なにがあるかは時の運

日々のできごと

名曲「Boku No Atama」の歌詞中の逆接の接続詞「でも」の用法について(<長いっ)

2005-08-14 10:59:28 | Weblog
ようやく聴きました、ポール・ギルバート『Space Ship One』
……まさか、町立図書館で見かけるなんて思いもしなかったわよ(笑)

ヘビメタさんでも演奏して、各地で話題に(苦笑)のぼっている「Boku No Atama」
その驚愕の歌詞は
“ぼくのあたまはトマトでできている”
“でもトマトのほうが ナスより好きだよ”

解説をよむと、どうやら日本語の勉強中に
「○○は何でできていますか?」「○○は××でできています」
というのを習って、、、、天才のシナプスを経由するうちに出来た曲らしい。
(はしょりすぎ)

解説の酒井氏は「この場合“でも”は必要ないのではないか…」と書いていて
たぶん、曲を聴いた日本人、歌詞を読んだ日本人の多くは
「うんうん、ポール、もうちょっと日本語がんばろ~か~」と
思うんじゃないかな、と、わたしは思う(自分の英語力を棚に上げて

しかし。だがしかし。
「でも」をここであえて使うことを前提にして歌詞を解釈すると。

①僕のアタマは「トマト」(ありふれた、なんでもない、とるにたらない、etc)で出来ている。
②でも「トマト」の方が「ナス」より好き。(トマト上位)
③つまり、僕は僕のアタマが、わりと好き。

という意味になりはしないだろーか

それから、次の比較対照「イチゴ」と「梨」に当てはめる。
2-①僕のハートは「イチゴ」(ちいさい、どこでもいつでも買える、、あと何だ?)で出来ている(<ポールかわいいよ……)
2-②でも「イチゴ」の方が「梨」より好き。
2-③つまり、僕は僕のハートが、結構好き。

そして次のフレーズにいく。
「あなたのあたまは何でできてるか」
「あなたのハートは何でできてるか」
“何”は、あなたが(少しでも)好きなもので出来てますか?

と、どんどん解釈していくと、「でも」があることによって
「あなたは“あなた”が好き?僕は“僕”が好きだよ」というメッセージを含んだ
とってもは~とうぉ~みんぐな曲だということが分かってくる、、、、、、

ちょっと強引だったかな

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (電気ひつじ)
2005-08-21 02:02:01
ポールはこんな風に日本語を勉強していたようです。http://www.paulgilbert.com/Nihongo.html

ほとんど駄洒落のネタ帖みたいです。

で、歌詞の意味ですか。うーん。
返信する
×ヤクザ ○ひったくり…? (海里)
2005-08-21 12:57:04
コメントありがとうございます!

ポール氏のHPは見てるとほんとうに楽しいですよね。

絵心あるなぁ、、、



歌詞を普通に読んでいったり、CDを普通に聴いたりすると、たぶんこの解釈では“ない”と思うんですよ(自分で言っておきながらナンなんですけれど)

ただ、不要だ、とおもわれる接続詞を、あえて使った、と仮定して、その前提で見ていくとどうなるかな~と、つまり単なる思いつきというか…もごもご。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-06-10 18:46:23
かなり強引です
返信する

コメントを投稿