風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.620 魔女の瞳

2016年10月29日 17時43分46秒 | 独り言

10月29日(土)

今日からある団体の文化祭が始まりました

一昨日から準備に関わってましたが

所用のため今日の初日のセレモニーは外してもらって

朝から「所用」にとりかかり やっと今(17:50)一息入れてます

で、つらつらと今年の秋を振り返るに

もう、終?・・・ってな   かんじです

じっくり「秋」を味わった記憶がないまま 

あと残るのは 

夏井川渓谷と中釜戸のしだれもみじだけ・・・

なんと淋しいこと・・・とか、感傷に浸る時も無い

兎に角、短い、早い、すばっこしい"秋"なんですよ・・・今年は

 そんな記憶の中で鮮明なのは 「魔女の瞳」に会えたこと

 

背伸びして吾妻小富士を撮って

(自撮り用の棒が便利)

 

更に登って行くと待ってました !

五色沼 

人呼んで「魔女の瞳」

又ある時は 「魔性の瞳」 

 

 

たった1年ちょっとの立ち入り禁止(地震活動による)でしたが

禁じられた逢瀬?は長かったですね

もう、駄目かも、二度と見られない・・・とか思ってましたから

それが今月、突然に解除されて 驚いたり喜んだり

年甲斐もなく舞い上がってしまいました

で、天気予報を調べるのはパソコン!!!なんだけど

メインのWin10が愚図ったり

更にはインターネットの速度が低下していて

 

3ケ月以上、もんもんとしてました

 

それがなんと

一切経の立ち入り禁止が解除されたと同時に

パソコンも光回線も回復して

一切経へ登り 五色沼へ

 

通常のパソコンライフに戻りました 

これが今年の秋の贈り物かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『燃ゆる秋』

2016年10月27日 11時51分11秒 | 紅葉紀行

デジブック 『燃ゆる秋』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.619 中津川渓谷 紅葉紀行-4-

2016年10月25日 06時18分17秒 | 紅葉紀行

10月24日(月)

強風で落ち葉が舞い飛ぶ生憎の天気! なのに

人人人人・・・人

陽射しと風の穏やかな一瞬を狙ってみました

 

河原に降りる手前の踊り場から1枚

中津川渓谷 2016.10.24   9:30頃撮影

 

 

次は旧道の橋の袂から上流の様子

ここは橋げたに身を隠すと

川下から狙う人の邪魔にならないので

じっくりS/Sなど変えることができます

 

 

滝下の清流に見つけた 落ち葉のアート

 

旧道の橋を渡り、川下へちょっと行った所の隠れた名所?で

近年に無い出来に一人満足???

 

 

ラッキーな1日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.618 白糸の滝 紅葉紀行-3-

2016年10月19日 18時20分24秒 | 紅葉紀行

10月19日

絶好の行楽日和 !!!

 

青空の下 のんびりと・・・です

今日は安達太良の麓と言っても

猪苗代側の沼尻温泉の上にある

白糸の滝めぐり

 

沼尻温泉までは舗装ですがここから先はダート

スキー場のゲレンデを横切り登り上げると

30台は置ける駐車場があります

いよいよ ここからは歩きです

 

ちょっと登ると白糸の滝展望台があって

紅葉の美しさにビックリ仰天 !

一気に色づいたようです

滝は右側の隅っこにチョコンとあります

 

前回(30年も前)もっと表面に見た記憶があって

こんな隅っこでは納得できません

更に上の展望台へ

 

ため息つきながら更に登って右側を振り向くと

ジャン ! 磐梯山だぁ

2016.10.19   11:33

 

更に登って左を見ると紅葉の大洪水?

表面の山にスカイラインが薄く見えます

 

 

湯畑・安達太良分岐で前を仰ぎ見ると 

一面真っ赤に染まった船明神山 !

 

もう、滝を忘れてシャッターバシバシ 押しまくり

 

分岐を左に下ると中ノ沢温泉と沼尻温泉の源泉・湯畑です

ここは安達太良紀行で見た沼の平の一番下側で

沼の平を周回する時は、ここを通ります

 

右と左に分かれる分岐があり

白糸の滝は左に下ります

右に登ると噴火口の左淵を回って鉄山に出ます

 

湯畑の麓は紅葉の大パノラマ !

