グローリーロード

競馬の話題と馬券検討が中心だけど、その他の話題も綴ろうかと。。

安田記念に出走の香港馬

2007-05-31 23:49:15 | 競馬
安田記念には4頭の香港馬が出走するが、
グッドパパ、いやグッドババが気になる。
前走は展開が向かなかったと考えれば、それまでの
追い込みをズバズバと決めて連勝、本格化した今なら
ジョイフルウィナー以上の評価を与えてもいいだろう。
真ん中くらいの枠が欲しいが…。

アドマイヤオーラ骨折

2007-05-30 22:50:57 | 競馬
ダービー3着のアドマイヤオーラがレース中に左橈側手根骨々折を
発症していたことが判明したそうだ。
全治まで半年は掛かるそうです。
年内の復帰は絶望的だが最悪の事態は免れただけ良かったか。
能力のある馬だし休養と充電して来年の安田記念の頃には
マイル路線のエースになることを信じて復帰を待ちたいと思う。

4年ぶりの浜スタ

2007-05-28 23:46:44 | Weblog
4年ぶりに横浜スタジアムに行ってきた!
ベイスターズ対楽天戦。
久々の観戦だったけど、イニングの合間に趣向を凝らした演出とか満載でした。
でも、ちょっとやりすぎの感も受けましたね。
試合の緊迫感とは無縁というのかな、野球はエンターテイメントというよりも
やっぱりスポーツですから。
そんなことは不満ってほどじゃないですけど…。
不満と言えば鈴木尚典が途中交代で古木に変えられてしまったことと
その古木が打席に立つことなく代打下窪を送られたことかな。
ベイスターズは結局逆転負け!楽天に連敗は痛いな。
交流戦は苦しい戦いになりそうです。。

坂井泉水さん

2007-05-28 23:34:43 | Weblog
ZARDの坂井泉水さんが亡くなられました。
一報を聞いて驚きました。
ZARDの曲は以前よく聴いてました。
とてもいい曲が多くて、坂井さんの歌声は好きでした。

ご冥福をお祈りしたいと思います。

安倍総理の失政

2007-05-28 23:27:31 | Weblog
松岡利勝農水相が自殺した。
動機は明らかにならないかもしれないが、
結果から言えば早くけじめをつけさせてあげたほうが良かったんでしょうね。
安倍総理は任命論者としての責任を感じていると述べたそうだが
良いことは良い、悪いことは悪いという節度ある態度で取り組んで欲しい。
取り繕うとするとどこかに皺寄せや歪みがいきますから…。

日本ダービー

2007-05-27 00:15:20 | 競馬
いよいよダービーです!
前売りでは単勝1番人気がフサイチホウオーの1.8倍と圧倒的な支持を
得ている。ホウオーは確かに強いが単勝180円になるほどの信頼度は
あるのかと言うと自分の中でのはNO!だ。
皐月賞は確かに負けて強しの競馬だった。負けたとはいえ着差は僅かだし
最後の脚色は1、2着馬を遥かに上回っていた。
ただこれまで勝っても着差は僅かであり、力で捻じ伏せるような強さ、
圧倒的な強さを感じないところに他馬にもチャンスがあるのではないかと
みている。まあ逆転の可能性のある馬と言っても限られるのだが、
ヴィクトリー、ナムラマース、ヒラボクロイヤル、アドマイヤオーラ、
ゴールデンダリアあたりか。
ダービーは特別なレースだ。オーナー、調教師、厩務員、騎手、生産者と競馬に
関わる多くの人々にとって最高峰のレースである。
勿論、我々競馬ファンにとっても特別な思いがある人も数多いと思う。
自分は昨年暮れの中京2歳ステークスでアドマイヤオーラを見たときから
クラシック、いやダービーまでこの馬を追いかけてみようと決めていた。
期待通りにシンザン記念、弥生賞と重賞を連覇した。そして1番人気に
推された皐月賞はらしさを発揮できず4着。今回のダービーでは
距離不安や皐月賞でのレース内容から人気を落としているが今年の3歳牡馬
のなかでは少なくともベスト3に入る実力馬だと思っている。
皐月賞だってへばっているのではなく最後に着差を詰めているのだから
巻き返しの可能性は残されている。
オーラの最大の武器である切れ味勝負ならホウオーを負かすことも可能だろう。
切れすぎるが故に脚の使いどころが難しいかもしれないが岩田騎手が上手く
乗ってくれるだろう。折り合いの不安はない馬だし距離は持つ。
数日前から騎手の乗り代わりの問題で話題になったが馬には関係の無い話だ。
どっかの記事でこういうケチが付いた馬はまずダービーは来ないと
言っていたが俺をオーラを信じてみたいと思う。
父アグネスタキオンはダービーを目前にしながらアクシデントにより
出走することすらできなかった。母ビワハイジはダービーに果敢に
挑戦しながらも厚い牡馬の壁の前に大敗した。両親の雪辱を期待してみたい。
馬券は単と馬単で流したい。

