デジブック 『絶景・冬の裏磐梯』
桧原湖細野の「夜明け」 と冬季限定の幻の滝「イエロー・ホール」です
2月24日
やっと晴れマークが出た今日
またしてもイエローホールへ行ってきました
あれやこれやと何日、天気予報を眺めたことか・・・
まるで恋人に逢いに行く気分!!!
今朝は雲ひとつ無い青空でした
あれれっ?
なんとスキー場が営業やってんですよ
土日だけって言ったの誰だっけ?
こうなったら、正式なルートを歩くしかないな・・・
念のためスキー場のスタッフに、コースの確認
なんせ、スキー場のゲレンデばっかり歩いてましたから
正しい道がわかってないんですよ
10:40 覚悟を決めて、いざ!出発!
脇の林の中を登りって行くと
1時間ちょっとで「銅沼」到着
こんな自然美を眺めながら、一歩一歩、歩きます
林の向こうに目指す「イエローホール」 があります
こんなとこもあります
銅沼を渡り岩場に行く途中です
この櫛が峰は、息を呑む美しさ!の表現がぴったり!
一汗かいて見上げると、ため息ものですよ
世界的に有名な「あの山」に似ていると思いませんか?
で、イエローホールは・・・
青空に スッキリ!!!
と写ってますが、急に雲が出てきて大変
その雲の流れの速いこと速いこと
大忙しでした
いつものように、いつもの石の上にバックをおろし
イエローホールの下で 昼食
今が見ごろ・・・
一息入れたら、帰ります。
空気が冷たい!
じっとしていると足が凍えそう・・・
帰り道、小高い丘に登って振り返ると
こんな景色が見送ってくれるんですよ!!!
今回は下の駐車場からなので、ちょっぴり距離がのびましたが
それよりも、林の中の雪道はキツカッタ!
流石に「限界」を感じました
ヨタヨタのヨっちゃん
左足付け根に痛みがでてきたんです
こんなこと初めてだ
この痛みは登る途中、銅沼辺りからありました
林の中は雪が柔らかいので
普段使わない筋肉が悲鳴を上げたかと
素人の勝手な解釈で、続行したけど
宥めるのに大変
帰りは温泉だぞ!と、何度も言い聞かせながら
なんとか下山できました
そんで
次回からは、ここは登りません
と、誓いました
ちなみに下から歩いたのは
おじさん一人だけでした
温泉で頭の先から足の先まで洗い
あ~ぁ、蘇ったど~!!!
2月17日
いやぁ・・・またしても大雪です
先週に続いて今週も・・・それも記録的な大雪
もう、雪の置き場がありませんから・・・
30年前位に、とんでもない大雪があったけど
あれ以来かなぁ・・・
昨日は朝から、下のバイパスが大渋滞
救急車の屯所から阿弥陀堂まで、車が繋がって立ち往生
ローダーが来て除雪して
やっと解消したと思ったら
またまた大型が交差点でストップ
何でか、同じ所で・・・
除雪跡を良く見ると
なんじゃこりゃ
路面から圧雪を10cm位残してんじゃねぇの
なんでじゃ!
その上、掃き巾の狭いこと
これじゃ、ロングボディは曲がれねぇ!
それにしても、車の流れがおかしい
阿弥陀堂から、こっちへ向ってくる車が多いんだよね
そんで船引方面に曲がるんです
これは普段見られない流れだない
時間と共に気温が上がって
雪解け水が路上に溜まって
はじくこと、はじくこと、これまた大変!
こんな時、きれいに除雪すると楽なんだけど
日曜日は除雪もお休みらしい
そして今日の朝は・・・
かんちかんちに凍って、つんつるてん!!!
おまけに、倅の車はエンジンがかからないのだ!!!
セルは回るのに・・・
で、いつもの佐久間さんに診てもらったら
プラグが、かぶった!とのこと
ついでにバッテリーも交換することになった
これで、一件落着!!!
