高沢一基(かずもと)の陣中日記

板橋区議会議員・「高沢一基(かずもと)」のオフィシャル日記です。

来年度予算、会派要望を実施!

2021-10-14 11:21:34 | Weblog
民主クラブ(立憲民主党・国民民主党)の令和4年度予算要望を坂本区長へ行いました。私からは、重点項目(コロナ対策・まちづくり・危機管理・教育・子育て・自殺対策)の概要を説明するとともに、河川敷野球場の排水機能の抜本的改善について意見を交換しました。

以下に要望書を掲げますので、どうぞお読み下さい。


令和3年10月12日
板橋区長 坂本 健 様

民主クラブ(立憲民主党・国民民主党)
幹事長 高沢一基 中妻じょうた おばた健太郎 渡辺よしてる


民主クラブ 令和4年度 予算要望書
新型コロナウイルス感染症対策における、日々のご尽力に敬意を表します。
平素より、民主クラブに対しまして格別のご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の影響により、我が国においても経済 ・社会 活動が制限され、生活環境は極めて厳しい状況にあります。 歳入面では、感染症の影響による個人所得の減少や企業収益の悪化に伴い歳入の根幹である税収等が大幅に減収となるとともに、回復までに相当の期間を要することが想定され、生活と命を守るための対策が急務です。生活を支えるための経済対策、中 ・小規模事業者への事業継続支援などが必要です。
区民の安全・安心のためにも感染症による危機から早期に脱し、本区がさらに「住みたくなる板橋」として発展し続けるためには、区民ニーズを把握、現在の社会環境の変化に即応した行財政運営に一層努める必要があります。また、厳しい財政見通しの下、財政基盤を堅持していかなければなりません。
令和4年度の予算編成に際し、各施策につきまして、区民の声を丁寧に聞き、地域の実情に即したきめ細かい政策の実施を要望します。何とぞご配慮賜りますようよろしくお願い申し上げます。


― 重 点 項 目 ―

《新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策》

1. 区内消費喚起と区民の笑顔のため期限付き「区内プレミアム共通商品券」の発行継続を
2. 家庭環境の変化による家庭内暴力や虐待防止に向けた相談体制や対策の拡充を
3. 困窮する区内事業者やフリーランスなどに対して、経済的・制度的支援のより一層の拡充を
4. 保健所等においては医師・保健師・職員の増員や、執務空間の確保など、体制の強化を
5. 区内介護事業者へ業務継続支援金や従事者への支援金を区として独自給付すること


《まちづくり》

・大山駅周辺
1. 大山駅付近鉄道立体化、駅前広場、ピッコロスクエア、クロスポイントなどの再開発を着実に進め、魅力ある街を早期に実現すること

・JR板橋駅開発
1. JR板橋駅西口再開発の積極的な推進と早期実現を
2. 公益施設エリアは地域住民にとって必要となる施設とすること

・高島平
1. 旧高七小跡地活用方針の早期具体化を
2. 高島平プロムナード基本構想の具体化を
3. 高島平団地建て替え検討を加速化すべく後押しを
4. 高島平4・5丁目は買い物難民を解消すべく用途地域の変更を
5. 旧ホタル館跡地に商業施設の誘致を
6. UDCTakのあり方について再検討を

《危機管理》

・台風及び集中豪雨
1. 水害対策のさらなる前進を
① 要支援者避難の実効性確保を
② 土のうステーションの地域偏在解消と土のう使用後の撤去の支援を
③ 荒川タイムラインの実効性向上を
④ 東京都との積極的な連携を

・災害対策の実効性の向上について
1. LINEアカウントを利用した各地域などの特性に応じた情報発信を
2. 避難所でのプライバシー保護等の避難所生活での課題の解決を
3. 避難行動要支援者名簿の実効性のある運用計画を
4. 危機管理の常勤部課長に退職幹部自衛官の採用を

《教育・子育て》

1. 休日に働く人の為、休日保育の区立保育園一部実施と民間保育園への支援拡充を
2. (仮称)板橋区子ども家庭総合支援センターの開設に向けて東京都と連携し、人的支援、財政支援を要望すること
3. GIGAスクール構想にかかるさらなる財政支援を国と東京都に求めること

《自殺対策》

1. 自殺対策専門課長の設置を
2. 地域自殺対策計画の着実な実施と対策強化を
3. 児童生徒へのさらなる対策強化を

以上

【歳入】

1. 区内産業の活用した返礼品付きふるさと納税の実施を
2. 地方交付税の不合理な税制改正に対して、国の責任において地方交付税財源の法定率を引き上げ、調整するよう要請を
3. 国庫補助負担金の削減と、削減額に見合う税源移譲の要請を


