グローリーロード

競馬の話題と馬券検討が中心だけど、その他の話題も綴ろうかと。。

アルゼンチン共和国杯・ハンデ決まる!

2006-10-30 23:41:24 | 競馬
アルゼンチン共和国杯のハンデがJRAから発表された。
トップハンデはアイポッパーの58K、トウショウナイトが
57.5K、最軽量はアドバンテージの50Kだ。
人気薄の軽ハンデ馬の活躍が目立つレースだけに
そこらあたりも考慮して馬券検討する必要がありそうだ。
荒れるハンデ重賞だけに積極的に穴狙いしたい。
先ずは最終追いを待ちたいと思う。

馬券の軸には出来ないが、骨折から復帰したグラスポジション
の頑張りに期待したい。年齢的に以前の走りを期待するのは
酷かもしれないが、3歳時から追いかけてきた馬だし、
彼を信じて馬券を少し買っておこうと思っている。
2年前の青嵐賞のような走りが出来れば勝てるんだが、
なかなか難しそうです。

アイポッパー 58.0
アドバンテージ 50.0
アルファフォーレス 55.0
ウインジェネラーレ 57.0
グラスポジション 54.0
ゴーウィズウィンド 53.0
スズジャパン 53.0
スズノマーチ 56.0
チェストウイング 54.0
トウカイトリック 56.0
トウショウナイト 57.5
ドラゴンキャプテン 51.0
トレオウオブキング 51.0
ブリットレーン 53.0
マチカネウマジルシ 51.0
メジロコルセア 53.0
メジロトンキニーズ 51.0
ルーベンスメモリー 55.0


次週重賞はハンデ重賞、アルゼンチン共和国杯

2006-10-29 23:20:35 | 競馬
天皇賞はダイワメジャーが快勝!
この馬にとっては理想的な流れで道中2番手、直線先頭に立って
からも脚色衰えず後続を押し切った。
馬券はカンパニーから買って、しんがり負け(^_^;)
こんな馬ではないんだけどなぁ。

次週はG1は無いが、東京ではハンデ重賞アルゼンチン共和国杯、
京都では阪神JFの前哨戦ファンタジーSが組まれている。
アルゼンチン共和国杯は登録馬をみたところ、バリバリの
オープン馬の出走は少なく小粒な印象だ。天皇賞とジャパンカップ
の狭間でしかもハンデ戦ですからね。
その分、予想するのは面白いかもしれないな、しかし難解なレース
になりそうだ。
人気になるかもしれないがメジロコルセアの逃走劇に期待しようかと
思案している。

★★アルゼンチン共和国杯 登録馬★★
アイポッパー
アドバンテージ
アルファフォーレス
ウインジェネラーレ
グラスポジション
ゴーウィズウィンド
スズジャパン
スズノマーチ
チェストウイング
トウカイトリック
トウショウナイト
ドラゴンキャプテン
トレオウオブキング
ブリットレーン
マチカネウマジルシ
メジロコルセア
メジロトンキニーズ
ルーベンスメモリー

武蔵野ステークス、スワンSの注目馬

2006-10-25 22:52:34 | 競馬
天皇賞前日の28日は東京で武蔵野ステークス、京都では
スワンSが組まれている。ここで天皇賞の軍資金を増やせれば
言うことなしだ。

武蔵野ステークスはジャパンカップダートの前哨戦という
位置づけらしく、なかなかのメンバーが揃った。
なお、登録のあったメイショウバトラーは同レースを回避し、
川崎で行われるJBCにまわるそうだ。
故障療養中のカネヒキリの名はないが、それを除けば
ダートの実力馬が揃った。
しかし、このレースの最大の注目はダート実績馬ではなく、
今回が初ダートになるフサイチリシャールだろう。
フサイチリシャールの父はダートで圧倒的な強さをみせた
あのクロフネだ。実際、産駒もフラムドパシオンらダートは
走る血統だと言える。クロフネと同じ芝G1馬で芦毛、
松田国厩舎と父と面影が被るのは自分だけではないだろう。
3歳馬というで54キロで出走できるのも有利だ。
馬券はこの馬の取捨がポイントになりそうだ。
その他では昨年のこのレースでクロフネを破った
サンライズバッカスやサイレントディール、サカラート、
ドンクール、ニホンピロサート、ヒカルウイッシュ、
トーセンブライト、マイネルモルゲン、タイキエニグマら
勝っておかしくない馬が多く馬券検討のしがいがありそうだ。

スワンSはスプリンターS大敗したオレハマッテルゼが
実力上位の存在だ。馬体が戻っていれば好走できそうだ。
アグネスラズベリは春に連勝、ヴイクトリアマイルでも
内容あるレースをみせた。休み明けだが十分に乗り込まれて
おり力は出せそうだ。
スプリンターズSで復活を印象付けたメイショウボーラーも
1400Mは守備範囲だ。馬場が良ければだがタマモホットプレイ
の末脚も注目したい。他にもシンボリエスケープ、シンボリグラン、
キンシャサノキセキ、ステキシンスケクンなど楽しみな馬が多い。