と、見ると
カチカチの雪の上を除雪車が唸りながら走ってる
監督者らしき男がぼやいてる
・・・昨日やっとけば楽だったのに・・・
やっぱりない
追伸:
先ほど、屋根から落ちた雪片付けが、やっと終わりました。
最後は倅を呼んで、手伝わせました。
なんせ腰の痛みだけでなく、右手首の腱鞘炎まで疼きだしたんですよ。
一息入れて、熱いコーヒーを入れますか・・・これから遅い昼休みです。
2014.2.17 15:50 ryo
2月14日
今日はバレンタイン
と言っても、可愛いおねぇちゃんからのチョコなど
思うだけでも野暮なこと
昔が懐かしいねぇ・・・
カバンに入りきれないほどのチョコを
自慢げに見せたら
どうせ義理だばい!
まぁまぁ 義理だっていいべ
なんて・・・
我が家はクリスチャンではないから、チョコなんていい!
(これ、負け惜しみ、何でも有りです)
チョコの代わりに 大自然の絶景だぞい
(イエローホール 2014.2.14 11:50)
先日、久々の雪上散歩でイエロー・ホールへ行ってきました
勿論、あのカンジキで・・・
もう、天気予報を骨までしゃぶって
決めた散歩計画は完璧!
"ピッタンコかんかん"ですよ
ここ噴火口からは、今も白煙がでてます
櫛が峰の右下に見えてきましたよ
午後になると滝に日が当たります
きれいでしょ!
これ、色いじってないですよ、生の色です
往復7.3kmの所要時間は、よそ見しながら3時間でした
ここへ来る度に思うのは
スノーボードできたら、帰りは楽チンだぞ・・・と
ここを颯爽と滑り下りる
おじさんがいるんですよ
以上、雪の散歩道でした
2月9日
なんとも よく降ったものだ
見てください これ
我が家の庭の雪
2014.2.9 8:00
ここは昨日から1度も雪掃きをしなかった所で
なんと48cm
こんなに降った雪は久ぶりです
今朝 6:00
やるぞ~!と勇んで雪掃き開始
下まで降りたところで、おかんも出てきました
まずは、人が歩けるだけでもと通りまで出て
ここからが大変
約50mの歩道・・・通学路では無いけど、歩けるようにしとくべ
昨日3回掃いたのに・・・と思いながら
1時間近くかかって
なんとか歩けるようにしました
エンジン付きの除雪機欲し~!
平成26年2月1日
久しぶりに 朝の散歩は
桧原湖の「細野」
ここの朝の風景は 全国的に有名なんです
特に 日の出前の空の色は絶品
ところがですよ、肝心の叔父さんは 知らん顔
この冬は なんでか閉じこって
「コタツまぶり」を決め込んでます
去年までと違って
事前の用意が まったく駄目で
現場に着いてから、あれが無い、これが無い!
と大騒ぎ!
事前に忘れ物チェックをしていて、それでも駄目・・・
家に帰って冷静に振り返ると
意外な所から出てくるんですよ
忘れたのではなくて、しまい忘れなんです
だから
つい出かけるのが億劫になってしまって
今日も寸前までしぶってました
CR-Vを走らせる程に
しぶしぶ虫は何処かへ潜りこんだみたい
エンジンが心地良いリズムを刻み
ライトが雪に光る
こうなると 鼻歌だもんね・・・
予定通り 6時半に細野現着
困ったことに 車の置き場が無い
そういえば
今日は土曜日だから・・・と合点して場所探し
道のよせに停めて カンジキを履く
前回の反省を込めて 前後反対に履いてみると
こりゃあ いい・・・もしかして、これが正しい履き方???
気温マイナス8度
いつもの場所は 10人ほどのグループが三脚立てて
日の出の時間待ち態勢のようだ
一声かけて
・・・いい写真、撮ってがっしぇない・・・
端の方へ三脚を立てて それ、今だ!!!
細野の朝 (2014.2.1 6:55 )
空の色が絶妙・・・自画自賛です
実は、これよりちょっと前の空の色
太陽が顔を出す前が最高っす!
あまりにも綺麗だったので 見とれてました
ほんの一瞬のドラマだから 忙しいのなんの
駆け足で場所を変えて 移り変わる情景を捉える
至福の時だ
喜び勇んで家に帰ったが 予定より30分遅刻
可愛い来客の後
ちょっと昼寝 Zzzzz
(今日は雪の上を3km歩いたから、ぐっすり寝込んでしまった)
第二の客人に起こされ ・・・訃報・・・です
友人の奥さんが 昨夜旅たったとのこと
合掌