【歳出】
《総務費》

・総務関係
1. 特別職の退職金の見直しを
2. 利便性向上のため、ワンストップサービスの窓口の設置を
3. 個人情報漏洩・紛失・誤送付事故に対する危機感を持ち、有効性のある情報漏洩再発防止策を
4. 情報漏えい防止策や環境保護、業務効率化のため、ペーパーレス化推進を
5. 公契約の適正な執行を監督し、下請けや労働者に適切な賃金が行き渡るような公契約条例の制定を
6. 区公共施設や民間において、節電(LED照明設置推進など)やエネルギー使用量見える化への取り組み等を支援し、板橋区オールスマート化の推進を
7. 横領などの汚職事件発生を防止するため、金庫付近への防犯カメラの設置推進を
8. 誰もが自由に使えるピアノの設置推進を

・危機管理関係
1. 帰宅困難者への支援拡大を(帰宅困難者ステーションの認知拡大と拠点の充実、スマートフォンなどを含む情報提供の充実、区内大規模事業者との連携など)
2. 区内の都立公園を利用した防災訓練の実施を
3. 区の国民保護計画の積極的な広報と、訓練の実施を
4. ミサイル攻撃等に対する国民保護の対策と、区民への心構えの周知を
5. リアリティのある避難所開設訓練と、全ての福祉避難所で開設訓練を
6. 災害発生時に災害時要援護者を支援する組織を定め、平常時からの訓練や当該者との関係づくりの推進を
7. 区民消火隊の新設、募集の検討を
8. 区民防災大学に於ける反復学習など教育内容の充実を
9. 消防団との連携強化を
10. 消防団に対する資機材等の支援強化を
11. 災害時、アクセスが集中する気象観測システムの安定的な運用を


・国際交流事業の充実
1. コロナ後を見据え、台湾新北市板橋区との交流について、積極的な働きかけを

・地域コミュニティ対策
1. 地域センターの機能強化を(各種届出事務、各種収納事務等)
2. 区民事務所にて戸籍事務実施を
3. 公共施設の開館時間を延長し、通年開館(年末年始等)へ拡大を
4. 公共施設や公共場所におけるデジタルサイネージの設置促進を
5. 地域センターに駐車場の設置を
6. 地域センターや集会所の和室への、座椅子の配備増を
7. 清水町集会所は当面廃止せず集会所として有効活用を
8. 町会・自治会・老人クラブの会費集金が省力化できるよう技術支援を
9. 町会等へのホームページの作成支援は、CMSの導入・活用支援への移行を

・ 消費者対策
1. 悪質クレーム(カスタマーハラスメント)問題の啓発活動のさらなる充実を
2. 消費生活講座において、悪質クレーム(カスタマーハラスメント)を主題として取り上げること

・スポーツ振興
1. 体育施設の有料駐車場増設を
2. リサイクルプラザのスペースを、スポーツ目的に拡充し「リサイクル&スポーツプラザ」に
3. 屋外のスポーツ施設に、屋根付きベンチとナイター設備の需要に応じた増設を
河川敷野球場の排水設備の抜本的、改善を
4. パラスポーツのさらなる推進を
5. 東京都障がい者総合スポーツセンターへ板橋区役所前から送迎バスを

《福祉費》

・児童福祉の拡充
1. 育児休暇・育児短時間労働の促進拡大と、育児休暇後の職場復帰の支援を
2. 家庭福祉員の更なる待遇改善を
3. 病児・病後児保育の拡充を
4. 不育症治療へのさらなる支援拡大を
5. 産後一ヶ月検診に対する公費助成を

・障がい者福祉の拡充
1. 福祉園の民営化は、事業の質の維持と入所者の利便性を第一に生活介護の状況や重度障がい者の受け入れを考慮し、福祉園ごとに慎重な検討を
2. テクノロジーの進歩を見据え、最新の社会状況を反映させつつ、障がい者の就労支援のさらなる強化を
3. 発達障がい者支援センターの人員拡充を
4. 子ども発達支援センターは体制を強化し、予約待ち期間の短縮を
5. 障がい者向けグループホームやショートステイが増加するよう、不動産マッチングなどの支援を
6. 板橋区での知的・精神障がい者の大幅な正規雇用を
7. 聴覚障がい者を支援する庁内システムの改善を

・高齢者福祉の拡充
1. コロナ後を見据えた介護予防事業の一層の充実を
2. 区民事務所、地域センターでも補装具助成の受付を

・生活保護について
1. コロナ禍による経済状況を見据えてケースワーカーの増員を
2. 自立支援プログラムの一さらなる充実を
3. 受給者の健康支援の一層の強化を