天皇賞・秋の有力馬

2006-10-24 22:46:44 | 競馬
ディープインパクトの名前こそないが多士済々の馬たちが
名を連ねる。馬券もどころからでも入れそうな感じだ。

【人気】
1番人気はアドマイヤムーンかスイープトウショウだと思う。
多分、アドマイヤムーンだろう。

【馬場】
今週からAコースで行われるので内ラチ3メートルは
グリーンベルト状態だ。先行するダイワメジャー、コシモバルク、
ダンスインザムードには有利かも。

【展開】
それほど早くはならないだろう、瞬発力勝負になりそうな気もする。

【有力馬診断】
ダイワメジャー … 毎日王冠は勝ったが、距離延長となると今回か
          厳しいか。
ダンスインザムード … 2、3着はありそうだが勝つまではどうか。
アドマイヤムーン … 切れ味はこの中でも通用する。
           不安はG1で好走がないこと位か。有力。
スイープトウショウ … 実力、実績ともに最上位の存在。
            2000Mはピッタリの条件。
            落ち着きさえあれば好走必死。有力。
コスモバルク … このメンバーに入ると勝つまではどうか、入着級。
カンパニー … 東京コースの実績はないが、昨年の安田記念、
        前走毎日王冠の走りを見る限り苦手ではない。
        馬券を買う際はぜひ買っておきたい一頭だ。有力。
ハットトリック … 今年に入ってからは精彩を欠いている。
          得意とする条件で一変あるかも。
サクラメガワンダー … 一度使って上昇が見込める。
            Aムーンとの比較でも軽視は禁物。







ソフトバンクの予想外割ってどうなのよ。

2006-10-23 22:08:28 | Weblog
番号ポータビリティ制度開始前夜にソフトバンクが
打ち出した予想外割!
ソフトバンクユーザ同士の通話、メールが無料!!!
それで2880円だという。
といってもいろいろ条件があるみたいだから、
よく見極める必要があるね。
それでもドコモ、AUにとっては脅威だろう。
両者とも価格競争の渦中に巻き込まれることは
最も懸念するところだからね。
しかし、ユーザとしては安いほうがいいし、
今まで不当に高い料金を払っていたからね!
各社、示し合わせたかのように高い収益を得られる
価格に留めてきたわけですから。
ソフトバンクは手っ取り早くシェア拡大したい思惑なのだろう。
ソフトバンクのシェアどうなるのか動向を見守りたい。

ソングオブウインドが菊花賞を制す!東西でエルコンドルパサー産駒が大活躍!!

2006-10-22 21:48:17 | 競馬
三冠目指して菊花賞に挑んだメイショウサムソンは最後の直線で
2番手に進出し、逃げるアドマイヤメインを懸命に追ったが、
後方からドリームパスポート、ソングオブウインドに交わされ
4着に終わった。
勝ちに行って届かず交わされたのだから負けて納得の内容だった
と思う。三冠は成らなかったが二冠馬に恥じない競馬だった。
まだまだこれからの馬だし、次走がどうなるかわからないが
ジャパンカップ、有馬記念に出走してくればきっといい勝負が
できると思う。
それにしても今回の菊花賞にはおおいに堪能させてもらいました。
内容の濃いレースでしたね。力はいりました。
武豊もアドマイヤメーンを巧妙な手綱さばきで逃げ打ち、
もしかしたらという場面もありましたが最後はやや脚色が
鈍ったが馬の能力は全て出し切った競馬に思えた。
そして横山典ドリームパスポートもメイショウを見る形で道中位置し、
直線でメイショウを交わし、後は前を行くアドマイヤを交わすだけ
だったが、外から伸びてきたソングオブウインドとの追い比べに
首差破れ2着だった。
これでドリームパスポートはクラシック2,3,2着であと一歩
届かずの内容だが、決して距離延長がプラスとは言えない中で
よく頑張った。横山典の好騎乗だったが、これで菊花賞は4年連続
の2着。上手く乗っているのだがホントにあと少しなんですよね。
ちょっと気の毒に思うなぁ。。
勝ったソングオブウインドには全てが上手くいった印象だが、
最後の脚は素晴らしく素質開花したということなんでしょう。
武幸四郎騎手も上手く乗りました。
現3歳世代がラストクロップのエルコンドルパサー産駒が
最後の最後にクラシックホースを輩出できて良かったと思う。
ソングオブウインドには今後も一線級で活躍してエルコンの
後継種牡馬になることに期待したい。それにしても3分2秒7の
タイムは凄いな。こんなに時計が速いとは思わなかったが馬場が
良かったというのもあるのかな…。
そう言えば東京メーンの銀蹄Sを勝ったアロンダイトも
エルコン産駒でこちらも4連勝。近いうちに重賞が狙えそうな
素材で今後が楽しみだ。

マイネルシーガルがいちょうSを快勝!

2006-10-22 17:35:48 | 競馬
昨日、行われたいちょうSは2番人気のマイネルシーガル
が快勝した。
向こう正面で接触する不利を受け、大きく位置取りを
下げながらも勝つあたりは相当な素質と勝負根性だと思う。
これで2戦2勝、今後重賞路線でも活躍が期待できそうだ。
マイネルシーガルはセンノエルシドの初年度産駒で当歳せりで
610万円で落札されたという。すごく安くて驚いたけど
この馬に目を付けた人は見る目あるなと思います。岡田さんかな?
いづれにせよマイネルシーガルの今後に注目だ。

【土曜競馬】富士S馬券検討

2006-10-21 10:47:38 | 競馬
人気になりそうだがインセンティブガイを狙う。
毎回のように人気になりながら重賞だともう一押し
足りないタイプだが先行しても控えても良しと
ここにきて自在性が増している。手綱を取る横山典騎手も
この馬の特徴は把握できており、ベストの騎乗を
してくれるだろう。相手はヴリル、スズカフェニックス、
フジサイレンス、ニューベリーとする。