【土曜競馬】欅ステークス

2007-05-26 00:14:31 | 競馬
今日の東京メーンはダートオープンの欅ステークス。
ここでダービーの軍資金を増やしたいところ。
馬券の中心はダンディズムから入りたい。
前走、準OPを勝っての昇級戦になるが、もともと上を狙える素材。
骨折による長期休養があり出世が遅れたが能力に変わりなく
ここでも好勝負できるとみた。
雨が残って脚抜きのいい馬場になっても対応できる。
相手はボードスウィ-パー、トーセンブライト、トシザヘネシー、
タイキジリオン、トウショウギアとして馬券は馬単、馬連で!

ダービー枠順決まる!

2007-05-24 23:14:50 | 競馬
日本ダービーの枠順がJRAから発表された。
フサイチホウオーが7枠15番、ヴィクトリーは8枠17番と有力どころが
外に集まったが極端な内枠よりもレースはしやすいように思う。
ダービーに皇太子殿下が来場するのはいいとして、安倍首相も来るらしい。
小泉前首相を真似た参院選挙向けのパフォーマンスなんだろうか。
不純な動機にしか見えないんですけど。
ダービーは晴れ舞台!政治に利用しないで欲しいな。
日曜は天気が良さそうなので良馬場でレースが行われそうです。

日産デュアリス

2007-05-23 21:29:03 | クルマ
日産自動車から新型車デュアリスがデビューした。
クロスオーバーSUVといいながらもFFがラインナップされている。
まあこれはムラーノも同じだし、SUV=4WDという流れではないのだろう。
デュアリスは日産の世界戦略車というだけあって3ナンバーサイズだ。
日本で使うには1780ミリという全幅は少々扱いにくそうだ。
デザインはムラーノ同様、流麗なデザインはなかなかのものだと思う。
ただフロントマスクは中途半端な印象です。もう少し頑張って欲しかった。
しかしデュアリスは日産が力を入れたクルマだというのが窺えるし機会があれば
実車をみて、試乗してみたいと思う。乗って使ってどうかというのは
最重要ですからね!
日産は最近あまり明るいニュースはないですし、株主としてはデュアリス
が成功してくれればと思うのですが…。
売れて株価も上がってくれるといいな。

輸入高級車は好調らしい

2007-05-22 22:37:10 | クルマ
さっきテレビのニュースで取り上げられていたが、
輸入高級車が好調な販売だそうだ。
インポーターはユーロ高を懸念していたが、ユーザの方はさにあらず
「ベンツ買う人にユーロ高は関係ない」だそうです。
まあ、そうかもしれないね。超の付くような高級車だと高ければ高いほど
いいみたいな考え方も確かにあるし。
しかし、どうみても30代にしかみえん男が予算は1000~1500万とか
言っているしな。悲しいかな俺には真似できん。