グローリーロード

競馬の話題と馬券検討が中心だけど、その他の話題も綴ろうかと。。

【日曜競馬】天皇賞(春)を予想する!

2006-04-29 22:54:34 | 競馬
古馬最高峰を決める天皇賞(春)だが、余程のアクシデントが無い限り
ディープインパクトの頭は固いだろう。
2着、3着を何にするか悩むところだが、実力的にはリンカーン、
デルタブルースがその実績からもディープに次ぐ存在と言えるが
ディープを負かしに出ると馬券圏外に消える懸念があるのではないか。
2着候補にはローゼンクロイツを挙げておきたい、クラシックでは
皐月賞、ダービーといい所が無かったが菊花賞で3着し、
長距離もベストではないにしろある程度やれる目処がついた。
大阪杯惨敗でも見限れない、アンカツの手腕にも期待したいところだ。
3着候補は本格化著しいマッキーマックス、ハイフレンドトライ、
アドマイヤモナーク、ファストタテヤマ、トウカイカムカムと
少し人気薄も絡めて買って見たい。

アドマイヤメイン青葉賞を快勝!

2006-04-29 21:40:19 | 競馬
久しぶりに東京競馬場に行ってきた。
この日のメーンレース青葉賞は武豊騎乗の1番人気アドマイヤメインが
期待に応えて快勝した。
余力のある勝ち方だし本番のダービーでもいいレースが出来そうだ。
武はムーンとメインどちらに乗るのかも注目です。
自分が期待したマツリダゴッホ、マチカネゲンジは素質は高いが
まだ成長途上という感じ、改めて秋に期待したい。

青葉賞の注目馬!

2006-04-28 23:01:18 | 競馬
明日はダービートライアル青葉賞が東京競馬場で行われる。
ダービーと同じ芝2400Mの舞台で皐月賞組に肉薄できる
馬がいるのかが見所になるだろう。
毎日杯を快勝し皐月賞を見送って出走のアドマイヤメイン、
素質馬マチカネゲンジ、半年振りの前走を快勝し底を
見せていないマツリダゴッホ、末脚魅力のエイシンテンリュー
辺りが能力上位だろう。
馬券はマツリダゴッホの秘めた能力の高さに期待したい。

新型パサートっていいかも・・

2006-04-23 21:47:42 | クルマ
フォルクスワーゲンの新型パサートが日本に導入されたが、
このクルマなかなかいいかもって感じです。
ドイツのメルセデス、アウディ、BMWあたりのDセグメントが
ライバルになるだろうが、パサートは価格的に安いのが魅力的。
例えば2リッターモデルで言うとアウディA4が380万、
BMW320iが400万円するのに対しパサートは320万円を
切るのだから相当にお買い得じゃないの。
クルマそのものもよく出来ているとの評判だしね。
ネックは1800ミリを超える全幅かな。狭い路地とかだと
気を遣う場面も多いと思う。
宝くじでも当たったら直ぐにでも買いたいね(笑)
華やかさやいかつさもないけどどことなく品性を感じさせる
デザインも好みなんだよな。
6月初旬に「くるまのツボ」で取り上げる予定らしい。

フローラS的中!

2006-04-23 21:28:44 | 競馬
晩飯を食べようと思ったら、飯が炊けてなかった。
久々にやっちまったなぁって感じ(>_<)

フローラS、珍しく大穴が当たっちゃいました!
たまにはこういうこともないとネ♪

来週は天皇賞だ。
ディープインパクトは余程のアクシデントさえ無ければ
頭は固いでしょうね。
どんな勝ち方をするか見物だね。

【日曜競馬予想】フローラS、アンタレスS

2006-04-22 22:22:11 | 競馬
フローラS、人気はテイエムプリキュア、アイスドール
あたりと思われるが前者は桜花賞から中1週でしかも
長距離輸送ということもあり割引きたい。
馬券はアイスドール、ブロンコーネ、ヤマトマリオン、
ヤマニンエマイユの馬連を4頭ボックスで。

アンタレスSはピットファイターからオーガストバイオ、
ベラージオ、フィールドルージュ、プライドキム、ヒカルウイッシュ
への馬連、馬単で。



アンタレスSの注目馬

2006-04-20 22:43:22 | 競馬
日曜京都メーンのアンタレスSはピットファイターに注目してみたい。
すでに7歳だが使ったレースは僅か19戦に過ぎず馬は
まだまだフレッシュだ。当然休み休みに使われたことになるが
それでも成績は10勝2着3回という高打率を残しているのは
大したもので骨折休養明け2戦目の今回は絶好のねらい目だ。
前走はスタート直後の不利もあって参考外とみていいだろう。
体調は万全でスムーズに先行集団に取り付ければ連覇も見えてくるだろう。
人気もそれほどないだろうから馬券妙味もありそうだ。





日ハム新庄引退!?

2006-04-18 22:19:59 | Weblog
日本ハムの新庄が引退を表明した模様。
阪神時代も引退騒動があったけど今度は本気のようだ。
まだ通用すると思うが、さっぱり辞めてしまうところが
彼らしいと思う…、
シーズン始まったばかりだし、これからもいいプレーをしてほしいものです。

騎手生活22年目の悲願達成!

2006-04-17 23:15:02 | 競馬
昨日も触れたが、皐月賞をメイショウサムソンで制した石橋守騎手は
騎手生活22年目にして初めて手にした悲願のG1制覇だった。
レース後、「騎手になって一番嬉しい勝利。短い中山の直線がこんなに
長く感じたのは初めてです」とのコメントで喜びを表した。
メイショウサムソンと石橋騎手のコンビは傍から見ても
人馬の信頼関係のようなものがより一層強いような印象があります。
血統的にも距離延長は問題ないしダービーでも有力な一頭であることは
間違いない。皐月賞馬だから当然とも言えるが…。