 

まったくいい時に巡り合えたものです

感謝感激

紅葉の中を更に下ると 白糸の滝が現れました

 

遅い昼食をとり、次は温泉です

今日は元祖横向温泉中の湯へ挑戦 !

(挑戦!の訳アリ)

 

何と主が不在で、料金をここに入れよ!と

玄関を入った所に箱があります

1回入浴 300円也

 

男湯に入ったはずなのに

おばちゃんが右側の湯船に入ってます

えっ、男?女?

会釈をして、もう1つの左側に入ると

こっちがいい湯だから、こっちに来な!

と、手招きです

立ち上がって隣に入ると

あれっ、女性だぁ !

1坪も無い湯船に二人っきり・・・

覚悟して入ってきました

1時間以上もです

温くて簡単には出られないんですよ !

でも汗が・・・

いろんな話を聞かせていただき感謝しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.617 安達太良紀行-2-

2016年10月18日 06時11分20秒 | 紅葉紀行

10月18日

 

やっとインターネットが回復しました

今年の安達太良の様子です

 

安達太良山頂

2016.10.14   10:53

 

山頂は大渋滞なのでしぶしぶです

中央に見える鉄山の左端を目指します

 

 

沼の平

ここから磐梯山を背景にして噴火口(沼の平)を狙っていたのですが

雲が邪魔して見えません・・・右側に時間をかけてゆっくりと歩きながら

鼻歌るんるんですよ 

 

鉄山避難小屋が見える分岐の上で昼食をとり一休み

ここ今立っている所が今回目指す鉄山です

 

2016.10.14   12:08

 

 

帰り道、雲が切れて磐梯山が見えてきたので目標達成

万歳!万歳!万万歳!!!

2016.10.14   12:19

 

  

光が差し込んだ くろがね小屋

 

 

さぁ、帰るぞ!

馬の背から くろがね小屋への途中の

この辺りの紅葉が好きなんです

ここには載せてませんが一杯撮りました

 

紅葉と鉄山と くろがね小屋 

 

 

くろがね小屋の黒い鐘

2016.10.14    13:25

 

お名残り惜しゅうございますが・・・

安達太良の紅葉の見納めです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.616 溜息の安達太良紀行 !

2016年10月15日 17時07分18秒 | 紅葉紀行

10月15日


PCが病院から帰って来て喜びも束の間

今度はインターネットが見れなくなりました

通信不良 !!!

想定原因はルーターがWin10のバージョンアップが早すぎて

対応出来ないのかな?

プロバイダーが捕まらないのだ!

「只今大変混み合っています。このまま暫くお待ち下さい。」

のエンドレス

リース料払っていると思うと胃が痛くなります

と、電話が来ました !!!

担当者は今日忙しいので明日の☎の予約だそうです

やれやれだない

で、やっとの思いでここに辿り着き愚痴っている次第

あれやこれやで8時間以上も経っていますから・・・

 

昨日(10/14)、絶好の行楽日和を見極めて

TV報道では、紅葉真っ盛りになった安達太良へ

おにきぎりを作ってもらって行ってきました

 

ここが本当の空がある安達太良・・・です

2016.10.14  AM 9:35

この時間が限度で

時間とともに雲が広がってきます

 

 

今年の紅葉は台風の影響で葉が落ちたり黒ずんだりと

ちょっぴり残念な年ですが

大自然が織りなす景観は

何度見ても溜息ものです

 

ここ薬師岳からの撮影を早々に切り上げ

奥岳~ロープウェイ~薬師岳~安達太良~鉄山~

くろがね小屋~奥岳のルートで汗を流しました


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.615 磐梯吾妻スカイラインの紅葉

2016年10月06日 07時52分31秒 | 紅葉紀行

10月6日

 

台風一過 と言いたいのですが風が強い朝です

先日、ちょっとの晴れ間を見つけて

雲海のスカイラインを走ってきました

 

土湯ゲートに6時半に着いたので開門(7:00)まで

入口に並んで待ちながら朝食を済ませて

 朝もやの中を いざ出陣!!

 

 

写真1.雲海からポッカリ浮かんでいるのは磐梯山

2016.10.2  7:13

 

標高1,400m辺りから色付き始め 浄土平は見頃の真っ最中

 

いつもの散歩コースを登り振り返ると こんな景色です

写真2.紅葉の吾妻小富士

2016.10.2   8:02

 

待ちかねた 紅葉の季節が始まりました 

 

 

訂正

10.7  2:57   写真1.の撮影時間を訂正しました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.614 田代山紀行(2)

2016年10月03日 03時51分19秒 | 紀行

・・つづき・・・

山小屋でエネルギーを補給しながら

ふっと前回同行したオカンの嬉しそうな顔を思い出した

もう一度、この景色を見せたいものだが

足が弱って来たから無理かなぁ・・・

 

小屋に祀られている弘法大使様

 

これと同じものが麓の湯の花温泉「弘法の湯」に祀られていると聞き

・・・両方にお願いすれば ご利益が倍になる?・・・

是非、お詣りして「いつまでも達者でくらせるように」

オカンの分も念入りにお祈りを済ませて

さぁ 下界へ戻るかぁ・・・

田代湿原 2016.9.30  8:55

 

 

湯の花温泉には4つの共同浴場がありますが、入ったのは「弘法の湯」だけなので

今日は他の3つを狙って側道の広い所に車を止めて

丁度通りかかった若い女性に入浴券の手に入れ方を尋ねたら

なんと、目の前のお店で買えるとのこと

早速、にこにこ顔の店番のおばあちゃんから入浴券を買うと

これ1枚で4か所入れますよ!と言われました

更には、車を店の前に置かせてもらい、入るお湯の順番とか

それぞれの特徴と入り方まで、丁寧に教えて頂きありがとうございました

では薦められた通り、最初はここ「湯端の湯」からです

1番に決めた理由は、11時47分頃バスが来るのだそうです

一番風呂を独り占め!掃除が終わって、お湯が溜まったばかりのようです

湯加減も丁度いい案配です

上がって写真を撮っていると一人来ました

あとは出会いがありません

全部ひとりでした 湯ノ

花温泉一人旅!

 

次は、「石湯」お超奨めで、ここだけ源泉が違うそうです

熱いから水を自由に入れてくださいと言われましたが 本当に熱いです

中の様子

大きな石の下からお湯が出ていて湯船は石です

左側の板塀の陰に小さな浴槽があって

そこは温くて入れました

 

次は「弘法の湯」

ここはオカンと入った想い出の場所

弘法大使様を安置している建物の戸が開かないので

外から、そっと手を合わせただけ

湯加減は丁度良い温度でした

 

最後は「天神の湯」

 

ここも熱くて入れません

洗面器やバケツに溜めてあった水を入れて

ほんのちょっとだけ入ってはみたものの

ものの10秒程で飛び出してしまいました

右側の浴槽には流れ出したばかりで 湯が溜まってません

残念!

でも、 昼飯抜きで 4湯制覇 !!!

 

仕上げは 道の駅「ばんや」でちょっと遅い昼食

勿論 天ざるです

 

あとはゆっくり帰るだけ 

午後4時半 無事帰宅しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.613 田代山紀行(1)

2016年10月01日 05時58分44秒 | 紀行

9月30日

 

秋雨前線の隙間をくぐっての田代山紀行!

舘岩町の湯の花温泉を通って

猿倉登山口までの砂利道の長かったこと長かったこと

10分で済むと思ったのが大間違いでした

今更に、記憶のいい加減さを思い知らされました

それでも計画通り6時に駐車場に辿り着きました

先着は1台だけ、栃木No

窓ガラスに夜露が付いてますから

1時間以上前に登って行ったと思われます

軽く朝食をとり出発です

2016.9.30  6:12猿倉登山口

 

 

 

時折振り返って、こんな風景を眺めながら

5分歩いたら一休みの繰り返しです

心臓がバクバクなったら即休憩!!!

この坂はちょっとキツイ!

 

1時間ちょっとで小田代到着

2016.9.30  7:25 

 

自然の景観に感動しながら一息も二息もしながら暫し休憩です

 

いよいよ、あと500m   やっと辿り着きました

2016.9.30  7:57 田代山

 

 

ここが頂上です 標高1926m

 

風が冷たいです

汗かいたので、じっとしていると

手が震えてシャッターが押せないほど

なので薄手のジャンバーを取り出して完全武装!

周回コースを回りながら一人旅の寂しさに ・・・?

前回、7.8年前、オカンと二人で感動を分け合ったことが思い出されて

 ついシュン・・・

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする