5月29日
午前中、会津は晴れ午後雨 の天気予報を見て4時45分出発
目指すは『三ノ倉の菜の花』で~す

喜多方市三ノ倉 2025.5.29 6:30
なんと菜の花が刈り取られて 後の祭りです 残念 !!!
自転車と車が3台 唖然とした顔で挨拶無し !
最上部へ車を移動して カレーパンをちぎって頬張りながら
ナビ操作 距離優先で金山町太郎布を入力
途中 金山の道の駅でトイレ休憩です
なんと爽やかな地元女性と遭遇しました
大志集落を尻吹峠から見たいので 道の状態を訊ねると
大根の花 見頃ですよ ! 今日は天気もいいし最高ですね
峠は見晴らしのいい所まで舗装になりました
そこから戻った方がいいんじゃないですか ?
その下の道悪いです・・・ とのこと
ありがとうございます
帰りは ここで蕎麦だない と決めたのです
・・・後日 三島に住む友人によると カツも旨いとの事・・・
太郎布の大根の花 見頃です

金山町 2025.5.29 10:30


地元のお爺さんと知り合いになりました 歳は同じ位かな ?
蕨を両手で抱えているのを見て 俺にも?
と云えば 足元見て見っせ あるった跡だが 見落としがあっぱい !!
あらら 採るのはかわいそうな15cm位のが あちこちに出てます
ちょっと離れた所に行って見たら あるある長いのが・・・
車を木陰に移し 蕨採り !!!
12時近くなったので 尻吹峠へ
途中 見晴らし台の手前で咲いていた花

尻吹峠から見た 大志集落と県境の山々 30分の休憩です
見晴らし台が2か所あって 下の方が電線が無くいいですね

大志集落全景 風が無く 鏡のような湖面に新緑きれい !

写真右上の大きな建物は発電所資料館 その右側の木の陰に道の駅がある
太郎布に戻って沼沢湖岸を左回り 金山の道の駅へ向かったつもりが
国道への出口で右折し つるの湯まで行って気が付きました
間違えてしもた !!! 左折が正解でした
で 蕎麦を諦めて しょんぼりと 帰りました
戻るのが大嫌いな性分なんです ダメですねぇ~
時折 気分がいいと戻れる時があります
その時は 決まって「大人になったなぁ」と
自分に言い聞かせて ちょっぴり晴れやかになる
近頃 戻ることが多くなってきたような
成長したかも・・・?
走行距離 331.4km
追伸 : 2025.6.3 1部語句を訂正追加しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます