うつもり、、、 
いいオヤジの買い物とは到底思えない買い物でも使用用途が決まってますから。

新しいボードも欲しくなってきましたが、、、 (^^;

Coleman North star 買いました

2009-08-21 21:05:24 | 使用ギア
 キャンプをけっこうするのに今迄持っていなかったもの、、、
ソレがガソリンランタンなんです どれが良いのか?仲間が使っているのを見る・・・
最初はGも使っているツーマントルのにしようと考えてたが火を点けるのにチャッカマンが必要だ
どれもガソリンランタンには必要らしい、、、 面倒がりなので買わないでいました
ガスランタンならパチンパチンっとボタンを押すと火が点くのがありがたいもので
また そこそこ明るいのでそんなに不便には感じてませんでした、、、、

が、やはり明るいのがひとつ欲しくなりコイツに決定! 自動点火なのです
電池を使いボタンを押してる間はパチパチパチパチ・・・・

マントルも焼いてさぁ点けてみましょうと思いましたが燃料入れる漏斗が無い!
仕方ないので明日にでも買ってきて早速点けてみたいと思います
焼肉の肉が焼けてるのもハッキリ判るはずでしょう 今の所コールマン最強の明るさですから ^^v

スニーカを購入

2009-05-28 21:17:15 | 使用ギア
 流石に今まで履いていたVANSのスニーカーも踵に穴が、、、
ワッフルソールはフラットペダルと相性がいいのでいつも一緒、仕事もねっ!
と、使用頻度も高いので1年もたずにご臨終とあいなりました

でもって今日はゼビオまで「安いスニーカーねぇかなぁ~??」と見にいくと
ありました グラビスのオールレザーで出来たのが ¥3990でした
最初の売値は¥12000位だったと思うので半値以下で買えた
目出度し目出度し・・・ けどペダルと相性いいのかは不明、1年もつかな?

ヘリテイジ GOジャケット

2008-12-30 18:16:50 | 使用ギア
 やはりハードシェルを買ってしまいました、、、 もうコロンビアのはボロボロなもので

ヘリテイジはテント(エスパース)とか他の山用品でも有名な日本のメーカーです
このモデルはクライミング用なんでしょうが着た感じがいい感じだったので決定しました
縫製も日本で行っているので作りもしっかりしてます、変な飾りもなくシンプルなポケットが2つだけ
ベンチレーションは腕から脇では無く胸から脇下までとなっています、これはいいかも
素材はゴアテックスです このレベルの製品が他メーカーだとうんと高価になってるでしょう・・・

さぁ これから頑張ってもらいますよ!

装着!これで大丈夫かな

2008-12-27 17:05:23 | 使用ギア
 昨日今日と雪が降りまくり・・・  とんでもない量が積もっているだろう、、、
と、想像され昨日からラッセルでズブズブ埋まる悪夢が脳裏をよぎりチョー不安に
なのでスノーシューに取り付ける6インチのテールフローテーションを購入
なかなかとデカくなりました 浮力はぐぅ~っと上ったでしょうが重くもなりました、、、
後はパウパウを歩いてみないと判らない、随分前に4インチのを付けた事があるが違いは判らず
だが6インチだと見た目もかなりの大物になったので違いは判るだろうと淡い期待が

さぁ 明日は何処に行くか、  何処を彷徨うのか、  なんせ天気次第な遊びなもので。

MSR デナリエボ アッセント

2008-12-22 21:47:17 | 使用ギア
 やった!   今度はエボだぜぃ!!
って どうして買ったのかって? もうかなり履いているのでクランポンの塗料が取れて雪が着くのさ

そりゃぁもうイライラするんですよ ダンゴになると・・・
寒いハイシーズンは着かないんですが春が近づくとやばいんです で、早めに手を打ちました

色はブルー そこはブルースマンなもので、なんてバックパックと色を合わせるとコンパクトに見えるかな?程度
バインディングの材質も変わりましたね 果たして良くなったのかどうか、
ゴムみたいな材質なのでボロボロにはならないと思います 古いタイプの合成皮革みたいのは自分のはボロボロです

さぁ 明日はニューウェポンで爆発ですね   ガハハハハ・・・ マジ?

ニュービニー購入

2008-12-13 19:57:37 | 使用ギア
 先程近所にあるゼビオで買ってきました と、言っても商品券を使い出費は無し
タグにCSBのマークが、、、ゲゲェ~ 当然のように取り外す タグなんか付けないでほしい

被り心地はいい ヒートクロスなる保温機能があるようです、またまた汗まみれの要素が・・・
形は耳を隠せるフラップが付いているのが好きです
テッペンのボンボリは無い方が好き、顎紐も無い方がいいが
デザインが無いとシマらない場合は外さない 
ダカインのビニーの顎紐は外しました 滑走中に凶器に早代わりするから
太くて長くて先がフサフサな紐は凍りつくと顔に否応無しに当ってきて気が散るのです
今回のは細めの紐なので大丈夫かな?と 山に入ってみないとわかりませんが、、、


 やはりシーズン毎にビニーだけは新調してるので今シーズンも購入 欲張りなのでもう一つ欲しい
頭の中ではデザインは出来上がっているので手編みで編んで欲しいのですが身近に編める人が居ない


最近 横の線路をSLが走っているんだよね 汽笛を鳴らしながら、、、小さい頃を思い出す
死んだ母さんに編んでもらった手袋と靴下で裏山で暗くなるまでスキーを滑ってたなぁ。

ボードブーツを新調

2008-11-30 18:23:52 | 使用ギア
 やはり買いました、自分の足にはサロモンのブーツが一番合うのは知っている
なのでディーラックスのブーツもボロボロなので新調することにしました

買ったのは前も使っていた(DIALOGUE)去年のモデルなので幾らか安い
それでもやはり幾分かの勇気は必要でした、
履いてみると随分と進化してたのに驚きますねぇタンの縁廻りも柔らかい素材が、、、
シェルも固めになったかな 前のはヤワヤワでした、しかし直ぐに柔らかくなるかも、、ほとんど登山靴ですから

シェルが固めだとフロントサイドのターンがブーツまかせでズバーッと行けるんですが
パウダーでは柔いほうが扱いやすいので履きこんだら丁度良い感じに直ぐになるでしょう

このモデルもあまり固くないのが売りのブーツなので安心できます レースも縛らなくて済むのがいいね~
さあ 来週はいくぞぅ~!!