風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.988 紅葉散歩 秋元湖と小野川不動滝

2022年10月24日 04時45分14秒 | 紅葉紀行

10月24日

続・裏磐梯の紅葉

秋元湖の朝

猪苗代町 2022.10.19  6:30

檜原湖を北上しバレーラインへ  

開門(7:00)1番乗り?ではありませんでしたが(先客が2台ほど)抜群の眺望に大満足

東鉢山七曲りから(磐梯山と檜原湖が見えます)

北塩原村 2022.10.19    8:00

峠を越えると白布温泉の上の山が白くなってました 霧氷かも・・・

米沢市 2022.10.19   8:30

西吾妻山付近の紅葉

白布温泉の「滝の脇の露天風呂」を思い出して行って見ると入浴不可の看板が・・・残念

ここで折り返し小野川不動滝へ

小野川不動滝

北塩原村 2022.10.19     11:30

独り占めの快感 !!! 

10分ほど楽しんでいたら同じ年頃の男性が来ました

間も無くお昼です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.987 裏磐梯の紅葉

2022年10月22日 06時08分51秒 | 紅葉紀行

10月22日 曇

絶景  !!! 裏磐梯の紅葉

紅葉の磐梯山

猪苗代町 2022.10.21

レークラインや中津川渓谷も紅葉見頃です 

レークラインは通り抜けできません

裏磐梯側からレストラン迄で折り返しになってます

三湖パラダイスから見た磐梯山

中津川渓谷

再度レークラインから磐梯山と秋元湖(戻り路)

裏磐梯の曲沼

中瀬沼

レンゲ沼

裏磐梯ステーションサイト

平日でも かなり賑わってました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.986 絶景!スカイラインの紅葉

2022年10月17日 08時17分54秒 | 紅葉紀行

10月17日 

10月15日、磐梯吾妻スカイラインの紅葉を見てきました 

ことしのスカイラインは上から下まで"一気に今が見頃"です

旧土湯峠入口から浄土平、そして高湯側のつばくろ谷まで 紅葉真っ最中

土湯ゲートから入って最初の見所「国見台」から紅葉を纏った磐梯山が見えます    

更に登って双竜の辻のちょっと上から 朝焼け雲と猪苗代湖が見えた

土湯側の紅葉も見頃ですが、日射しの早い高湯側が気になります

浄土平周辺は草紅葉が見ごろで駐車場は満杯の様子

止まらずに高湯側へ、九十九折りを下ります

天狗の庭付近の紅葉

天狗の庭周辺も紅葉真っ最中

次は、高湯側一番のポイントなのに誰も居ません!!!

 不動沢橋 ジャスト・タイミング   !!! 心の中で万歳!

橋の上までガスが上がって来た

ガスに隠れる「旧不動沢橋跡」

帰り道 湖見峠~天風境付近

天風境から小さく見える 幕滝

国見台から見た磐梯山

紅葉が標高1,400mから1,200mへ一気に駆け下りて 裏磐梯へ移ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.985 雲海

2022年10月09日 18時24分36秒 | 紅葉紀行

10月9日 くもり

今朝は、日の出の瞬間が見たくなって早起きです

3:50  自宅出動

  5:37  現着撮影開始

濃霧の中を走って来たので 撮影ポイントに着いた時の嬉しさ

ホンノ数分間青空が出たんですよ~

これは日頃の行いだなぁ・・・と自分を褒めています

日の出前の裏磐梯の空色

磐梯吾妻スカイライン   2022.10.9   5:40

陽が昇り始めたので大急ぎ次のポイントへ移動

ここには先客が3人ほど居たので 隅の方から狙ってみました

カメラマンとご来光

磐梯吾妻スカイライン 2022.10.9    5:55

黄金色のススキを眺めて 7:50 無事帰宅

午後から雨予報です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.984 浄土平の紅葉

2022年10月03日 17時16分59秒 | 紅葉紀行

10月2日 (晴)

10月最初の日曜は「スッピンの青空」と「真夏日」予報最後の日と急かされて

磐梯吾妻スカイラインヘ いつもの"一人旅日記"

2022  紅葉紀行シリーズ No.1 浄土平

時間調整して5時出発

途中、朝靄の中をソロリソロリと最徐行の箇所が3つもありましたが

阿武隈川を渡ると ピンカンの青空です

浄土平のご来光

吾妻小富士 2022.10.2

宝来山の紅葉

振り向けば 吾妻小富士

1時間半かけて「酢ケ平」到着

草紅葉が見頃です

酢ケ平 2022.10.2    8:30

鎌沼は紅葉に包まれ絶景の坩堝 !!!

帰り道の絶景スポット(1)

錦秋の吾妻小富士 2022.10.2   9:50

絶景スポット(2)

この後は、いい汗かいたご褒美で幕川温泉の露天風呂へ立ち寄り入浴

かえり道は横向き温泉~中ノ沢温泉~磐梯熱海温泉経由の最短温泉コース

全部入ったらすごいなぁ・・・と思いながら13時、無事帰宅

明日から天気は下り坂だそうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする