風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.1,037 夏の日の花

2023年07月27日 20時16分55秒 | 日記

7月27日 晴れ

やんなっちゃうほど 暑い日の 我が家の花

(Z6  FTZ+DX AF-S 85mmF3.5)

昼休み後 中学時代からの旧友が しょっこりやってきて「終活」の話

第2の青春を謳歌(???)している"つもり"のおじさんにとっては まだまだ先の話として対応してますが

世の中が これほどまでに変わるとは 想像できなかった!との事です

60年前 今の世の中の生活など予想できた人など 居るもんか?と思うのだが 彼は違うらしい

由緒ある家を継承するのは 大変なことの連続だったらしい

食うや食わずのおじさんの 御幼少(?)、花の青春時代、そしてそれなりに生きてきた と思うのは 

思い違いだ と云いたそうにも聞こえた

その時 その時をそれなりに 頑張ったから今がある

と 妻には言えるのだが 彼には云わなかった 

定年まで頑張ったから 今がある 

金とか名誉とかには 縁が無いけれど 年金でやりくりすれば 

細やかだけれども 好きな花や 山 川 に好きな時に お天気任せのドライブが出来て

いっこうに上手くならない写真を撮っては レンズが欲しい !とか 叫ぶ

ぐうたら デレデレの 日々・・・

幸せって こんなもんで いいじないの・・・

終活なんて 要らないんです そんなもん 俺ぁやんねぇ !!! 

ゲノム編集とか IPS細胞培養など聞くと まったく 死ぬ気がしない

あと20年もしたら 人生130年とかなるんじゃないの

世界は年寄りばかり 頑張れ~なんて 誰も云わない時代が来るかも

今日の妄想は ここでお仕舞い で~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,036 速報 田島の花嫁行列

2023年07月23日 18時26分34秒 | 伝統行事

7月23日(日)晴

恒例の「田島祇園祭」二日目「花嫁行列」全員集合

南会津町/田島 2023.7.23 9:46

今年の出発地は「西町下組お党屋敷」この大通りの右奥を左に曲がった所 

「花嫁」さんが集まってきました

間も無く 行列が始まるようです

田島町 2023.7.23  7:45

七行器(ななほかい)行列 俗称花嫁行列

七つの貢ぎ物を 炎天下 花嫁衣装で運ぶ 田島祇園祭の名物行事 他にも舞や歌舞伎、太太神楽など

三日間に渡って 子供も大人も全員参加の 多くの行事があります

途中で「七行器」を運ぶ花嫁さんが変わります

本殿へ

奉納後 この大鳥居の左側で 記念の集合写真を撮りました

この鳥居の下で 旧知の友や写真仲間と遭遇し お互いに「年取った話」でしたが

お天気に恵まれて いい花嫁行列日和でした

今年も問題は「レンズ交換」対策として 望遠、広角2台で対応したけど メーカーが違うので

操作が違い しどろもどろ そのうえ 重くて汗だく  !!!

来年は 1台にして身軽にしよ~と 

駐車場で 下着を取り換えながら 反省しました

 

 

追記 2023.7.26    5:25 誤字訂正1部文章書き換え追加

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,035 梅雨明け! 暑中お見舞い申し上げます

2023年07月22日 18時13分05秒 | 

7月22日

暑中お見舞い申し上げます

梅雨が上がって いよいよ 夏 ですよ  !

夏と云えば 滝

滝巡り 第1報 達沢の不動滝です

猪苗代町 2023.4.22    11:20

昨日から夏休みに入ったので 家族連れや 女性のグループが多かったです

 

早起きして 朝霧の滝を狙っていたのに 気付いたら5時でした

いつもの朝の行事後 庭の花たちを一巡し TV 旅サラダが始まるまでに朝食を済ませ 薬を飲んで

いよいよ 1日の始まり です

今年は キュウリとナスが大当たり 毎日食卓を賑わせてますよ

農薬も肥料も自分で決めて 汗水流した 血統書付きの野菜だから 旨いねぇ 

庭の花

今 夕食前に キュウリの三五八漬けを一皿 つまみながら KEY 探してます

明日は 早起きしたいと 思うのであります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,034 国見の 中尊寺蓮(古代蓮)

2023年07月07日 04時00分15秒 | 花の紀行

7月6日

10時ちょっと前 朝の仕事(庭の手入れ)を一段落させて 国見町へ

国道349号線を約65km北上です いやぁ~福島盆地は暑いです

ここの「中尊寺の蓮」とは

平泉中尊寺金色堂に伝わる藤原泰衡(第4代当主)の 首桶に収められていた蓮の種から開花した

「中善寺蓮」の株を 平成21年に譲り受け 平泉とゆかりのある町として栽培されている とのことです

国見町のこの辺りは 1189年源頼朝が攻めてくることを想定した 藤原泰衡が

防衛の最前線として 空堀と土塁を二重に築いたとされ その跡が今も残っていて

  「史跡阿津賀志山防塁」として保存されている

そのすぐ傍に「中尊寺ハス」があり「あつかし千年公園」として整備されている  

11時ちょっと過ぎに どうにか迷子にならずに着きましたが 少々遠回りした感じです

正式名称 あつかし千年公園の蓮

古代蓮と聞いただけでトキメキますが 蓮にはロマンがある とか何とか自己満足 (???)後 

道の駅で昼食し早生の桃を手に帰宅しました 

桃はまだ早いですねぇ

 丸々とした 大きいのはありませんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,033 雄国沼のキスゲ

2023年07月05日 12時43分17秒 | 花の紀行

7月5日

昨日 予定を変更して 「雄国沼のニッコウキスゲ」見てきました

花は2番花と3番花が咲いてましたが 今年は数が少ないです 昨年の1/3以下 かな  ?