《衛生費》

1. 特定健康診査を通年実施し、受診率拡大策の検討を
2. 任意予防接種への助成拡大を。特に、MR、麻しん、風しん、おたふく、高齢者肺炎球菌等の予防接種については、住民税非課税世帯は無料に
3. 犬猫の「殺処分ゼロ」の実現を
4. 「飼い主のいない猫対策事業」について、去勢・不妊手術助成金額を、一律、5,000円、10,000円に

《資源環境費》

1. 廃プラ等のケミカル・マテリアルリサイクルの取り組みを
2. 企業・家庭でのクリーンエネルギー導入助成の拡充を
3. 家庭ゴミは有料化せず、無料での回収の継続を
4. 区内の屋外喫煙所のコンテナ型(密閉型)喫煙所への早期転換を

《産業経済費》

1. コロナ禍に於ける中小企業への融資支援・利子補給の継続を
2. 区内ものづくり企業の航空宇宙産業への参入支援を
3. 板橋のいっぴんについて、現状維持でなく発展的展開を
4. 区民農園の増設と、複数年使用できる制度を
5. 空き店舗解消へ向け、助成制度の充実を

《土木費》

・交通対策
1. 駅前の自転車置場の整備充実と、駐輪場の立体化促進を
2. 駐輪場のラック、照明、屋根等を修繕し、美化の促進を
3. バス停に可能な限り屋根及びベンチの設置を
4. 駐車帯、パーキングメーター、公共パーキングの増設を
5. 荷捌きスペースの拡充を
6. ルール、マナーの向上のため自転車安全利用指導員の活用を
7. 自転車道路の整備促進を
8. 都道202号 高島平駅前バス停の歩道拡幅を

・交通事業者へ要請
1. 都営三田線西台駅東口にエレベーターの設置を
2. 都営三田線板橋区役所前駅に東口の設置を
3. 東武東上線およびJR埼京線にホームドアの設置を
4. 民間バス路線もしくはコミュニティバス路線の新設を
① 浮間舟渡駅-志村坂上駅-東上線駅間
② 幸町周辺から区役所方面へ
③ 小竹向原-日大病院-東上線-豊島病院-区役所-長寿医療センター間
④ 新高島平-新河岸三丁目間
5. オンデマンド交通、乗り合いタクシー、高齢者・障がい者へのタクシー券提供など、交通不便利地域対策を
6. 人員配置など踏切の安全対策推進を

・道路、河川、公園、ライフラインの整備
1. キャッチボールなどボール遊びが可能な公園の増設を
2. 公衆便所、公園便所の美化(デザイン等含む)と、清掃回数増を
3. 公園への防犯カメラ設置の増設を
4. 東坂下の都有地(志村化工跡地・坂下ポンプ室隣)について、地元要望を取り入れた有効活用を
5. 荒川河川敷利用者の利便性を高めるため、綺麗なトイレや更衣室の設置、水飲み場、ベンチの増設を行うこと
6. 区立公園に子どもが思いっきり遊べる複合型遊具の設置拡充を
7. 板橋・城北両交通公園の展示車両のメンテナンス強化を

・都市計画の拡充
1. 都市計画公園及び道路の早期実現と現実性のある見直しを
2. 建物の耐震診断と補強工事の積極的促進を(条件緩和と助成額の拡大)
3. 「板橋区老朽建築物等対策計画2025」を踏まえ無接道敷地解消の手法の確立を


《教育費》

・学校教育の拡充
1. 教職員の研究授業の拡充を
2. GIGAスクール活用推進を図れる教職員の育成を
3. 不登校児童・生徒の解消、いじめ対策のさらなる強化を
4. 不登校児童・生徒への学習支援強化を
5. 食育の充実と米飯給食のさらなる増加を
6. 学校に水田を設置するなど稲作体験の充実を
7. 大規模校対策を(副校長、養護教諭、学習指導講師の加配など)
8. 教員の負担軽減のため、事務職員の拡大や教育委員会事務局からの支援の充実を
9. 議会政治を実際に体験(模擬議会)できる教育の拡充を
10. 学校の長期休暇中における、児童・生徒一律のペーパーテスト型宿題の廃止を
11. 放課後の校庭利用を一般の子どもに開放を
12. 校庭開放においてキャッチボール(軟式)が全校で行える様にすること


・社会教育の充実
1. 図書館、美術館、資料館の通年開館を
2. 所蔵美術品の本庁舎内等での公開展示を(年1~2回)
3. 前野地区と幸町・南町地区に図書館設置を
4. 中学校の武道場の積極的な開放を
5. 教育科学館プラネタリウムの早期設備更新を
6. グレーゾーンの児童・生徒への支援拡充を
7. 各校の現場の声を反映しての機器購入を


以上