ブルースな出来事って!

ほとんど自分の好きな道楽
思い込みな考え方
趣味について

今日で8月も終わり

2007-08-31 19:01:04 | 勝手な考え
 早い、、、1日が直ぐに終わる・・・
充実しているから1日が早く感じるのか?
どうもそれは違うと思いますなぁ、、別に普段は充実はしていないもの

日に日に早く感じるように為っているのは確かです、それだけ老化も進むのか?
そりゃそうだろう、これだけは仕方が無いもんな、、、

明日からはもう9月  末には雪が大雪辺りで降るんだろうな
楽しみな季節が駆け足でやってくるのだ。

仕事先にて

2007-08-29 22:35:17 | 勝手な考え
 昨日の昼に北大の生協にてまたしても見たこと無いおにぎりを購入
鮭の身をタルタルで和えた具でしょうか?あまりタルタルっぽくなかったなぁ~
やはり美味しくいただきましたが。。。

  

そんでもって本日はまたしても音更までお仕事で移動
途中の三川あたりでの朝焼けからの朝もやがきれいだった・・・
あまり綺麗には写ってませんが綺麗でしたよ。

そうだ昨夜の皆既月食も終わりごろにはきれいな赤い色がでてましたね
みなさんもみていたんだろうな?
自分が中学生の時に科学クラブの地学班で天体観測をしていた時以来に見ました

もう随分と昔なんだなぁ~ と、しみじみ・・・。

夜からキャンプに出かける

2007-08-26 18:10:45 | アウトドア遊び

 
 昨夜の夕方より我家を嫁さんとスタート、途中クーラーボックスやら蚊取り線香の類などの買い物をして(みよしの)で晩御飯も済ませる
札幌を出たのは7時30分頃でした。。。

場所は喜茂別の川沿い サッサとテントを建てトウキビを焼いて食べてビールを飲む飲む・・・



ググッと酔いも回り始めた頃に寝始めます、朝起きたら釣りを楽しみにしていたのですが寝坊です、、、
それでも釣りをしてみたのですがまったく釣れずキャスティングの練習になりました
今回は自分でも驚くほど狙ったところにバシバシ決まる!まぁ 偶然でしょうか?



それからは 朝から焼肉です、、、キツイ・・・が、美味しい・・・

二人とも身体がデロデロになったところで温泉に向かいます ^^;



川上温泉です、受付を手伝っていた娘さんが可愛いハーフの小学生かな?
ここの温泉もいいですね~ 晴れていたら湯船の窓から羊蹄山がバーンと見える
お風呂は小さいけども綺麗にしてて満足できました、シャンプー&リンスとボディソープもあり湯銭¥400です。

その後は真狩に行って(おからどーなっつ)を買って食べて帰るのでした
今日はバイクが多かったなぁ 何処かでなんかあったのかな?なんて考えて・・・

いやぁ 今日も面白かったなぁ~

キャンプに行くぞ!

2007-08-24 17:37:32 | アウトドア遊び
 土曜の夜から(夕方ですね)スタートして日曜日までキャンプに行く予定
こう暑いとやってられない、、、外の涼しい処で休みたい。

場所はこの前釣りに行った川の横で、なんて考えてました

メンツは嫁さんだけ・・・みんな仕事だったり、親類が来たりで
まぁ 外で美味しいBBQでもしよう 今から楽しみでしょうがない。
子供みたいにおだってましたよ

       早く行きてー 

「ガッチャマンに負けるな ガッチャマンに負けるな」 と訳のわからない事を口ずさむ俺。

物欲の秋到来か・・・

2007-08-23 19:46:24 | MTBギア
     

 MTBで山を下る為にザックを新たに購入
前回の山を下りる時には冬用のザックで下りたんですが色んなコードが有り
そのどれもが長い、長すぎる タイヤに絡まりそうで腰を引く時には少々気を使う有様。

メットホルダーが有るんですがイチイチ仕舞わないと駄目なのがこれまたネック

新たに購入したのは ドイター トランスアルパイン25L
メットホルダーはフロントのボードキャリアみたいのがメットホルダーとなります。

冬用のエッジ30以来ドイターのザックがお気に入りメーカーです。
バランス・フイット感・通気性など どれも優れものです、オマケに会社でイワタニ関係の商品が安く買える
今回は円安のため余り安くはならなかったのですがネットショッピングよりは安い買い物でした。

やはりこのモデルはなかなかのロングセラーだそうで、
自分が手にとってみてもこのザックは活躍しそうな雰囲気がプンプンしております。


鮮度が落ちてます。

2007-08-21 21:21:10 | 勝手な考え
 なんだかなぁ~ の今週も、、、始まりから調子が悪い

体調が悪いのか? イヤイヤそんな事は無い筈だが・・・  
今日に至っては久々にお腹を壊してます。
毎朝飲む豆乳を今日は脂肪分の無い美味しくない牛乳を飲んだから?

わからない、、精神的に調子が悪い 色々あるのさ、、、

 モンゴルの力士も帰りたがっている。。ここは我慢のしどころかな?

俺もモンゴルに帰りたい気持ちはわかるよ、、、と 同情したいが彼の場合は自分が悪い

そんなことどうでもいいよ 暑かったり寒かったりこれじゃ俺の鮮度が落ちるぜ
と 勝手な主張。

我慢するのは良い事なのか?わからん・・・???

鋭気を養うかな

2007-08-19 21:05:59 | 勝手な考え
 久しぶりのボケボケと過ごした1日
なんもしないで居ました、本当は出かけたいんですが・・・

休みの日なのにたまりませんです。

今日は買い物に行って蕎麦食べて2階の部屋で3時間も昼寝、、、
ハッキリ言って寝すぎ 気をつけないとそのまま永眠の恐れあり
下に降りると嫁さんも寝てた。  お互い気をつけないと・・・

晩御飯の支度をしながらトウキビをゆでる、、、美味しいですね
皮をむかずにそのまま焼いて食べるのが好きなんですが焼き台の準備をしなければ
それに当然外での作業なのでキャンプ・BBQの時じゃないと出来ない。


今日はゆっくり出来た貴重な日なんだろうな?      もったいないが。




間違えた処はここだよ

2007-08-17 20:01:59 | お散歩(山歩き)
 先日間違えて入り込んだ場所です、みなさん間違わないでね。



ここからMTBで走り始め登山道を押す・押す
みなさんはこれを見たので大丈夫でしょう、ただし手稲山に登るならば楽しそうですね。
ルートは採石場の敷地を一度通らなければならないのでワガママは駄目ですよ。
道はスニーカーで登れるくらいに踏み固められているダンプロード
途中から男子大回転コース側に進むルートは完璧な登山道でした。
そちらに行くならやはり登山靴が必要かな?

まぁ 今回はルートの下調べだったのでたいした気にはしていません。
むしろミスすると次回からは完璧に進む事ができる・・・・(素直でないね)

昨夜は寝やすかったのですが、朝方寒くて目が覚める程に寒くなるのも考え物です。


あぁ 涼しい

2007-08-16 15:30:53 | 勝手な考え
 やっと涼しくなってきた。
ありがたい・・・ありがたい・・・あぁ・・・ありがたい。
もう3日はちゃんと寝ていない、浜辺か川もしくは湖沿いでキャンプでもしてたら良かったかな?とマジで考えていましたよ ホント

昨夜に至っては扇風機の風を浴びながら寝た、体に悪いと言われるが寝れないよりまし。

この暑さで赤ん坊のいる甥や友人が心配だがエアコンをプレゼントするわけにもいきません。
だって自分が欲しいもの!と、心配もそろそろ必要なくなる感じの天候に

さぁ 食欲の秋がくるぞ  がんばれよ俺の胃袋 と、エールを送る俺。

げげっミスコース・・・

2007-08-15 14:12:07 | MTB
 本日、連休最後のお盆休みを利用して前回の動画の終わりの所より下側を走ろうと出発
スタートは今回は金山側より入る事にしました。が、これが良くない!
橋が二つもある、、、おまけに採石場も2箇所ある・・・ドッチ?

とりあえず(乙女の滝)コースと書かれているほうに進む。地図は持ってきてるのに暑すぎてザックから出したくなくてフィーリングで進む(最悪のパターン)

道がかなり広く変だな~と思いながらもドンドン進む、、、なにやら看板が出てきた

このまま進むと男子大回転コースゴール地点、左に進むと北尾根コース、んん・・・え~っ

手稲山に向かってました、、、それから下りて地図を見ると(神愛園・手稲)のすぐ上から入るところの橋を渡って林道に取り付かなければ奥手稲山には行けません
さすがに暑さの為にもう一度登り始める元気は有りませんでした、ホント暑いんだもの・・・北海道でないみたい。