それでも天気が頗る良かったので 大汗かいて1時間ほど眺めてきました

意外と「人」が少なかったのは 喜多方からのシャトルバスが 道悪の為の運行停止が原因のようです

ラビスパ   7:30  発シャトルバス乗車 雄子沢登山口 7:55 出発

この時間でも風が冷たくて いつもより楽な進捗状況に ニコニコ

ブナ太郎に挨拶して 1kmも休憩なしで歩けました

ブナ太郎 枝が折れて淋しいね 

雄国せせらぎ探勝路・北塩原村 2023.7.4    8:06

ブナ林の中を 行列より かなり遅れた最後尾を のんびりと・・・

休憩舎で一休み あと30分です

10時までに着けたらいいな・・・

着きましたぁ !!!

雄国沼

雄国沼湿原・北塩原村   2023.7.4  10:00

 

帰り道の雄国沼休憩舎

左側奥にトイレ入口がある 「レンズキャプ」発見場所  

実は沼と金沢峠の分岐で「レンズキャプ」が無いことに気づき 少し戻って探しましたが見つからないので 

帰り道 忠実に辿ってみようと 頑張って下を見ながら歩いてました

何と トイレ入口のドアの外側の隅に 黒き物 発見 ! 「キャプだぁ」 声出しました

帰り道は足が弾んで 前のめり状態です 危ないので 靴ひもを強く締めなおして 下山開始じぁ !

ほぼ 計画通り 雄子沢 12:50 発 シャトルバス乗車

ラビスパ下車後 玄関に車を移動させ それ~温泉だぁ

いい温泉 !  550円 安 それに引き換え シャトルバス 往復  2,000円 思わず聞き返しました

1,000円と云う 大きな文字の記憶は 片道だったのです あ~ぁ 情けねぇ~

汗を拭いてフロントに行くと「大雨です傘使ってください 車で玄関に入れば濡れないですから」と云われ

外を見ると こりゃぁ 凄げぇ~ 滝のように 玄関の屋根から流れ落ちています  !

この雨 道の駅まで来ると 青空なんですよ 

雄国沼 どうなんだべ・・・檜原湖周辺も青空です

信号傍の「山塩ラーメン」で腹を満たし 無事帰宅

今回の旅は 朝一で スカイラインへ行き 雲海と日の出の計画でしたが 寝過ぎで日の出に間に合わず

老いた電脳の出した結論が「雄国沼のキスゲ」に変更でした 

目覚めた時は 間も無く日の出の時間・・・近頃よくあるんですよ

磐梯山と雲海

双竜の辻付近 2023.7.4 5:58 

・・・気楽だぜ 時計の要らない生活・・・

やせ我慢で他人には こう云ってますが 美枝子ちゃんには笑われています

 楽しいですよ

 

追記訂正 2023.7.6   1部文字訂正および写真「雄国沼」「磐梯山と雲海」追加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,032 ツバメの巣 その2

2023年07月05日 05時42分54秒 | 日記

7月五日 晴れ(5:40)

天気のいい朝に 嫌なことを1つ

No.1,027でお知らせした続編です

新しい巣を作ったツバメが 卵を温めている様子見せていたので やれやれと安堵していた三日後

又 ツバメが慌ただしく飛び回っていて 巣にとどまっている様子が無く すぐ出てきます

覗いてみると 蛇  !!!

仰天です 高枝はさみで膨らんだ腹を掴みひっぱりだすと 70cm オーバー

巣は壊れてしまいました

蛇を道路の反対側の土手に放してやると スルスルとタラノ木を登って行くのを見届けてから

ツバメの巣に戻ってみると 飛び回っていたツバメの姿はありませんでした

何処かへ行ってしまったようです 今朝も見てきましたがツバメの姿はありません

淋しさが こみ上げてきます

前回の犯人も同じだったものと推測しています 

あ~ぁ た・め・い・き

気を取り直して 次は我が家の花たちです

戦場ヶ原で30年前に譲って貰った 赤いキスゲが咲きました 黄色はまだです 

南国から送られてきた赤い百合も咲き始めました

これは結構増えましたが 名前不明

コスモスが自然に生えて 10本程芽を出し これは一番花です

これは 中学時代からの友人からの頂き物です

 カサブランカ 山百合も出番を待ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,031 半夏生とあじさいの笑顔

2023年07月03日 04時39分29秒 | 花の紀行

7月3日

昨日7月2日は「半夏生」懐かしい(?)人に会いました

E先輩の奥さんが突然に「元気  ? 久ぶりだない !」

植木の 選定してる姿が見えたから 寄ってみたとのこと

何か月ぶりだっけ ?  あ~ぁ 蕨採りの帰りだぁ

新山神社の下で すれ違った時 

一番小さなビニール袋に入っている蕨を 

「嫌いでなければ」と・・・手渡したことが蘇ります

あの時のお礼をしなければ ! と ズーッと思っていたと

 キャベツと手作りの「柏餅」を頂きました

11時50分頃 汗だくの仕事着を抜いて パンツ一丁で汗をぬぐっている最中の事です

若干 恥ずかしい気もありますが あじさいのような 明るい笑顔に助かりました

この所 時折陽が射す湿度の高い暑い日が続いてます

今日も30℃ 近くなるのかな・・・

先日 「あじさい寺」として有名な「高林寺」へ朝飯前に行ってきました

今にも泣きだしそうな ムシムシどんよりとした日の あじさいの笑顔(?)見頃でした

高林寺・二本松市大田西田  2023.6.30 7:20

向かい側の「あじさい小屋」も見頃のようでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする