高沢一基(かずもと)の陣中日記

板橋区議会議員・「高沢一基(かずもと)」のオフィシャル日記です。

自衛隊中央観閲式

2013-10-28 14:56:59 | Weblog
今年の予備自衛官訓練は、10月27日に執行された「自衛隊中央観閲式」に予備自衛官部隊として参加してきました。23日から朝霞駐屯地に召集され、夜間も含めみっちりと基本教練を実施。徒歩行進の入場・整列休め・栄誉礼・車両行進(トラックに乗りました)などを行いました。現役部隊には劣るかもしれませんが、最後は「捧げ銃」などもピシっと決まるようになり「予備自衛官魂」を見せてきました。今回は、現役部隊と一緒に観閲式に参列したので、訓練というよりも「実戦」任務という感じでした。あちこち筋肉痛ですが、充実した5日間で、とても良い経験をさせて頂きました!また、今回の予備中隊長が「現役には予備があるが、我々予備には予備はない」と語っていたことも印象に残っています。予備自衛官に予備はない!という自覚を持って、これからも励んでいきたいと思います。

前回更新後の主な活動報告
16日(水) UAゼンセン東京都支部定期総会(終了後、仲間と懇親を深めました!)
17日(木) チャンネル桜「防人の道」収録(特集コーナーは「海の向こうの防人たち」として遠洋航海部隊などを紹介)
19日(土) 事務処理・片付け(時間が出来たので、溜まった書類や郵便物を整理しました)
20日(日) 志村少年軟式野球連盟懇親会(開会式は残念ながら荒天のため延期となりました)
22日(火) 板橋富士見講世話人会(恒例の成田山参り、1月4日に行ってきます)
23~27日 予備自衛官召集訓練・自衛隊中央観閲式(上記ご参照)

國學の子我等征かむ

2013-10-15 14:16:38 | Weblog
毎年10月14日には、國學院大學戦歿先輩学徒慰霊祭が斎行されます。私は在学中に実行委員としてお手伝いし、卒業後も極力都合をつけて参列しています。本年もお祭りに参列してきました(写真ご参照)。

この慰霊祭は学生有志が実行委員会を組織して毎年行っているもので、今年で43回目になります。渋谷の國學院大學には学徒出陣の慰霊碑があり、その前で慰霊祭は行われます。10月14日は、國大独自の学徒出陣壮行会を行った日です。思い返せば、私が学生時代に実行委員を務めていたのも20年前になります。時が流れるのは早いものです…。この20年間、戦歿された先輩方に報いることが少しでもできたか、恥ずかしい限りです。今後も、我が国の真の姿を回復させるため微力ながら行動して行きたいと思います。

表題の「國學の子我等征かむ」は、私が編纂委員を務めて平成16年に発行した、戦歿先輩学徒の遺稿追悼集の書名です(定価1,575円。展転社刊)。遺稿や遺詠、出陣学徒が壮行会で揮毫した書など初刊行の資料も含まれます。ご一読下されば幸いです。

前回更新後の主な活動報告
10日(木) 高沢後援会打合せ(今後の活動について会長・事務局長と打合せました)
11日(金) 板橋区勤労者文化協会ボーリング大会(高島平トミコシボールで行いました)
12日(土) 中台小学校創立60周年式典(祝賀会も大いに盛り上がりました)
13日(日) 街頭演説活動(ボランティアの仲間と清水地域内を演説して歩きました)
14日(祝) スポーツ祭り(ナショナルトレーニングセンターで開催。志一小からは太鼓クラブが出演。イナリ通り商店街もホットドックの模擬店を出しました)・國學院大學戦歿先輩学徒慰霊祭(上記ご参照)

技術開発の積み重ね

2013-10-10 15:20:30 | Weblog
10月9日、東京都郷友会の防衛現地研修として、陸自幹部学校・艦艇装備研究所・防衛研究所戦史部を視察してきました。これらの組織は、恵比寿駅近くの目黒駐屯地内にあります。私は東京都郷友会の常務理事を務めさせていただいておりますが、今回は久し振りの参加です。中でも艦艇装備研究所は見応えがありました。

艦艇の性能を実験する「大水槽」(写真ご参照)は、長さ247メートル・幅12メートル・深さ7メートルの設備で、この長い水槽に艦艇の精密模型を航送させ様々なデータをとるとのこと。何とこの「大水槽」は昭和5年から建設を始めたもので、旧軍以来使用しており今までに水漏れもなかったそうです。また、戦前は、戦艦大和の実験もここで行っていたそうです。実際にその「大水槽」の前に立ち、帝国海軍と海上自衛隊の歴史的繋がりを実感しました。

また、艦艇より発生する音を減らしたり、水中での音を分析するための「フローノイズシュミレータ」(最高流速秒速15メートルの状況を作れる大型の循環型水槽)は、同様の設備が世界で7台しかないもので、貴重なデータを収集分析しているそうです。

他にも担当技官より潜水艦や魚雷の開発について懇切で情熱を感じるお話をうかがうこともできました。こうした技術は、一つの艦艇や兵器が出来たらおしまいということではなく、一つが完成しても次代のためにまた新しい技術を探求していくという技術開発の積み重ねで築かれてきています。日々の努力とあくなき向上心が大切だと、改めて感じました!

前回更新後の主な活動報告
5日(土) リンテックふれあいコンサート(区立文化会館で障碍者やジャズバンドによる演奏を聞きました)・ピンクシーナライブ(元秘書仲間の椎名さんが生誕50周年記念ライブを開いたので行ってきました。中野のライブハウスで盛り上がりました!)
6日(日) 志村第三小学校運動会・東板橋ペットクラブ例会(犬の散歩をしながらゴミ拾いをするなど地域で活動されている団体)
7日(月) ウインズダンス(12/1にカラオケ部と合同で忘年会をやります。その時、私もルンバを披露します)
8日(火) 志一小PTA運営委員会・お通夜参列
9日(水) 東京都郷友会防衛現地研修(上記ご参照)

志村連盟ますます大きく

2013-10-01 17:19:47 | Weblog
今日から10月1日。職場や業界によって違いますが、クールビズが終わったところもあるようです。市ヶ谷周辺では、長袖シャツのサラリーマンが8割位、半そでは2割弱といったところでしょうか?ネクタイは湿気が多い我が国の風土には合わないかもしれませんが、クールビズが長引いてすぐにウォームビズだと何だかわからないですね。ネクタイ・スーツは制服と思い、私は今日から上着とネクタイを着用しています。といっても暑い日もあるようですので、臨機応変に行きたいものです。

9月29日(日)の夜には、蓮根地域センターで志村少年軟式野球連盟の秋季大会抽選会を開催しました。今大会から「舟渡ベースボールクラブ」さんと「三交スワローズ」さんが参加することになり、総勢31チームの大会となります。抽選会の模様も人数が増えて、子供達も抽選結果に一喜一憂していました(写真ご参照)。参加チームが増えると、球場確保の問題もありますが、審判や総務など運営の負担も増えます。参加チームのご協力がなけれな運営することができませんので、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

前回更新後の主な活動報告
9月25日(水) チャンネル桜「防人の道」収録(特集コーナーは、「哀愁漂う韓国軍の軍事力整備」産経新聞専門委員の野口裕之さんでした)
26日(木) 板橋区小学校PTA連合会教育問題対策委員会
28日(土) 志村第一小学校運動会(お蔭様で天気がよく大成功でした。日に焼けて顔が赤くなりました)
29日(日) 新東京アカデミー室内管弦楽団演奏会(宮本町在住の松原先生の楽団。受付のお手伝いをしました)・志村連盟抽選会(上記ご参照)
30日(月) ウインズダンス(地域サークルです。12月の発表に向けてルンバを頑張っています)