もう少し涼しくなったらリベンジしなくちゃ

昼寝も出来ない暑さにはいささか参るわぁ~。。。

安心感あり

2007-08-14 22:51:27 | MTBギア

 ヘルメットを着けてMTBをこの前に乗ったのですが、今までノーヘルでキャップにサングラスだけで走っていたのとは大違いの安心感が有りました。

走り始めて少し走るといつもよりスピード出てます、、、おぉ・・
頭だけは守れる様になったのですがヒザ・スネ・ヒジがまだまだノーガードです。

このままではいずれ血だらけ、、、

小さい頃のヒザやヒジはいつも瘡蓋だらけで赤チンキを付けてたので夏はしょっちゅう真っ赤でした。

大人になってあの頃の様なヒザ・ヒジにケガをしたならもう傷の跡は消えることは無いでしょう
けれどこのままだと俺は消えない跡を作りそうですね。
んん・・・プロテクター必要かな?なんか自由感が無くなりそうでねぇ~
レースに出る訳でもないしなぁ~ と考えながら、、、

やはりヘルメットの安心感はかなり高かったのは事実
後は走行中は思ったほど暑くなかったでした、いつものキャップよりも通気性良いです。

釣りに行ってきたよ。

2007-08-14 20:00:23 | 渓流釣り(ルアー)
 

 今日は久々にGと二人で倶知安方面に釣りに出かける、Gはフライマンです。
昨夜のうちにG家にお邪魔して早朝よりスタートの筈が寝坊です・・・
モーニングは間に合いませんでしたが流石Gですナカナカの虹鱒をヒット


30センチオーバーでした、羨ましい・・・

それから暫らくしてから俺にもやっと虹鱒が掛かる。



これで本日も竿を仕舞う事が出来ます。
しかしチャント保護色になっているんですよね~ サイズは22・3センチ位かな?
水から上げた処は暴れまくりでブレブレなのでこれで勘弁、、、

この後は昆布方面に移動してウグイをヒットしてお終い
結局2匹だけしか釣れませんでしたがそれで満足なんです、釣れたんだから。

優雅にセーリング

2007-08-13 07:50:14 | アウトドア遊び


 昨日は山から転がり降りてから海でBBQです。
いやぁ~ おいしかった・・・せっかく痩せたのにすぐに戻すことに

その後は浜からヨットまでレスキューボートで移動してから優雅にクルーズ
嫁さん喜んでました。BGMにロッドスチュアートの曲はかかりません。



舵とりは中学1年生の女子が、、、キクチさんの指導でバッチリ進む



キクチさんありがとうございます!楽しいですね、山も海も

やっと夏らしい遊びを満喫しましたが、もうお盆なんだよね・・・ 

熊の糞がボトボト・・・

2007-08-12 12:14:40 | MTB
 今日、行ってきました
早朝よりスタートして奥手稲山のふもとまで殆んど押し上げました
トータル2時間30分押しました、、シートポストをカットしたら漕げないのさ

何故か天気も良く日頃の行いの成果が出ました
が、藪蚊が強烈に出ておりかなりめげる・・・

  石狩湾が見えますよ~


殆んど逆光で俺はブラザー状態です、なんせソロなんでそんなことは計算外


ほとんど真横に見える手稲山のアンテナをいつもと違う方向より見るのが新鮮でした。
道には熊の糞がかなりありました。濃いなぁ~
いつも手稲山は南側から見てるのですが北側から見ると結構な斜度
奥手稲山も冬には楽しめそうですがエントリーが長いかな?しかし夏は熊が濃い!!
ここまで熊の糞をみたのは久々ですね。


後は下りです。

動画はこちらへ

俺の限界スピードですね・・・この後ソロのバイカーがやってきました、昨日辺りはジムニーで登った様な跡もありました。
 
それから後50メートル程で最後に跳ね石でスネがまたやられた、、、
ヘルメットの中で「いて~~~っ!!」の大声がコダマする・・・。
スネがでこぼこになりました

行きたい方はご案内いたします。^^v

頭にくる天気だ・・・

2007-08-10 22:10:19 | 勝手な考え
 一体どうしたんだ? 8月に入ってからギラギラした日差しを見ていない
なのに暑い、、、蒸し暑い、、、雨がドーッと降ってからパーッと晴れてみろ!
そしたらまだ何とか成ると思うのですが、この状態では身体がアメる・・・

自転車通勤をしていないのでガソリンを使って只今通勤中なので石油業界の思い道りにエネルギーの無駄使いをしています。

ガソリン高くなりすぎです・・・ エボなんてまだ乗っていたらとんでもない事になっていただろうなぁ

お盆休みはとりあえず晴れろよ。と 怒り中の俺 少々頭が傷んできたもので。。。
下手こいた~ですね。